最新更新日:2024/06/12
本日:count up6
昨日:158
総数:367525
戸坂小学校のホームページへようこそ!子どもたちの学校生活の様子を中心にお伝えしていきます。

PTAあいあいボード

PTAあいあいボードの掲示が替わりました。梅雨の季節が感じられる素敵な掲示になっています。PTA広報部のみなさん、いつもありがとうございます。
画像1 画像1

アサガオの観察(1年生)

 タブレットを使ってアサガオを観察しました。写真を撮り、教室で気づいたことを見つけたよカードにかきました。子どもたちは、葉脈がはっきり見えて「いっぱい線がある!」と驚いていました。観察するのに便利ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール掃除(6年生)

 プール掃除をしました。最高学年の自覚をもって、学校のため、下級生のために一生懸命仕事をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレットデビュー(1年生)

 1年生もタブレットを使い始めました。約束をきちんと守って、学習に役立てていけるようにします。
画像1 画像1

人の体のつくり(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科「体のつくりと運動」の学習では,骨格人体模型を使って,体の中のいろいろな大きさや形の骨を調べました。初めて目にする骨格人体模型に興味津々の子どもたち。「足の骨も腕の骨の仕組みと同じだね!だから足も曲がるんだね!」「おしりの上に骨があるよ!昔,ヒトがサルだったときのしっぽの名残かな?」「肋骨は24本もある!心臓や内臓を大切に守っているのかな!」「膝にはまるいお皿のような骨があるね!」「背中が曲がるのは、背骨が1本じゃなくて24個あるからだ!」「目や耳,鼻に骨が無いね。」などとさまざまな気づきがありました。

学校運営協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
地域の方々や保育園や中学校の先生、大学の先生など、学校運営協議会委員の方々にお集まりいただき、学校運営について話し合ったり、授業の様子を見ていただいたりしました。戸坂小学校をよりよくしていくために、戸坂地域一丸となって学校に協力をいただいています。

委員会活動(5,6年生)

 委員会活動を頑張っています。学校のため、下級生のためにと張り切って仕事をしています。頼りになる高学年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習環境を整えていますね(4年生)

 4年生のあるクラスです。みんなは図書室に行っています。机の整理整頓がきちんとできていますね。
画像1 画像1

カッターナイフを使って(2年生)

 カッターナイフで切り抜いて、セロファンを貼って、作品づくりを頑張っています。指を怪我しないように、集中して取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野菜の苗の観察(2年生)

 2年生は野菜を育てています。ミニトマト・ピーマン・ナスの葉の形や大きさを比べてみました。タブレットで写真を撮り、気づいたことを発表したりカードに書いたりしました。早く実ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

アサガオの観察(1年生)

 アサガオがどんどん成長しています。葉っぱの形や大きさ、数を調べました。観察カードに上手にかくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

歯科検診

画像1 画像1
 歯科検診を行いました。上手に検診を受けることができました。

あわせるといくつ?(1年生)

 算数で「合わせるといくつになるかな?」の学習をしています。問題場面を把握し、ブロック操作をしながら、たし算を使う場面を理解しました。お勉強を頑張っている1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

新体力テスト(5年生)

 新体力テストを行います。体育館で長座体前屈や立ち幅跳びを行い、柔軟性や跳躍力を測定しました。記録が伸びたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜づくり:2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の生活科の授業で野菜の苗を植えている様子です。ミニトマト・ピーマン・ナスの3種類の中から一人1種類決めて植えています。2年生と一緒にたくさん成長することを楽しみにしています。

修学旅行 解散式

無事に帰りました。
週末はゆっくり休んで、月曜日からまた学校生活を頑張りましょう!
画像1 画像1

修学旅行 もうすぐ到着

広島インターを降りました。
もうすぐ到着します。
画像1 画像1

修学旅行 トイレ休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
下松パーキングエリアまで戻ってきました。
最後のトイレ休憩です。

修学旅行 トイレ休憩

めかりパーキングエリアでトイレ休憩です。
福岡とお別れです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 キッザニア出発

画像1 画像1
画像2 画像2
キッザニアを出発しました。広島に向けてバス移動です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

行事予定

学校運営

学校だより

保護者会

広島市立戸坂小学校
住所:広島県広島市東区戸坂出江二丁目1-1
TEL:082-229-0250