最新更新日:2024/05/24
本日:count up171
昨日:185
総数:325521
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

1月25日(木) 登校の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月25日(木) 登校の様子です。

 今日も小雪が舞い、運動場もうっすらと雪化粧です。
 
 昨日よりは温かくなるという予報ですが、厳しい寒さです。

2年生 おにごっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生 国語科「おにごっこ/本での調べ方」の学習の様子です。

 いろいろなおにごっこを本で調べ、その名前、おもしろさは何かをグループで話し合っているところです。

 落ち着いて自分たちの意見を交流し合い、プリントにまとめていました。

みんなのカレー

画像1 画像1
献立:みんなのカレー(カレー風味ごはん)・ウインナーとコーンのソテー・牛乳

 今日は、五日市地区学校給食センター独自の献立「みんなのカレー」でした。このカレーには、佐伯区湯来町で多く作られている「こんにゃく」を入れ、味付けに、佐伯区五日市中央で作られている「醤油」が入っていました。
 そして、アレルギーの原因となる食品をできるだけ使用していないカレールウを使っており、多くの子どもたちが食べられるようになっていました。

 とてもおいしく、八幡小の残食率も少なくなっていました!

1月22日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
献立:玄米ごはん・高野豆腐の五目煮・おかかあえ・牛乳

 今日は、地場産物として「こまつな」と「キャベツ」を使っていました。センターだよりには、キャベツの紹介がありました。冬にもおいしいキャベツ、しっかりと味わってほしいです。

4年生 うなぎのなぞを追って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生 国語科、説明文の学習の様子です。

 「うなぎのなぞを追って」という説明文の中の部分の読み取りを、グループで協力して学習しています。
 どのような予想をして調査をしたか。その結果どのようなことが分かったのかをまとめていきます。

 対話的な学習を頑張っている4年生です。

3年生 安全マップ作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が作製する安全マップも完成に近づきました。

 地域の方のご指導の下、学区内の様々な場所の安全について調べていき、撮った写真を貼ってマップに仕上げています。
 みんなで協力して作ることができました。

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝休憩の様子です。

 朝休憩は、いつもの遊びに加えて雪遊びに熱中する八幡っ子がたくさんいました。

 少しでもたくさん積もっている場所を探して雪を集め、雪合戦をしたり、雪だるま、雪玉を作ったりして遊んでいました。

 元気な八幡っ子です。

1月24日(水) 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月24日(水) 登校の様子です。

 小雪がちらつく極寒の中の登校となりました。

 しかし、子供たちは道路に残った雪をかき集め、雪玉を作りながら楽しそうに登校してきました。

1年生 昔遊びの会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生 地域連携推進事業「昔遊びの会」の様子です。

 地域の方々が、昔から伝わる楽しい遊びを教えてくださりました。

 紙鉄砲やぶんぶんごま等は作り方を教えていただき、作って遊んで楽しみました。

 おはじき、あやとり、羽子板、トンネル等など、たくさんの種類の遊びを紹介していただき、あっという間の1時間となりました。

 地域の皆様、ありがとうございました。

1年生 昔遊びの会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生 地域連携推進事業「昔遊びの会」の様子です。

 地域の方々が、昔から伝わる楽しい遊びを教えてくださりました。

 紙鉄砲やぶんぶんごま等は作り方を教えていただき、作って遊んで楽しみました。

 おはじき、あやとり、羽子板、トンネル等など、たくさんの種類の遊びを紹介していただき、あっという間の1時間となりました。

 地域の皆様、ありがとうございました。

6年生 思い出ミニ運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生のPTC「思い出ミニ運動会」の様子です。

 小学校生活の思い出に!
 親子でミニ運動会を楽しみました。

 笑顔と歓声で大盛り上がりでした。

2年生 特別支援学校交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 廿日市特別支援学校の児童と交流会を行いました。

 まず、折り紙で紙飛行機を折り、飛ばして遊びました。
 よく飛ぶ紙飛行機が分かったところで、グループごとに大きな紙で紙飛行機を折りました。あとは飛ばしてしっかりと楽しみました。

 特別支援学校児童の名前を呼んだり、声をかけたりしながら関わる姿が見られました。
 また来てくださいね!
 

1月23日(火) 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月23日(火) 登校の様子です。

 今朝も厳しい冷え込みで、小雪がちらつく様子も見られました。

 今日は行事が盛りだくさんです。

 1年生…昔遊びの会
 2年生…廿日市特別支援学校との交流会
 6年生…PTC
 
 しっかりと楽しみ、学んでください。

 関係者の皆様ありがとうございます。

学校給食週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月24日(水)から全国学校給食週間が始まります。
 広島市は今週が学校給食週間です。

 それに伴って、栄養教諭が学校給食週間と給食目標についての放送を流しました。

 昔の給食メニューなど、給食の歴史を聞いて驚きの声を上げている児童もいました。
 これからも、感謝の気持ちをもって給食をしっかりと食べていきましょう。

教職員研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業改善や授業改善や学級経営、生徒指導等、教職員の力量を高めるため、定期的に教職員研修を行っています。
 また、今年度からは放課後の短い時間を利用して、本校教諭が講師となるミニ研修も始めました。

 先日は、教頭が講師となり、令和の日本型学校教育や他校公開研究会から学んだ授業づくり等の研修を行いました。
 また、先週は体育科部会に属する教諭が体育科研修を行い、用具・器具を使った運動(遊び)を皆で学びました。
 
 常に学び続け、子供たちに還元していこうと思います。

1年生 いろいろなうごきの うんどうあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生 体育科「いろいろなうごきの うんどうあそび」の学習の様子です。

 今日は縄跳びに取り組んでいました。
 自分ができる技の練習の時間で、それぞれのめあてに向かって頑張る1年生です。

 二人で一本の縄を回し、交互に跳ぶ難しい技「二人跳び」を上手に跳ぶ1年生もいました!

4年生 お話宅急便3・4組

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は4年生対象に、本の読み聞かせ「お話宅急便」がありました。

 絵本の読み聞かせを静かに聞いていた4年生です。

 図書ボランティアの皆様、ありがとうございました。

4年生 お話宅急便1・2組

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は4年生対象に、本の読み聞かせ「お話宅急便」がありました。

 絵本の読み聞かせを静かに聞いていた4年生です。

 図書ボランティアの皆様、ありがとうございました。

1月22日(月) 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月22日(月) 登校の様子です。

 今日も冷え込みが厳しい朝となりました。

 それでも元気に外で遊んでいる八幡っ子です。

 中学年の児童がなわとびを頑張っています!

 本日は「子ども安全の日」です。児童は学年ごとに集まって、各コースに分かれて下校します。
 1・2年生は13:40
 3〜6年生は14:50下校です
 子どもを見守る目を増やすことが子どもたちの安全につながります。地域での見守り活動にご協力いただければ幸いです。

2年生 町探検(2・3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・4組と同じく、2・3組の生活科で町探検の発表です。

 八幡の町にあるお店のことを詳しく調べていました。
 
 ご協力頂いた皆様、ありがとうございました。
 おかげさまで2年生にとって、地域にあるお店の様子や働く人の努力や工夫が分かる実りの多い学習になりました。

 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校だより

非常災害時対応

いじめ防止

お知らせ(PDF)

下校時刻

外国語活動・外国語科

年間学習計画(シラバス)

広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000