最新更新日:2024/05/23
本日:count up103
昨日:170
総数:325268
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

わっかでへんしん

図画工作科で「わっかでへんしん」が完成しました。
わっかを作ることが難しかったけど,みんな頑張って作りました。
思い思いの仮面や帽子,ベルトなどを作り,最後にはみんなで変身しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は今年度最後の水泳の授業でした。

 今日は自分で泳ぐきょりの目標を立てて泳ぎました。自己ベストを目指してみんながんばっていました。
 来年はさらに良い記録を目指してがんばってほしいと思います。

6年生 くるくるクランク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生 図画工作科「くるくるクランク」の学習の様子です。

 完成間近の「くるくるクランク」です。

 様々な工夫を重ね、満足いく作品が出来上がっています。

2年生 防犯教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 佐伯警察署 生活安全課の方に来ていただき、1年生、2年生を対象に防犯教室を開催していただきました。写真は2年生の教室の様子です。

 子どもを犯罪から守るには、「いかのおすし」を繰り返し、具体的に、子どもに伝え、確認することがとても大切ですと教えてくださいました。

○ついて「いか」ない、車に「の」らない

○「お」おごえをだす

○「す」ぐにげる

○おとなの人に「し」らせる

 警察の方のお話をしっかりと聞き、DVDの視聴を真剣にしていた2年生です。

7月14日 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月14日(金) 登校の様子です。

 曇り空。1日このような天候のようです。

 今日は佐伯警察署の方に来ていただき、1・2年生の防犯教室を行っていただきます。

 そして、明日から3連休です。楽しみですね。
 「明日からキャンプに行くんよ!」と嬉しそうに話してくれる子もいました。

平和集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月13日(木)、平和集会がありました。
 プログラムは、以下の通りです。
  1.あいさつ
  2.はじめの言葉
  3.各学年の発表
  4.折りづる渡し
  5.紙しばい「アオギリのいのち」
  6.歌「アオギリのうた」
  7.校長先生のお話
  8.おわりの言葉

 1年生から6年生まで、これまでに学んできたことを分かりやすく発表していました。どの学年の発表もすばらしかったですが、さすが6年生です。「八幡小平和宣言」という形で発表していました。自分たちの身近な八幡小学校から平和を目指そうという6年生の思いがしっかり伝わってきました。校長先生のお話の中にもあったように、6年生の思いを八幡小学校全員がしっかり受け止め、実践していくことが大切です。

 八幡小学校のみんなで平和を願って折った折りづるも、今日児童会のメンバーに引き渡され八幡小全員の折りづるが一つにまとまりました。この折りづるは、8月4日に児童会のみなさんが平和公園へ持って行ってくれます。

 今日の平和集会を準備してくれた児童会のみなさん、ありがとうございました。

5年生 すみずみまで掃除をしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月の生活目標は「すみずみまで掃除をしよう」です。

 職員室前の廊下、中央玄関の掃除は5年生が担当しています。
 いつも頑張っていますが、今週は特に「すみずみまで」きれいにしてくれています。

 時間いっぱい、黙々と掃除する姿に感心しています。

6年生 割合の表し方を調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生 算数科「割合の表し方を調べよう」の学習の様子です。

 きちんと準備を整え、チャイムと同時に授業が始まりました。
 ウスターソースとケチャップを混ぜて、ハンバーグソースを作る場面の問題です。
 同じ味で量を変えたいときにどうすれば良いか考えていきました。

 一人で考える場面、考えをノートにまとめる場面、みんなの前で発表する場面など、どの場面でも静かに落ち着いて学習に取り組む6年生でした。
 学習名人としても、学校のみんなの手本になりつつあります。

1年生 どちらが ながい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生 算数科「どちらが ながい」の学習の様子です。

 2本のキュウリの長さは、どちらが長いかな?を、クイズ形式でながら、楽しく取り組んでいきました。
 
 しかし、写真の場面だけでは比べられないものが出てきて、そこから、曲がった物は伸ばして比べないといけない。端を揃えて比べないといけない。ということを導き出しました。

 ノートに書くことも慣れてきたようで、素早く取り組み、丁寧に書いていました。

 ペアでの話し合いも日に日に上手になっています。

 しっかりと学べている1年生です。

アイスクリーム!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
献立:パン・いちごジャム・タンドリーチキン・粉ふきいも・野菜スープ・アイスクリーム

 昨日は、子どもたちがとても楽しみにしていた「アイスクリーム」でした!給食当番も張り切って、アイスを取りに来ていました。
 早くアイスを食べたいから。と、いつもよりお行儀よく、もくもくと給食を食べている様子が見られました。

 暑い日にぴったりのアイスクリーム、みんなでおいしく食べることができました。

7月13日 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月13日(木) 登校の様子です。

 今日は、児童会主催の平和集会が行われます。
 八幡っ子の平和への思いをみんなで確かめ合いましょう。

7月12日 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月12日(水) 登校の様子です。

 今日も梅雨らしい天気で、小雨が降ったり、雷がなったりしそうな1日です。
 梅雨明けは近いとも言われていますが、なかなかすっきりとした天気にはなりません。しかし、心はすっきり、元気に過ごしていきましょう。

1年生 大きなプール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生 体育科「水遊び」の学習の様子です。

 今日は、水位を落として大プールに入った1年生です。

 プールへの入水の仕方から学び、水を顔にかけたり、潜ったりと、できる範囲で挑戦していました。

4年生 小数のしくみ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生 算数科「小数のしくみ」の学習の様子です。

 今日は、位がそろっていない小数の引き算を学習していました。

 どのように筆算をするのか、考え、書き、意見を交流し学習を深めていきました。

3年生 広島市の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生 社会科「広島市の様子」の学習の様子です。

 今日は広島市の交通の広がりについて調べていました。
 広島市には、JRのいろいろな線、アストラムラインなどの鉄道があること、道路もたくさんあることなどを、地図から確認することができました。

 そこから気がついたことをタブレットに記入し、意見を交流していきました。

2年生 お気に入りの本をしょうかいしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生 国語科の授業の様子です。

 学級文庫や家から持ってきたお気に入りの本を友達に紹介する学習です。

 本の題名、作者、登場人物、内容、好きな場面などを文章にまとめ、どのページをみんなに見せるかを考えていきました。

 発表が楽しみですね!

5年生 花のつくりを調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生 理科の学習の様子です。

 花のつくりを調べていきました。
 花は、それぞれの部分に名前がついています。
 めしべ、おしべ、花びら、がく等がわかった後は、実体顕微鏡でそれぞれを観察していきました。

2年生 交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、特別支援学校の友達との交流会を行いました。

 簡単な自己紹介の後、第2音楽室に行きレクレーションをしました。
 初めてのお友達が多く、少し恥ずかしがって同じ活動はなかなかできなかったのですが、同じ空間で雰囲気を共有することができました。

 また来ることも約束してくれたので、次回も楽しみにしています。

7月11日 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月11日(火) 登校の様子です。

 昨日までの大雨も落ち着き、今日は一転、青空が広がる良い天気です。

 気温の上昇が予想されます。
 熱中症に気をつけながら活動していきます。

1年生 どんぐり ぐり ぐり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生 音楽科の授業の様子です。

 鍵盤ハーモニカの演奏を楽しんでいました。

 ドレミファソの音を選んでリズムに合わせて吹いたり、どんぐりぐりぐりという曲の演奏をしたりしました。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校だより

非常災害時対応

いじめ防止

お知らせ(PDF)

下校時刻

外国語活動・外国語科

年間学習計画(シラバス)

広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000