最新更新日:2024/06/11
本日:count up122
昨日:183
総数:169457
亀山南小学校ホームページへようこそ! 子どもたちの学校生活の様子を中心にお伝えしていきます。

運動会の練習(5年生)

画像1
画像2
 10月6日(金)4時間目に、運動会の団体競技の練習を行いました。
 明日の運動会に向け、皆、真剣に取り組んでいました。

応援団(最終練習)

画像1
画像2
 10月6日(金)大休けいに、応援団は運動会前、最後の練習を行いました。赤・白組ともに、きびきびとした動きや大きな声で取り組んでいました。
 明日の運動会では、大いに盛り上げてくれると思います。

算数科(2年生)

画像1
画像2
 算数科の授業では、九九カードを使って、隣同士で答えを確認し合いました。これまで学習した九九を、友達の前で堂々と唱えていました。

算数科(1年生)

画像1
 算数科「3つのかずのけいさん」の学習を行いました。2つの数の加法計算を基にして、3つの数の加法計算の仕方を考えました。計算の仕方を、ノートに丁寧に書きました。

国語科 毛筆(3年生)

画像1
画像2
 国語科、毛筆の学習では、「心」という文字を丁寧に書きました。全体の形や穂先を確かめながら、1枚1枚丁寧に書きました。

算数科(4年生)

画像1
画像2
 算数科「計算のやくそくを調べよう」の学習を行いました。教科書のドット図の合計の個数の求め方を考えました。(13+7)×6と13×6+7×6は、等号でつなげられること(同じであること)を学びました。

運動会 最後の練習(3・4年生)

画像1
画像2
 10月6日(金)3・4年生は、最後の運動会の練習を行いました。
 入場前から退場後まで、緊張感のあるきびきびとした動きで、本番と同じ演技を行いました。明日は、さらに素晴らしい演技を披露してくれると思います。どうぞお楽しみに!

国語科(3年生)

画像1
画像2
 国語科の授業では、「ちいちゃんのかげおくり」で学習したことをまとめました。単元を通して読み取り思ったことや、それに対する理由を書き、班で交流し合いました。

運動会に向けてテントの準備

画像1
画像2
画像3
 10月5日(木)放課後に、運動会に向けてテントの準備を職員で行いました。テントの支柱を組み立て、最後に帆を張りました。
 明日は、5・6年生児童も一緒に、前日準備を行います。

後期 第1回委員会活動

画像1
画像2
画像3
 10月5日(木)に、後期 第1回委員会活動を行いました。各委員会ともに、新しいメンバーとなりました。
 委員長や副委員長、書記などを選出したり、委員会の活動内容を覚え、担当の曜日などを決めたりしました。
 よりよい亀山南小学校を目指して、一人ひとり活動してほしいと思います。
 

社会科(3年生)

画像1
画像2
 社会科の授業で、これまでに学習したことを新聞にまとめました。タブレット端末で調べたり、ノートを参考にしたりして、丁寧に新聞にまとめました。

社会科(4年生)

画像1
画像2
 社会科の授業で、身の回りで古いもの(古くから残っているもの)について調べました。タブレット端末を活用して調べ、ノートにまとめました。

算数科(2年生)

画像1
画像2
 算数科の学習で、単元のまとめを行いました。これまでに学習したことを思い出しながら、教科書「たしかめよう」の問題に取り組みました。

道徳科(1年生)

画像1
画像2
 道徳科の授業で、「二わのことり」の学習を行いました。登場人物のやまがらの誕生日会に行くか、うぐいすの家での音楽会の練習に行くか、迷うみそさざいの姿を通して、友達のためにできることについて考えました。

運動会の練習(1・2年生)

画像1
画像2
画像3
 10月5日(木)1,2時間目に、運動会の練習を行いました。
 今日は、演技で使うポンポンを手に着けて練習を行いました。先生から、見ている人にきれいに見えるためのコツや注意などを聞いて、元気よく華やかに踊りました。

国語科(6年生)

画像1
 国語科の学習で、「新出漢字」に取り組みました。間違いやすい箇所を確認しながら、丁寧に書きました。

家庭科(6年生)

画像1
画像2
 家庭科「生活を豊かにソーイング」の学習を行いました。ナップザックに付ける小物が少しずつ形になってきました。完成まであと少しです。

音楽科(2年生)

画像1
画像2
 音楽科の学習の様子です。「エル・クンバンチェロ」の練習に取り組んでいます。今日は、新たに木琴パートについて学習し、紙を木琴に見立ててマレットを使いながら、音を確認しました。

運動会に向けたリレー練習(3回目)

画像1
画像2
画像3
 10月4日(水)放課後に、運動会に向けたリレー練習(3回目)を行いました。今日は、運動会前最後の練習でした。
 入退場の仕方やテイク・オーバー・ゾーンを意識したバトンパスの練習に取り組みました。本番が楽しみです。

外国語科(6年生)

画像1
 外国語科「夏休みの思い出をスピーチしよう」の学習を行いました。話型をもとに、互いに伝え合ったり聞き合ったりして、スピーチの練習に取り組みました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

下校時刻一覧表

学校経営重点計画

その他

学校経営

お知らせ

広島市立亀山南小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-2
TEL:082-814-8835