最新更新日:2024/05/29
本日:count up14
昨日:93
総数:235888
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

運動会20

 放送係は,それぞれの出番の前に種目名や見どころなどを放送します。ドキドキしながらも,心を込めて一生懸命伝えているのが分かりました。
画像1
画像2
画像3

運動会19

 決められた時間内で,正しい位置に正しく並べることを,一つ一つ丁寧に,素早く行いました。
画像1
画像2

運動会18

 5・6年生は係活動で,全体を支えてくれました。
 準備係は,それぞれの演技・競技の準備物をセッティングしたり,片付けたりします。
画像1
画像2

運動会17

 ここまで努力をしてきたこと,チームで協力することなど,勝ち負けよりも大切なことをたくさん学びました。終わった後のみんなの清々しい表情が,それを表しているようでした。
画像1
画像2
画像3

運動会16

 4〜6年生による代表リレーも行われました。
 休憩時間を使って何度もバトン渡しの練習を重ね,どのチームも少しずつタイムを上げてきました。
画像1
画像2

運動会15

 見ている人に感動を,そしてエールを与える演技でした。涙を流している人たちが,たくさんいました。最後を飾るにふさわしいものでした。
画像1
画像2
画像3

運動会その14

 5・6年生合同での表現です。
 テーマは「エール」みんなで協力し,励まし合い,心を一つにして感動的な演技を行うことを目標に練習をしてきました。
画像1
画像2
画像3

運動会その13

 学年目標でもある「何事にもベストを尽くす」6年生。徒競走では,最高学年らしい力強い走りを見せてくれました。
画像1
画像2
画像3

運動会その12

 5年生の徒競走です。ゴールを突き抜けるように,風を起こして走りました。
画像1
画像2
画像3

運動会その11

 団体競技の前には,パワーのあるソーラン節を披露しました。綱引きも,みんなで心を一つにして,元気いっぱい頑張りました。
画像1
画像2
画像3

運動会その10

 4年生の徒競走です。真剣な眼差しが印象的でした。
画像1
画像2
画像3

運動会その9

 団体競技「台風の目」では,学年目標「3アップ」にちなんだ,軽快なゲームの音楽に合わせて,かわいらしい踊りを披露しました。
画像1
画像2
画像3

運動会その8

 3年生の徒競走です。ゴールを目指して,一生懸命走りました。
画像1
画像2
画像3

運動会その7

 大玉ころがしの前に,カラフルな装いでダンス!大きな虹のような輪を次々とくぐる度に,他学年からも「うわ〜きれい!」という声が聞こえました。
画像1
画像2
画像3

運動会その6

 2年生は,徒競走で初めて,カーブのあるトラックを走りました。2年生になって成長したことがとてもよく分かりました。
画像1
画像2
画像3

運動会その6

 まずは全体で,その後は4人ずつグループごとに挑戦しました。とてもいい勝負でした。
画像1
画像2
画像3

運動会その5

 世界と日本の文化がミックスされて生まれた音楽に乗って踊り,玉入れを行いました。
画像1
画像2
画像3

運動会その4

 1年生にとっては,小学校生活初めての運動会です。
 徒競走では,グラウンドの直線コースを一生懸命走りました。
画像1
画像2
画像3

運動会その3

 応援団長,太鼓のリードも素晴らしかったです。
画像1
画像2

運動会その2

 赤組も白組も,どちらも元気いっぱいの声で,エールを伝えることができました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641