最新更新日:2024/05/23
本日:count up2
昨日:125
総数:317335
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

4年生 光のさしこむ絵 part1

 4年生、図画工作科目の様子です。カッターを器用に扱いながら頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、小型パン、せんちゃん焼きそば、きな粉フライビーンズ、ミニトマト、牛乳です。
きな粉は、たんぱく質が豊富な大豆を煎ってすりつぶし、粉にしたもので、昔から食べられている食品です。煎 った大豆で作るので、香ばしい香りがします。また、粉にすることで消化もよくなります。今日は、きな粉にさとうを混ぜたものを、揚げた大豆と金時豆にまぶしています。その時、塩を少し加えることで、砂糖の甘みを引き立てています。

ぺったん!

図工の授業で身の回りにある材料を使って、いろいろな形をうつしとる授業を行いました。
思いっきりぺったん!ぺったん!
「きれい!」「すごい!」「〇〇に見える!」などの声が飛び交い、出てくる形や、スタンピングの感覚を楽しんでいました。
素敵な作品たちを教室廊下に掲示する予定です。
学校に来られる際に、是非ごらんください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生学年集会

学年の雰囲気を一つにするために学年集会を開きました。
教員が友達との関わり方や言葉づかいについていくつか例を挙げ、それを見て気づいたことや感想を発表してもらました。
「この言葉は傷つく。」や「私ならこう言ってほしい。」など温かい気づきが出ました。
最後には、学んだことを生かして友達と関われるようにあいこゲームをしました。いろいろなクラスの子と関わり、笑顔で終わることができました。
これから運動会の練習も始まります。
学年が一丸となれるようにしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月2日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ごはん生揚げの中華煮、小松菜の中華サラダ、牛乳です。
3年生は社会科で「広島市の人々の仕事」を勉強します。広島市では、いろいろなものが作られています。その中でも給食では、広島市で作られている小松菜を献立によく取り入れています。小松菜は、広島市の安佐南区や安佐北区で多く作られている地場産物です。主にビニールハウスで栽培され、年々作られる量が増えています。広島市以外でも県内では尾道市・安芸高田市などで栽培されています。

9月29日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ごはん、さばの煮つけ、温野菜、月見汁、牛乳です。
旧暦の8月15日の夜を十五夜といいます。十五夜の月は一年で一番美しいことから、昔からお月見をする風習がありました。多くの農作物を無事収穫できたことに感謝して、畑でとれた野菜や米の粉で作った団子をすすきの穂と一緒に供えてお月見をするようになりました。今日は、白玉もちを月に見たてた月見汁です。今年のお月見は、9月29日です。

5年生 学年集会(野外活動に向けて)

学年集会を開きました。
10月に行う野外活動についての話を聞きました。
どんなことをするのか、何を準備するのかなど、スライドをもとに具体的にイメージをしていきました。長い時間説明を聞きましたが、座り方も崩れず、真剣に聞いている人がたくさんいて子どもたちの野外活動に対する思いが伝わって来ました。

最高の野外活動にするために、10月に入ってからも学校でも家でも、自主性や友達との協力を意識して行動をしてほしいと思います。
これからもALL FIVE!でがんばります!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
3/21 1〜5年個人懇談(あゆみ渡し)14:00〜16:30 第4回学校運営協議会11:30〜13:00
3/22 子ども安全の日 1〜5年個人懇談(あゆみ渡し)14:00〜16:30 1〜5年給食終了
3/25 修了式・離退任式

学校経営計画

学校だより

新型コロナウイルス感染拡大防止に関すること

江波小学校いじめ防止の基本方針

警報等の発表における登下校について

通学路について

お知らせ

今年度のシラバス

PTA

生徒指導関連

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349