最新更新日:2024/05/25
本日:count up3
昨日:175
総数:447765
第77回体育祭への応援、ご声援、大変ありがとうございました。6月には1年生野外活動(11日12日)、3年生職場体験(11日12日)、そして前期中間試験(25日26日)が行われます。

R05.11.13 本日の様子(1・2年生絆学習会)

 いよいよ明日から1・2年生は後期中間試験です。それぞれの絆学習会には教科の先生方も顔を出してくれ生徒への支援に当たってくれました。中には先生と約束をしていた生徒もいたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.11.13 本日の様子(絆学習会3年生)

 今日の絆学習会は久しぶりに全学年行いました。試験週間ではない3年生は人数は少ないですがしっかり「教え合い」をしていました。「この問題なんだけど〜」「今日やった問題?」この絆学習会は学習をする目的は当然ですが「人と人をつなぐ」目的もあります。今日のような3年生での一場面を見ると学習をとおして絆を深めてもらいたいと思いました。
画像1 画像1

R05.11.12(日) 県中学生アイデアロボットコンテスト

本日、幟町中学校体育館を会場に、県中学生アイデアロボットコンテストが開催されました。本校技術部から、基礎部門に3チーム、計測・制御部門に1チームの計4チームがエントリーをし、技術力と操作力を競い合いました。
多くの対戦の結果、基礎部門ではベスト8まで進みました。また、計測・制御部門では見事第2位となり、12/10に岡山市で開催される中四国大会に、広島県の代表として参加する権利を獲得しました。技術部の皆さんおめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.11.13 本日の様子(1年男子保健体育)

 今日の朝は一気に冷え込みました。しかも雨が降っていたので生徒からも「寒い」との声が聞こえてきます。1年生男子の保健体育は教室で「欲求とその充実」という人の心に迫る学習をしていました。「心の要求」「生理的な要求」の違いについて意見を出し合っています。スポーツの実技系だけではなく「心」の学習も保健体育にはあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.11.13 昨日の活動(技術部)

 昨日、技術部がロボコンの県大会に出場しました。技術部は日頃からオリジナルのロボット製作をして計画したとおりに動くプログラムや機械の動きを正確に作り上げています。今回の大会はその集大成です。試験週間中でしたが短時間の間でもこの大会に向けて取り組んでいました。結果は中四国大会への出場が決まりました。おめでとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.11.12 休日の活動(吹奏楽部)

 昨日、吹奏楽部が今年度、輝かしい成績を収めた団体に送られる「ローリエット賞」を受賞し「はつかいち文化ホールウッドワンさくらぴあ」にて招待演奏を行いました。演奏後、満員の会場からは、割れんばかりの拍手がいつまでも鳴り響きました。音楽には、人の心を動かす力があります。
 試験週間でしたが毎日短時間でも練習を行なっていた吹奏楽部の皆さん、おめでとうございます。
画像1 画像1

R05.11.10 本日の様子(週末の絆学習会)

 1・2年生の試験週間対策「絆学習会」も週末です。2年生は自分の学習を進んで行っています。1年生は徐々に人数も増えて試験範囲に対応した学習プリントを準備して学習をしています。試験に向けて学習することも大切です。そして更にこの絆学習会をとおして自学自習、自分の学習のやり方を磨き上げてほしいものです。

上段:2年生の様子
下段:1年生の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

R05.11.10 本日の様子(3年生国語)

 3年生が国語の授業で「書写」を行っていました。丁寧に筆を運び書いている題材は「無限の可能性」今の3年生にはピッタリな言葉です。墨の香りがする教室で凜とした姿勢で書いている姿は日本の伝統を感じさせてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.11.10 本日の様子(2年生英語)

 2年生の英語を参観すると「difficult」の使い方を学習していました。「英語はむずかしい」「理科もむずかしい」「英語より理科の方がむずかしい」生徒は応用しながらグループで発表しています。指示を出される先生もテンポよく質問をされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.11.09 本日の様子(1・2年生絆学習会)

 試験週間でもあります。試験週間対策として放課後学習会「絆学習会」が本日も行われました。学年によって参加者には差があるのですが参加している生徒は大変集中して学習をしています。特に2年生は人数も増えてきて試験をかなり意識した学習をしているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

R05.11.09 本日の様子(1年生美術)

 1年生の美術では「日本の美:和柄」を学習しオリジナルの和柄を作成しています。テーマに日本独自の色、日本を感じさせる一文字など日本独自の表現を形にしてみようです。素敵なオリジナル和柄ができあがってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.11.09 本日の様子(3年卒アル個人撮影開始)

 朝から図書室前では3年生がお互いの身だしなみを確認しながら待機してましす。卒業アルバムの個人撮影が開始されました。卒業アルバムは一生物ですからベストショットで中学3年生の今の自分を撮ってもらましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.11.08 本日の様子(市中研1:英語科部会)

 3年5組の英語の研究授業は参観をされる先生方が多いため音楽室で行いました。普段とは違う場所での英語の授業ですが生徒はいつものようにリズミカルに発音の練習などをしていました。参観される先生方が多かったので授業者の先生の方がちょっと緊張気味のようです。授業後の研究協議会でも活発な意見交流がされていました。
  3年5組のみなさんごくろうさまでした。

 今回、本校で4教科の研究授業を行い、生徒もそして本校の先生方も大変勉強になりました。またこの研究会の内容がこれからの広島市の教育に役立てばと思います。今回の市中研1では他校の先生方にも会場面で大変御協力をしていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.11.08 本日の様子(市中研1:美術科部会)

 第一美術室では2年5組が美術の研究授業を行いました。一版多色木版の摺りに入る作業を参観してもらいました。筆で描くのとは違う摺ることによって表現される色彩への説明がされていました。道具の使い方、準備そして後片付けと実技教科は生徒の動きも参観してもらいました。授業後の協議会ではタブレットを使っての作品共有などを説明し他校でも是非導入を検討することなどが話題にあがっていました。
  2年5組のみんな、研究授業への協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.11.08 本日の様子(市中研1:社会科部会)

 社会科の研究授業は3年3組が行いました。社会科には安芸区、東区の先生が出席されており、生徒もある意味緊張感を持って研究授業を行っていました。本校の先生に参加してもらうのではなく他校の先生方にがんばっている姿を見てもらうのでいい経験です。
授業後の協議会も授業の内容を振り返り大変有意義な会になっていました。
   3年3組の皆さん、ごくろうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.11.08 本日の様子(市中研1:特別支援教育部会)

 本日、午後より広島市の中学校は「令和5年度第3回広島市中学校教育研究会」(通称:市中研1)が行われました。本校は4教科(特別支援教育・英語・美術・社会)の研究授業会場となり、約130名の広島市内の先生に参加していただき研究授業を行いました。
 特別支援教育部会では40学級が研究授業を行いました。生徒は多くの先生方が参観されているので緊張気味でしたが大変がんばりました。授業後は参観された先生方で図書室において授業の振り返り、特別支援教育としての研究協議を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.11.08 本日の様子(1年生職業講話-2)

 職業講話では「働くことの大変さ」だけではなくすべての講師の方は「夢を持って」とお話しされていました。生徒たちはこれから「夢」を持ってどんな方向に進んでいくか、どんな色に自分は染まっていくのか・・・1年生の自分探しの旅はまだまだ始まったばかりですが本日の職業講話などで「人生の先輩」から聞いたお話をしっかり参考にしてほしいですね。
  講師の皆様、ありがとうございました。

上段:医療関係
中断:教育保育関係
下段:警察関係
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.11.08 本日の様子(1年生職業講話-1)

 1年生が職業講話を行いました。マスコミ関係、美容関係、交通関係、医療関係、教育関係、警察関係と各分野のエキスパート方を講師として来校していただき「人はなぜ働く?」「働くことの意義は?」就職を検討するときの永遠のテーマですが各分野の講師の皆様はご自身の体験、経験をしっかり生徒にお話をしていただきました。

上段:マスコミ関係
中断:美容関係
下段:交通関係
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.11.07 本日の様子(1・2年生絆学習会)

 今日から1・2年生が試験週間に入ったので試験週間対策の放課後学習会「絆学習会」を行っています。日頃の絆学習会とは違って試験前でもあるので参加する生徒も増えてきました。絆学習会では試験対策のためネットの「みんなの学習クラブ」を利用して対策用のプリントを学習したり提出物をがんばったりと自分に合わせた学習をしています。でも折角の時間なので参加した限りは集中してがんばりましょう。本日、参加をした生徒たちも集中してがんばっていました。

 上段:2年生
 下段:1年生
画像1 画像1
画像2 画像2

R05.11.07 生徒会選挙(2年生-4)

 立合演説が終了すると投票が始まりました。選挙管理委員が投票上の注意を説明し、一人一人が責任のある一票を投票しています。学校での選挙ではありますが、これから将来、生徒のみんなは選挙に関わるようになります。1年生と同じように厳正にそして公正に自分の一票の責任を感じながら選挙をとおして学習してほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立矢野中学校
住所:広島県広島市安芸区矢野東二丁目16-1
TEL:082-888-0042