最新更新日:2024/05/24
本日:count up46
昨日:163
総数:213533
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

「ミスト」大活躍

画像1
 西校舎,東校舎出入口に設置してあるミストが大活躍です。
 ミストを出してもらって,子ども達は大喜びでした。

木陰は涼しく

画像1
画像2
画像3
 木陰で隠れたり,穴を掘ったりして遊んでいました。
 木がたくさん生えているので,木陰は周りより一段涼しく感じます。写真下は,トカゲのおうちを作っているのだそうです。

遊具で

画像1
画像2
 ろくぼくやブランコでも仲良く遊んでいました。

ドッジボール

画像1
画像2
画像3
 昼休憩の様子をいくつか紹介します。
 よく晴れて暑かったです。子ども達は先生と一緒にドッジボールを楽しんでいました。

今日の給食 7月4日(火)

画像1
 「豚キムチ炒め」には,豚もも肉,白菜キムチ,たまねぎ,にんじん,にらが入っていました。おろしにんにくやしょうゆで賞味してあり,温かくおいしい炒め物でした。
 「サンスータン」には,ベーコン,鶏卵,キャベツ,たまねぎ,にんじん,葉ねぎが入っていました。しょうがの味がよく効いていて,あっさりとした味でした。
 今日は最高気温が32度の予報が出ている暑い日なのでくちメモにあるように,夏バテ予防のメニューにピッタリだと感じました。

<今日の献立>
ごはん
豚キムチ炒め
サンスータン
牛乳

<ひとくちメモ>
 今月のテーマは、「夏バテ予防の食事について知ろう」です。
 今日は、夏バテを予防する食べ物として、たんぱく質が多く含まれている豚肉や卵、食欲増進効果のある香辛料を使ったキムチを取り入れています。また、豚肉には体の疲れをとってくれるビタミンB1も多く含まれています。しっかり食べて、暑い夏を乗りきりましょう。

<明日の献立>
肉みそごぼう丼
豆腐汁
ぶどうゼリー
牛乳

作品づくりに集中

画像1
画像2
 作品作りに夢中になっている5年生でした。どんな作品に仕上がるのか楽しみですね。

使って楽しい器

画像1
画像2
画像3
 教室にいなかった5年生は,図工室で粘土の作品づくりに精を出していました。どのような形にしたらよいか考えるとき,タブレットで調べている5年生もいました。

夏の生きもの

画像1
画像2
画像3
(写真上)
 4年生は理科の学習で「夏になって虫や鳥は,春のころからどのように変わったのだろうか」という問いに対する答えを予想し,観察する計画を立てていました。
(写真中)
 網と虫かごを持って,いざ出発!
(写真下)
 学校の北側になる畑付近で観察をしていました。

落ち着いて学習

画像1
画像2
画像3
 3・4校時の様子です。
(写真上)
 6年生は英語科の学習をしていました。行ったとき,ちょうど終わりのタイミングでしたが,落ち着いて学習していた様子が分かりました。
(写真中)
 5年生は図工室に行っていませんでした。不在の教室でも,机と椅子が縦横そろえてあり,感心しました。
(写真下)
 3年生は道徳科の学習でテレビの視聴中でした。感想を口々に言いながら視聴していて,よく考えながら見ているのだと感心しました。

朝の様子

画像1
画像2
 始業前の朝の様子です。
 水やりをしたり,ブランコやドッジボールで遊んでいる元気な子ども達です。

登校の様子

画像1
画像2
 登校してくるときは,まだ涼しかったです。
 今日は32度くらいまで気温が上がる予報が出ています。水分補給をしっかりとしながら熱中症にならないように気をつけていきたいです。

きれいな自然の色

画像1
画像2
画像3
 1年生のアサガオがどんどん咲き始めています。
まだ,咲いていない子も「わたしのアサガオもつぼみができた!」と喜んでいます。

晴れるのでしっかりと水やりを

画像1
画像2
画像3
 今朝の水やりの様子です。
 2年生のミニトマトが少しずつですが赤くなってきています。子ども達は,今,だれのミニトマトが赤くなっているかもよく知っています。

福祉学習

画像1
画像2
画像3
 3・4校時に4年生が福祉学習で,聴力障害について学習しました。ゲストティーチャーとして手話サークルの皆様が来校してくださり,お話を伺いました。
〇 「たまご」と「なまこ」は,手話があると通じやすいこと。
〇 目覚まし時計は振動して伝えてくれること。
〇 病院で受付から呼び出しがあるのは「番号表示」が分かりやすいこと。
〇 大雨が降っても,雨音が聞こえないこと。
〇 青信号で渡ろうとして,周りの人に止められ,救急車が来ていたこと。
など,具体的にお話しいただきました。(写真中)
 また,手話の実演もしていただきました。(写真下)
 この後の様子は,後ほど紹介します。

友達の考えと比較

画像1
画像2
画像3
 自分の考えがいくつかできたところで,グループで話し合いです。
 「そうか,そんな考え方もできるのか!」と友達との交流で自分の意見を深めていけると思います。
 やり方も一つではないので,いろいろな考え方が出て楽しい授業でした。

「自分の考え」

画像1
 重さの割合が分かったところから,小麦粉の重さを求めます。
 何を求めるのか分かったところで,まず自分の考えをノートに書いているところです。話し合いをするにも自分の考えがないと話し合えません。先生は子ども達に考える視点を与えながら,授業が進んでいきました。

ケーキを作ります!?

画像1
画像2
 昨日2校時,6年生教室で授業研究がありました。
 算数科の学習で,先生が「ケーキを作ります!?」と言われて,子ども達が「えっ!?」としたところからのスタートでした。
 ケーキを作るときの砂糖と小麦の重さの割合から,必要な材料の重さを求める問題でした。(写真下)

今日の給食 7月3日(月)

画像1
 今日のご飯は,食物せんいたっぷりの「玄米ごはん」でした」
 「肉じゃが」には,牛もも肉,さつま揚げ,じゃがいも,糸こんにゃく,たまねぎ,にんじんが入っています。しょうゆ,さとう,清酒で調味してあります。牛もも肉,じゃがいもなどの具がたっぷり入っていて,おいしかったです。
 「甘酢あえ」には,ちりめんいりこ,茎わかめ,切干しだいこん,きゅうり,にんじんが入っています。切り干し大根やちりめんいりこがたっぷり入っていて,シャキシャキ、コリコリした食感でおいしかったです。

<今日の献立>
玄米ごはん
肉じゃが
甘酢あえ
牛乳

<ひとくちメモ…玄米>
 玄米は、もみから、もみがらだけを取り除いた米で、ぬかや胚芽が残っているため、白米よりもビタミンB1、ビタミンE、鉄、カルシウム、食物せんいなどが多く含まれています。玄米の見た目が茶色っぽい色をしているのは、ぬかなどが残っているからです。
 また、食べたときに白米よりも少し硬い感じがするのは、食物せんいが多いからです。よくかんで食べましょう。

<明日の献立>
ごはん
豚キムチ炒め
サンスータン
牛乳

朝から元気です

画像1
 今朝も朝の時間に外で遊ぶ元気な子ども達です。
 ブランコやドッジボールをして楽しそうでした。
画像2

植物の様子

画像1
画像2
 4年生のヘチマは,上まで伸びて葉っぱも大きくなっています。
 3年生のホウセンカは少しずつですが葉っぱが大きくなっています。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

行事予定

案内

「飯室プラン」(年間学習計画)

全国学力・学習状況調査

学校評価

PTA

広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005