最新更新日:2024/05/23
本日:count up15
昨日:78
総数:132159
ようこそ♪真亀小学校へ  日々の様子や学校からのお知らせなどをアップしていきます。お楽しみに!

4月25日(火)

減量ごはん
鶏肉のから揚げ
おかかあえ
みそ汁
かしわもち
牛乳

行事食「こどもの日」…こどもの日には「子どもが元気に大きくなりますように」と願いをこめて鯉のぼりをあげたり、五月人形を飾ったりします。ちまきやかしわもちを食べる風習もあり、今日の給食では、かしわもちを取り入れています。おもちを巻いている「かしわ」という木の葉は、新しい芽が出るまで前の葉が落ちないことから「いつまでも家が絶えることなく続きますように」という願いがこめられています。また、今日は地場産物の日です。ほうれんそう・えのきたけ・ねぎは、広島県で多く作られています。
画像1 画像1

4月24日(月)

ごはん
さばの煮つけ
キャベツの赤じそあえ
かきたま汁
牛乳
今日は地場産物の日です。かきたま汁に入っている卵・ねぎは、広島県で多く作られています。給食では、このように地場産物を取り入れた献立が考えられています。地場産物を使うことは環境にやさしく、その地域の特性や歴史を知るきっかけにもなります。広島県でどのような食べ物が作られているか、調べてみるといいですね。
画像1 画像1

手形アート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自分たちのお気に入りの手形アートができました!
好きな色で好きな生き物を描きました。
素敵な作品ができたので,
明日の参観の時に近くでご覧ください。
参観日が終わったら
クラス目標の周りに掲示します!

生き物見つけ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科の学習で学校にある植物を探しに出かけました。
真亀小学校には地域の方のおかげで
たくさんのお花や植物が植えられています。
お気に入りを見つけて,よーく観察していきます!
カナヘビもいて大興奮でした(^^)

R4音楽同好会 有終の美

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月22、23日に真亀公民館で『第36回けやきふれあいまつり』が行われました。
真亀小学校は22日(土)のオープニングステージに、音楽同好会が合奏で出演させていただきました。
平成31年度に発足した音楽同好会は、その後、コロナ禍により、発表させていただく機会がなく、今回が初めての演奏となりました。

それと同時に、令和5年度の行事ではありますが、音楽同好会の活動期間から、今回の発表が令和4年度のメンバーでの最後の発表の機会となります。

卒業生も、真新しい中学の制服姿で演奏に参加してくれました。

久しぶりの発表の機会となりましたが、立派に演奏することができました。
地域の皆様にもおほめの言葉をたくさんいただき、子どもたちも喜んでいました。
令和4年度の音楽同好会の皆さんすばらしい演奏をありがとう。
宮原先生、松浦先生、指導してくださった先生方、本当にありがとうございました。

5月から令和5年度の音楽同好会が発足します。
音楽同好会の新たなチャレンジを楽しみにしています。

けやき祭りに出ました!

画像1 画像1 画像2 画像2
真亀公民館で行われたけやき祭りに
音楽同好会が出演しました!
卒業した卒業生も来てくれて
オープニングステージで演奏しました(^^)

最高の出来だったよ♪
おつかれさまでした!中学生もありがとう!

音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
輪になって輪唱を行いました。まずは、カエルの合唱で練習をしてから、教科書の歌に臨みました。他の音を歌っている人につられず、自分のパートを歌うことができ、綺麗に重ねて歌うことができました。次の練習も楽しみですね!

図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「絵の具スケッチ」の学習で、実際に紙に絵を描き始めました。それぞれお気に入りの場所や物を描いているので、描いている間もとても楽しそうでした。
次は、描いた作品を1枚の紙に貼り合わせるので、また今とは違った作品になります。楽しみですね!

4年生 国語『白いぼうし』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の国語科では、今、『白いぼうし』の学習をしています。
タクシー運転手の松井さんが登場人物のお話です。
子どもたちのお父さんやお母さん、いえ、もしかしたら、おじいちゃんやおばあちゃんも
国語の時間にこのお話を勉強したかもしれませんね。

授業の最後に、『たけのこ読み』で、お話を音読していました。
『たけのこ読み』では、読みたいところを読みたい人が立ち上がって読みます。
続けて読まないことだけがルールです。
教室のあちこちに、音読の上手なたけのこさんが、
入れ替わり立ち替わり、ニョキニョキ生えていましたよ。

4月21日(金)

減量ごはん
かやくうどん
ひじきの炒め煮
バナナ
牛乳

ひじき…ひじきは海そうの仲間で、海で育つ食べ物です。春から夏の初めにかけて、波の荒い海岸近くの岩場に生えたひじきを刈り取って収穫します。骨や歯を丈夫にするカルシウム、血管を強くするヨードなどがたくさん含まれていて、お店では乾燥したものがよく売られています。乾燥したひじきは、30分から1時間ほど水につけて、もどしてから使います。今日は、ひじきを炒め煮にしています。
画像1 画像1

英語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アルファベットの書き順を動画で確認しました。
声に出しながら空書きを行い、集中して取り組むことができました。

国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書写で硬筆の授業を行いました。
今までで1番綺麗な字で自分の名前を書こうと言われ、全員バランスの整ったとても綺麗な字で書くことができました!
その後、友達と書いた字を見合いっこして良いところを伝え合いました。
これからも綺麗な字で書けるといいですね!

3年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
真亀小学校の基本の時間割では、
木曜日5校時を全学年「学級活動」の時間にしています。

今日の3年生の学活は
1.木へんの漢字
2.『あ』から始まる言葉
3.フルーツの名前
の、3つのテーマで、ペアで漢字や言葉を見つけました。

2人が知恵を出し合い、漢字や言葉を探していました。
楽しく活動する中で、言葉の学習をしていましたね。

書写スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の書写は,硬筆と毛筆を学習します!
書写の時間は,久しぶりの吉本先生と学習していきます!
かっこいい1分間姿勢をほめていただきました(^^)

今日は硬筆をしました。
すごーくきれいな字で名前を書いていました!
水筆で毛筆のイメージもしました。

習字道具が届き次第,毛筆も始めていきます!

4月20日(木)

パン
鶏肉と野菜のスープ煮
ポテトサラダ
牛乳

じゃがいも…日本でとれるじゃがいもの70パーセント以上が、北海道で作られています。代表的な種類には「男爵」と「メークイン」があります。芽が深く、でこぼこした形の男爵は、ゆでるとホクホクするので粉ふきいもなどに適しています。一方、皮がなめらかで細長い形をしているメークインは、煮くずれしにくいので、煮物や揚げ物に適しています。今日はゆでたじゃがいもを、ハム・きゅうり・たまねぎ・にんじんと一緒にマヨネーズ風調味料であえて、ポテトサラダにしています。
画像1 画像1

アラムサムサム♪

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽で,アラムサムサムという曲を習いました。
言葉に動きをつけて,歌いながら踊りました!
すぐに動きを提案できるって
すごいなぁと思いました(^^)

どっちがどっち?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
初めて屋上に上がりました。
何をしたかというと。。。
方位磁針を使って
東西南北を確認しました!
北には何があり,南には何があるのでしょうか?
フジはどの方角にあるのでしょうか?
来週ペアでまとめていきます♪

音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今月の歌を初めて歌った日、初日とは思えないほど上手に歌う5年生!さすがでした!
子どもたちの歌声には人の心を動かす力があるなと聴くたびに感じています。
また、今月の歌の後にリズム遊びを行いました。
リズムに合わせて左右の人の肩を叩いていて、とっても楽しそうでした。

図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「絵の具スケッチ」という学習を行っています。
学校の中でお気に入りの場所や好きなものを題材として描くために、タブレットを持って学校探検を行いました。「いいな。」と思ったものを見つけるたびに写真を撮っている姿を見て、みんな学校が大好きなんだなと感じました。

どんなお話かな?(3年生)

3年生の国語科では、“きつつきの商売”という教材文の学習を行っています。今日は、どんな話かをとらえようというめあてに向かって読み進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

タブレット持ち帰りについて

お知らせ

学校だより

緊急時の対応

生徒指導

真亀小学校校歌

シラバス

広島市立真亀小学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀五丁目28-1
TEL:082-842-4073