最新更新日:2024/06/03
本日:count up132
昨日:83
総数:507529
『主人公意識』を持って何事にも取り組む

12月6日(水)修学旅行2日目

修学旅行2日目ダイジェスト
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(水)修学旅行2日目

修学旅行2日目ダイジェスト
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(水)修学旅行2日目

修学旅行2日目ダイジェスト
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(水)修学旅行2日目

修学旅行2日目ダイジェスト
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(水)修学旅行2日目

夕飯には間に合わず、みんなでのんびりしているところにお邪魔しました。民泊最後の夜です。しっかり思い出を作りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(水)修学旅行2日目

もりもり、しゃぶしゃぶをたいらげていました。先生たちもお裾分けが。「お母さんの豚軟骨の煮物」最高でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(水)修学旅行2日目

最後は民泊先の方からのメッセージカードと手作りドレッシングのプレゼント。「親へのありがとう。感謝を忘れないでね。」の言葉が送られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(水)修学旅行2日目

夕飯にもお邪魔しました。自分たちで作ったご飯を頂きまーす!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(水)修学旅行2日目

こちらは貝殻を使いながらでデコレーションしています。みんな元気そうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(水)修学旅行2日目

釣れましたかー?パート3
お!釣れましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(水)修学旅行2日目

釣れましたかー?パート2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(水)修学旅行2日目

釣れましたかー?パート1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(水)修学旅行2日目

もう夕飯でしょうか。豚肉もきれいに盛れていますね。こちらも美味しそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(水)修学旅行2日目

ピザ本当に美味しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(水)修学旅行2日目

ピザを前にナイススマイル!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(水)修学旅行2日目

こちらは、かるかんを作りました。先生たちも一つ頂きました。もっちもちでとてもおいしかったよー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(水)修学旅行2日目

大自然の中、貴重な体験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(水)修学旅行2日目

こちらのグループは、子牛にミルクを与えています。徐々にコツをつかみ子牛も安心して飲んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(水)修学旅行2日目

木材を切り、磨き一から作ったキーホルダーが完成しました。校長先生も民泊訪問です。「まじ民泊楽しいー!」と、まるで自分の家の様にくつろいでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(水)修学旅行2日目

夕方に再訪問すると、燻製が完成していました。出来上がったベーコンで、今夜のメニューはペペロンチーノとピザを作るそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

保護者の皆様へ

保健室からお知らせ

行事予定

いじめ防止等のための基本方針(HP掲載のみ)

気象・地震等への対応

進路通信

PTA資料

スクールカウンセラー便り

広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851