最新更新日:2024/06/07
本日:count up23
昨日:176
総数:508333
『主人公意識』を持って何事にも取り組む

8月25日(金)3年生大学見学

今から食堂に移動して昼食になります。とても大きな食堂です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月25日(金)3年生大学見学

大学の授業が90分と聞いて驚いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月25日(金)3年生大学見学

大学と中学校の違いについて学習しています。
時間割の編成の仕方、単位制の授業などさまざまな違いがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月25日(金)3年生大学見学

バス内の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月25日(金)3年生大学見学

バス内の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月25日(金)3年生大学見学

バス内の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月25日(金)3年生大学見学

修道大学に向けてバスに乗車しています。みんなの楽しそうな笑顔が印象的です。しっかり学び、しっかり思い出を作ってきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月25日(金)3年生大学見学

本日、3年生は広島修道大学に大学見学に行きます。
出発前に各学級では広島修道大学についてタブレットで調べています。
「大学見学の何が楽しみ?」と聞くと、いろいろな答えが返ってきました。
「大学の授業!」「学食のお昼ごはん!」など人によってさまざまな答えが返ってきています。出発が待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月24日(木)授業の様子

8組の美術の授業の様子です。
粘土で寿司を作る活動を行っていました。何のネタを作るかをタブレットで検索しています。
どんなお寿司のネタができるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月24日(木)授業の様子

3年生の授業の様子です。
2次方程式の解を代入して見つける活動を通して、2次方程式の解の意味理解を深める学習活動を行っていました。
いろいろな数を代入しながら、2次方程式の解を求める難しさを感じているようでした。
どうすれば解を簡単に見つけることができるでしょうか??
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月23日(水)授業の様子

8組・11組の授業の様子です。
11組の英語の授業では、アニメのキャラクターを題材にしながら英語の作文をしています。
8組の数学の授業では、割合の計算の仕方を学習しています。生徒は「買い物するときにも正しく計算できるかなぁ」とつぶやきながら学習をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月23日(水) 授業の様子

3年生の授業の様子です。
夏休み明けも「生徒が主人公意識を持てる授業」を行っています。
分からないところは友だちと一緒に考えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月23日(水)進路通信No26

画像1 画像1
進路通信 No26をアップしました!

8月23日(水)野球部の奉仕活動

朝早くから野球部の生徒がフロアと階段の雑巾がけを行ってくれました。
しばらく掃除がなかったので廊下には埃がたまっていました。
汚れている校舎を何人かが横並びになりながら、隙間なく丁寧に雑巾がけをしてくれました。皆さんのおかげで気持ちよく新学期を迎えることができています。
野球部の皆さんの頑張る姿を見て、朝からすがすがしい気持ちになりました。野球部の生徒の皆さん、ありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月22日(火) はっち〜ずの新鮮野菜

8組の生徒が職員室に新鮮な野菜を届けてくれました。
8組の生徒が笑顔いっぱいで届けてくれた野菜は夏の暑さで疲れた体を癒やしてくれる大葉です。
8組の皆さん、ありがとうございます!!先生達も残暑厳しい日々を乗り越えることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月22日(火)授業の様子

社会の授業では休み明けテストが行われていました。
休み明けのブランクを感じさせないくらいの集中力を発揮していました。
休み中の頑張りの成果が出ることを祈っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

8月22日(火)授業の様子

本日から3年生の授業が始まりました。
生徒の皆さんは久しぶりに友だちに会えてとてもうれしそうな様子でした。
先生達も元気そうな生徒の皆さんの顔が見られてとてもうれしかったですよ。
授業でも休み明けのブランクを感じさせないくらい集中していて、いいスタートが切れましたね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月22日(火) 進路通信No25

画像1 画像1
進路通信 No25をアップしました!

8月21日(月)部活動の様子

卓球部の活動の様子です。
「フォアラリーの練習をしよう!何分にする?5分くらい?、「いや,3分くらいじゃない」と生徒が自主的に活動を進めていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月19日(土)「子どもサミット」

 

画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

保護者の皆様へ

保健室からお知らせ

行事予定

いじめ防止等のための基本方針(HP掲載のみ)

気象・地震等への対応

進路通信

PTA資料

スクールカウンセラー便り

広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851