最新更新日:2024/05/31
本日:count up91
昨日:188
総数:507294
『主人公意識』を持って何事にも取り組む

2月22日(木)授業の様子

1年生理科です。重要語句をカルタ形式で学んでいます。「あ!これテストに出た〜!」と言いながらみんなで確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(水)卒業式練習

本日の帰りのSHRの時間に3年生の卒業式練習が行われました。
いよいよ卒業まで10日を切り、あとは来週の公立受験を残すのみです。
卒業までの1日1日大切に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(水)授業の様子

1年生の国語の授業の様子です。
さまざまな表現技法について学んだ後、文章の中にどのような表現技法が使われているか考えています。
とても難しいね、倒置法は。(これは倒置法です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(水)授業の様子

1年生の数学の授業の様子です。
三角柱の展開図を書いて、グループで確認しています。
立体図形を平面で考えるのって難しいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(水)授業の様子

2年生の英語の授業の様子です。
音声で流れてくる物語の内容を聞きながら、内容の意味を理解しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(水)授業の様子

2年生の国語の授業の様子です。
タブレットで文法の学習をしていました。
普段意識せずに使っている日本語の文の構造を読み取るのって、意外と難しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(水)授業の様子

2年生の国語の授業の様子です。
百人一首をグループで行っていました。
テストの疲れを感じさせない反応で素早く札をとっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(水)授業の様子

2年生の理科の授業の様子です。
気圧配置図を見ながら、気圧が西から東へと動くのかを考えいます。
テストの直後の授業でしたが、みんな切り替えて頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(水)登校の様子

おはようございます。
今日の朝の登校の様子です。
12年生は定期試験最終日、3年生は来週に入試が控えています。
今日も一日頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月20日(火)12年生の下校の様子

期末試験の2日目が終わり、12年生が下校しています。
明日のテストに向けての決意を聞いてみると、「100点目指して頑張ります」と答えてくれました。
最終日の試験も頑張ってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日(火)後期期末試験2日目

1.2年生試験2日目です。今日も3教科が行われます。今チャイムが鳴り、みんな勢いよくスタートしました。最後まで諦めずに頑張れー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日(月)授業の様子

3年生家庭科です。調理実習でホットケーキを作りました。ある食材を生地に入れるともちもち食感になります。
ある食材とは?ヒント は白いものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日(月)授業の様子

1年生総合です。自分の興味を持った仕事について調べています。こちらの授業もタブレットが導入され、取り組みやすくなりました。ここからは、情報の取捨選択が大切になってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日(月)授業の様子

2年生英語です。英文を聞き取りり、答えをタブレットに入力していきます。答え合わせ、点数もすぐに表示されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日(月)授業の様子

2年生数学です。「いろいろな確率」について学んでいます。「自分の言葉で説明できる。」これを目指して頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日(月)授業の様子

2年生理科です。学習課題は「気圧も雲と同じように西から東へ移動するのか?」です。資料を見ながら確かめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日(月)後期期末試験

1.2年生は今日から後期期末試験が始まります。試験直前仲間と問題を確認しあったり、一人で黙々と勉強したり、過ごし方は様々です。スタートのチャイムがなり、みんなバシッと切り替え試験に臨みます。テストが終わったら見直し忘れずに!3日間頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(金)授業の様子

2年生の技術の様子です。
ラジオ製作を行なっています。
完成したラジオに電波が入るか窓際に行って確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(金)授業の様子

2年生の家庭科の授業の様子です。
ハンバーグを作る調理実習に向けて、計画を立てています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(金)授業の様子

2年生の国語の授業の様子です。
3年生に向けてのメッセージを書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

保護者の皆様へ

保健室からお知らせ

行事予定

いじめ防止等のための基本方針(HP掲載のみ)

気象・地震等への対応

進路通信

PTA資料

スクールカウンセラー便り

広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851