最新更新日:2024/06/06
本日:count up13
昨日:195
総数:508147
『主人公意識』を持って何事にも取り組む

11月28日(火)生徒会選挙

最後の立候補者の演説です。みんな選挙活動を意欲的に取り組んでいました。いよいよ、投票が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月28日(火)生徒会選挙

リモートでの立会演説が始まりました。緊張の中、一生懸命思いを伝えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(火)生徒会選挙

リモートでの立会演説が始まりました。具体的な取り組みを説明中です。レベルの高い、演説が続いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(火)生徒会選挙

リモートでの立会演説が始まりました。緊張の中、一生懸命思いを伝えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(火)生徒会選挙

今日はこれからの学校のリーダーを決める大切な日です。
選挙管理委員、校長先生の話から会がスタートします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(月)給食の様子

給食当番さんがてきぱき配膳をしてくれています。残食がないようにきれいにつげていました。今日の給食も美味しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(月)授業の様子

1年生国語です。「竹取物語」古典で少し慣れない文章ですが、先生お手製のイラストがあると情景を把握しやすいですね。1年3組さん、「そろえる」もばっちりできていて素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(月)授業の様子

1年生理科です。屈折の作図を教え合いながら作成しています。先生からの合格をもらえたかなー。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(月)授業の様子

2年生英語です。グループでエイデン先生に質問し、エイデン先生の答えを予想します。意外な答えに盛り上がっています。エイデン先生味噌ラーメンが好きだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(月)授業の様子

2年生理科です。「放射線」について学んでいます。放射線の特徴や危険性についてタブレットで調べ、みんなで情報交換します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(月)授業の様子

1年生家庭科です。めあては「ポケット口の三つ折りができる」です。様々な工程を丁寧に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(金)授業の様子

2年生の総合の授業の様子です。
民泊の人へのお土産としてもみじ、折り鶴、宮島の鳥居、鹿など広島にゆかりがあるものを折り紙で折っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(金)授業の様子

1年生の総合の時間です。
平和記念公園に来ている観光客の方にインタビューする内容と、被爆体験証言者への質問内容を考えています。

「家を無くした後はどこに住んでいましたか?」
「核兵器がまだなくなっていない世界についてどう思いますか?」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(水)先生からのメッセージ

秋も深まってきました。読書の秋。落ち着いた雰囲気で朝読書に勤しみ、1日のスタートです。先生からのメッセージからも前向きになれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(火)授業の様子

7組の授業の様子です。
百人一首の意味が書いてあるカードをPCで作成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(火)授業の様子

1年生の理科の授業です。
光が空気中から水中に入る時にどのように屈折するかを作図しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月21日(火)授業の様子

1年生の数学の授業の様子です。
比例式の発展問題に取り組んでいます。
比の性質と方程式の学習内容を活用できるかどうかがポイントです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日(火)授業の様子

2年生の数学の授業の様子です。
多角形の外角が360度になる理由をペアでお互いに説明しあっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月21日(火)授業の様子

2年生の美術の授業の様子です。
粘土で和菓子作りに挑戦しています。
本物と見分けがつかないくらい美味しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月21日(火)授業の様子

1年生の数学の授業の様子です。
比例反比例の単元の導入を行っています。関数、変数の意味を理解し、グループで練習問題に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

保護者の皆様へ

保健室からお知らせ

行事予定

いじめ防止等のための基本方針(HP掲載のみ)

気象・地震等への対応

進路通信

PTA資料

スクールカウンセラー便り

広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851