最新更新日:2024/06/03
本日:count up240
昨日:112
総数:690361
6月4日(火)生徒委員会談があります。5日(水)尿検査3、6日(木)生徒朝会、教育相談、学校運営協議会、8日(金)歯科検診があります。

11月17日(金)ボランティア清掃

画像1
画像2
本日、毎週金曜日の行っているボランティア清掃がありました。1年生も野外活動から戻り、今日から日常の学校生活がスタートします。二葉中学校も全学年がそろい日常の学校の風景となっています。

11月16日(木) わたしたちの学びing(3年理科)

画像1
画像2
画像3
理科の授業では、地球や星についてグループ毎で調べてスライド作成して発表していました。デザインに凝ったり、音楽をつけたりするなど工夫をしていました。

11月16日(木) わたしたちの学びing(3年社会)

今日の社会の授業では、三権分立についての抑制機能について学んでいました。
三権すべて言えますか?
立法権、行政権、もうひとつはなんでしょう?
互いに抑制しあうことで権利のバランスを保ち、国民の権利と自由を守っていることを学んでいました。
画像1
画像2
画像3

野外活動19

江田島青少年交流の家を出発しました。
画像1
画像2
画像3

野外活動18

今日のカッター研修の様子を紹介します。
画像1
画像2
画像3

野外活動17

今日のカッター研修の様子を紹介します。
画像1
画像2
画像3

野外活動16

今日のカッター研修の様子を紹介します。
画像1
画像2
画像3

野外活動15

今日のカッター研修の様子を紹介します。
画像1
画像2
画像3

野外活動14

オリエンテーションの様子を紹介します。
画像1
画像2
画像3

野外活動13

今日のオリエンテーリングの様子を紹介します。
画像1
画像2
画像3

野外活動

画像1
画像2
昨日のカッター研修を紹介します。

野外活動11

昨日のカッター訓練の様子を紹介します。
画像1
画像2
画像3

野外活動10

2日が始まりました。みんな元気に朝のつどいに参加しています。
画像1
画像2
画像3

11月14日(火) 広島県中学校英語「話すこと」に関する調査(3年)

今日の3年生の授業では、英語で「話すこと」の調査を行いました。
ヘッドセットをつけて、タブレットから流れてくる質問にマイクを通して英語で答えていきます。
画像1
画像2
画像3

野外活動9

キャンプファイヤー
画像1
画像2
画像3

野外活動8

夜はキャンプファイヤーを行いました。
画像1
画像2
画像3

野外活動7

どの班も楽しそうです。
画像1
画像2
画像3

野外活動6

今日の夕食は、ハヤシライスやフライドチキン等、ボリュームがあり、皆さんお腹いっぱいです。
画像1
画像2
画像3

野外活動5

夕べのつどい
画像1
画像2
画像3

野外活動4

画像1
画像2
オリエンテーリングとカッター研修に分かれて午後から活動しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ・資料

学校より

絆ひろば

広島市立二葉中学校
住所:広島県広島市東区光町二丁目15-8
TEL:082-262-0396