最新更新日:2024/06/03
本日:count up330
昨日:271
総数:616452
学校教育目標 『お互いの幸福のため、見通しを立てて自律的に行動できる生徒の育成』

R05.06.19 「1年生 体育の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まずは2人組で練習をしました。


そして、いざ!!


 「いけ〜!!」

R05.06.19 「1年生 体育の学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5校時  1年生女子体育

 新体力テスト

 「ハンドボール投げ」

R05.06.19 TV朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この授業評価向上キャンペーンで

ついた力を、

キャンペーンだけで終わらせるのではなく

 今後の授業にも活かしていきましょう

R05.06.19 TV朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「学年表彰」

 1年1組

「最優秀賞」

 1年1組

 2年4組

 3年2組

 くすの葉学級

R05.06.19 TV朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 青色群

 「学年表彰」

 3年2組

 2年4組

R05.06.19 TV朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝はTV朝会

 
『授業評価向上キャンペーン』

  表彰

 「縦割表彰」

  赤色群

  緑色群

  黄色群

R05.06.16 「来週は・・・」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「来週の予定」

6月19日(月) TV朝会

6月20日(火) 尿検査(4次)・心電図(5/15欠席者)・教育相談・絆学習会

6月21日(水) 絆学習会(15:30〜16:30)

6月22日(木) 1・2年・くすの葉学級 読み聞かせ・歯科検診13:30〜(6/6欠席者)・教育相談・絆学習会

6月23日(金) 教育相談・絆学習会

※教育相談中の絆学習会は14:30〜16:30です

R05.06.16 「先生たちの学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広島市教育委員会特別支援教育課より
角川主任指導主事様にも参加していただきました

2名の先生方
本日は吉島中学校研修会にお越しいただき
ありがとうございました

R05.06.16 「先生たちの学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなが学びに参加し
『仲間と共に学び合う学び』が
できるように

これからも授業研究に
チーム吉島中学校で取り組んでいきたいと
強く感じる時間となりました

R05.06.16 「先生たちの学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒のみんなの得意なこと、
好きなこと、
苦手なこと、
困っていることは何だろう・・・

一人一人がいきいきと
学校生活が送れるような工夫を、
生徒のみんなの顔を思い浮かべながら考えました

R05.06.16 「先生たちの学び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨年に引き続き

広島文化学園大学キャリアカウンセラー
三村 千秋 先生をお招きし


校内研修会
「吉島中の生徒の育ちと学びを考える会」を行いました

R05.06.16 耳鼻科検診2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
午後

 耳鼻科検診2日目

今日も学校医の先生を含む2名の先生に来ていただき

耳鼻科検診が行われました

 検診中、静かに受けることができていました

耳鼻科の先生方

 2日間、ありがとうございました

R05.06.15 耳鼻科検診 1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
静かに検診を受けることができました。

移動も、足音を立てないように

そ〜っと階段を上っていく3年生

気遣いをありがとう


2名の医師が来てくだいました

ありがとうございました


 明日も耳鼻科検診は

  行われます。

R05.06.15 耳鼻科検診 1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の午後 

耳鼻科検診が行われました


R05.06.15 笑顔の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Good morning

Good morning

ALTジャレル先生が

 みんなを笑顔にさせてくれた朝


R05.06.15 笑顔の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Good morning

Good morning

Good morning

Good morning

R05.06.14  咲き始めてます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
季節のお花

 紫陽花

  あじさい

紫陽花の花は??

ど〜こだ??




R05.06.13「晴れても 雨でも くもりでも」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「晴れても 雨でも くもりでも

  笑顔で 明るく すごそうね」

 この言葉も、くすの葉学級のみんなが、吉中のみんなが元気で過ごせるようにとの願いを込めて考えてくれました。

梅雨の時期は、気持ちがじめじめすることもありますが、これを見ると、元気に過ごせそうです!!

是非、みなさん、1階廊下を通った時、見てくださいね。

 くすの葉学級のみんな 
 ありがとう

R05.06.13「晴れても 雨でも くもりでも」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
立体的な紫陽花・・・

 可愛らしい傘・・・

こんなに可愛い傘なら

  雨の日じゃなくても

 さしていたいな・・・

R05.06.13「晴れても 雨でも くもりでも」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
くすの葉学級前の掲示物

 NEW!!

くすの葉学級のみんなが

 何やら真剣に描いていました
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1
TEL:082-241-3278