最新更新日:2024/06/14
本日:count up12
昨日:316
総数:620093
学校教育目標 『お互いの幸福のため、見通しを立てて自律的に行動できる生徒の育成』

R05.08.20 吹奏楽部「届いて欲しい私たちの音楽」no.11

画像1 画像1
画像2 画像2
また次の夢へと
一歩一歩
進んでいけたらと思います

(17:10 現地より)


吉島中学校
 吹奏楽部のみんな

金賞おめでとうございます!!

『届いて欲しい
  私たちの音楽』

 会場のみなさんに
  しっかりと
   届きましたね!!

これから倉敷を出て、広島に帰ります

 気をつけて帰ってきてくださいね

R05.08.20 吹奏楽部「届いて欲しい私たちの音楽」no.10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
15時15分から
表彰式が行われました。

中国大会
吉島中学校の結果は
『金賞』でした!!

吹奏楽部の夏目標としていた「中国大会金賞」という大きな夢を自分たちで手にすることができました。


(17:10 現地より)

R05.08.20 吹奏楽部「届いて欲しい私たちの音楽」no.9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本番を終え

  昼食タイム

(12:40 現地より)

R05.08.20 吹奏楽部「届いて欲しい私たちの音楽」no.8

画像1 画像1
画像2 画像2
本番を終え

  昼食タイム

(12:40 現地より)

R05.08.20 吹奏楽部「届いて欲しい私たちの音楽」no.7

画像1 画像1
画像2 画像2
本番を終え

  昼食タイム

(12:40 現地より)

R05.08.20 吹奏楽部「届いて欲しい私たちの音楽」no.6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9時前、ヘルスピア倉敷を出発し、倉敷市民会館に向かっています。

「15人にしかできない音楽を会場いっぱいに届けます!!」

(8:55 現地より)



倉敷市民会館に到着後は
10:30〜チューニング
11:00〜移動


吉島中学校の本番は
「11時10分」

♪心をひとつに♪

 ♪仲間を信じて♪


広島から聴いています♪

R05.08.20 吹奏楽部「届いて欲しい私たちの音楽」no.5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日まで頑張ってきたことを・・・

みんなで奏でよう

(7:40 現地より)

R05.08.20 吹奏楽部「届いて欲しい私たちの音楽」no.4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本番当日ですが

みんな落ち着いています

(7:30 現地より)

R05.08.20 吹奏楽部「届いて欲しい私たちの音楽」no.3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝食&基礎練習&体操&ブレトレ


(7:00 現地より)

R05.08.20 吹奏楽部「届いて欲しい私たちの音楽」no.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ヘルスピア倉敷」へ到着


(7:00 現地より)

R05.08.20 吹奏楽部「届いて欲しい私たちの音楽」no.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おはようございます」

5時前には起床し、
ホテルを出発しています。

(7:00 現地より)

R05.08.19 吹奏楽部「届いて欲しい私たちの音楽」no.27

画像1 画像1
「届けよう!」

(22:30 現地より)

R05.08.19 吹奏楽部「届いて欲しい私たちの音楽」no.26

画像1 画像1
明日本番のために

しっかり睡眠を・・・

「おやすみなさい」

(22:30 現地より)

R05.08.19 吹奏楽部「届いて欲しい私たちの音楽」no.25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ミーティング」開始

まずは
セクションごとに反省会

演奏面・・・
 行動面・・・

(21:20 現地より)

R05.08.19 吹奏楽部「届いて欲しい私たちの音楽」no.24

画像1 画像1
画像2 画像2
みんな

「素敵な笑顔」です

(21:00 現地より)

R05.08.19 吹奏楽部「届いて欲しい私たちの音楽」no.23

画像1 画像1
画像2 画像2
夕食後は

「入浴」と「リラックスタイム」

(21:00 現地より)

R05.08.19 「つなげる 心」

画像1 画像1
画像2 画像2
8月19日(土)13時30分から

令和5年度
いじめ問題子どもサミット
「つなげる 心」

主催 広島市PTA協議会

会場 広島グリーンアリーナ

市内の中学生約130名が参加しました

上越教育大学の高橋知己教授を講師とし、「いじめを発見しにくいのはなぜか?」
一緒にいじめ問題について考えていきました。

吉島中学校からも執行部の二人が参加し、積極的に意見を発表し、交流していました。

今日学んだことを、これからの生徒会活動や吉島中学校での学校生活において、実践していきたいと心新たにしました。

R05.08.19 吹奏楽部「届いて欲しい私たちの音楽」no.22

画像1 画像1
画像2 画像2
「いただいていま〜す」

「美味しいで〜す」

(19:10 現地より)

R05.08.19 吹奏楽部「届いて欲しい私たちの音楽」no.21

画像1 画像1
画像2 画像2
「いただいていま〜す」

「お腹ペコペコ〜」

(19:10 現地より)

R05.08.19 吹奏楽部「届いて欲しい私たちの音楽」no.19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食です

ご馳走です!!

「いただきます!!」

(19:00 現地より)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1
TEL:082-241-3278