最新更新日:2024/06/14
本日:count up60
昨日:316
総数:620141
学校教育目標 『お互いの幸福のため、見通しを立てて自律的に行動できる生徒の育成』

R05.08.09  夏休みの部活動 「男子ソフトテニス部」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吉島中学校は

 今日は休業日でしたが

生徒たちは部活動を

 頑張っていました

 
 男子ソフトテニス部

R05.08.08 ひまわり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ガンガンの暑さ

 蒸し蒸しジメジメ

  そんな中で

 咲いている

  ひまわり

いろんな表情のひまわり

 見ると元気をもらえるひまわり

   ありがとう・・・ひまわり

R05.08.08 活動終了!!

画像1 画像1
画像2 画像2
お昼過ぎ

 大汗をかき

部活動を終えた

 バレーボール部


今、広島市内でバレーボールの
中国大会が行われています
顧問の先生は役員としていかれています
みんなのことを気にしながら
働かれていることでしょうね

今日はコーチの指導のもと
一生懸命練習頑張りました!!


R05.08.08 吉中のために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内のあちらこちらのタイル

 業務の先生が暑い中

きれいに貼り替えてくださっています

 見ていると

とても細かな作業でした

いつもきれいにしていたき

 ありがとうございます

R05.08.06 水泳部 中国大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 水泳部 中国大会

 昨日に引き続き
今日も岡山県で
 大会が行わました

 100mバタフライ
  「第8位」

  入賞おめでとう!

   頑張ったね!!

暑い中の屋外プールでの競技
 疲れたでしょう
  今夜はゆっくり休んでね

R05.08.06 壮行式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「周りの方々に感謝し
  ホールいっぱい
   響かせてきます!!」

R05.08.06  表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日行われた

 吹奏楽コンクールの表彰

 「金賞」 おめでとう
 

R05.08.06 平和学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「今一度」平和とは何なのか
 考える一日となりました

R05.08.06 平和学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月6日
 平和について学び
考えていかないといけないのだろう
 
自分にもう一度
 問いかけてみました

R05.08.06 平和学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
視聴後は
  平和学習を振り返る

 

R05.08.06 平和学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.08.06 平和学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.08.06 平和学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.08.06 平和学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.08.06 平和学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.08.06 平和学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生
 真剣に見て
   聞いていた

R05.08.06 平和学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「The A-Bomb
  ヒロシマで何が起こったか」

R05.08.06 平和学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平和に関するビデオ視聴

R05.08.06 平和祈念式典

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平和宣言

平和への誓いを聞きました

『誰もが平和だと思える未来を
広島に生きる私たちがつくっていきます』

 平和への誓いより

R05.08.06  8時15分

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平和祈念式典を視聴

 8時15分

   黙祷
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1
TEL:082-241-3278