最新更新日:2024/06/06
本日:count up20
昨日:129
総数:256320
翠町小学校では,「自ら学ぶ子 努力する子 よりよく生きる子」の育成を目指しています

1年生 むかしあそびの会(けん玉・おはじき)

 1年1組の教室はけん玉とおはじきのコーナーでした。
 おはじきコーナーでは、おはじきのはじき方や遊び方を教えていただき、名人さんといっしょに楽しみました。
 けん玉コーナーでは、けん玉の持ち方や膝の使い方、こつなどを教えていただきました。
 「とめけんができたよ。」「おはじき、もっとやりたかったなあ。」などの声が聞こえてきました。
 名人さんがこつを教えてくださったおかげで、ますますむかしあそびがすきになったようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 むかしあそびの会(お手玉・だるまおとし)

 1年2組の教室は、お手玉とだるまおとしのコーナーでした。
 お手玉コーナーでは、片手や両手でお手玉を投げて取るやり方を教えていただきました。
 だるまおとしコーナーでは、木槌で積み木を勢いよく叩くとよいことを教わりました。 
 名人さんの優しい声掛けで、こつを教えていただき、「もっと遊びたい。」と意欲をもちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 むかしあそびの会(こま・あやとり)

 あやとりコーナーでは、名人さんに優しく手ほどきしてもらい、終わったときは、「まだやりたかったなあ。」と名残惜しそうでした。
 こまコーナーでは、名人さんに教えてもらうだけでなく、手のひらの上でこまを回す技も見せてもらい、感動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 廊下・教室掲示作品 1

 廊下には「水と墨から広がる世界」教室後方には「秋の思い出俳画集」を掲示しております。
 学校にお越しの際には、ぜひご覧ください。

 6年1組の作品
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 廊下・教室掲示作品 2

 6年2組の作品
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 廊下・教室掲示作品 3

 6年3組の作品 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 廊下・教室掲示作品 4

 2階渡り廊下や階段踊り場にも作品を掲示しております。ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 校外学習 広島市こども文化科学館1

 11月8日(水)に校外学習で広島市こども文化科学館と平和記念公園に行きました。
 広島市こども文化科学館では、楽しく遊びながら科学の不思議さや面白さを体験しました。また、プラネタリウムで月や星の動きを見て、理科で学習したことを確かめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習 広島市こども文化科学館2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習 ハノーバー庭園

 広島市こども文化科学館の後は、ハノーバー庭園で昼食を食べました。どの班も楽しそうにお弁当を食べる様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習 平和記念公園1

 平和記念公園では、被爆した建物や慰霊碑などを巡りました。
 実際に見学することで、社会科で学習したことを確かめたり、原子爆弾の悲惨さを感じたりしていました。改めて平和への意識を高めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習 平和記念公園2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 町たんけん1

 11月8日(水)に生活科の学習で町探検をしました。グループに分かれて地域の8つのお店に行き、見学をさせていただいたり、質問に答えていただいたりしました。
 見守りの協力をしていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 町たんけん2

肉のフクハルさん、理容室新田さんの見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 町たんけん3

すずらんさんと、翠三郵便局さんの見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 町たんけん4

アーリーバードさんと、エイコー堂薬局さんの見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 町たんけん5

ピュアクリーニングさんと、エディオン翠町さんの見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 算数科「並べ方」

 「1・2・3のカードを使って3桁の数字を作ります。何通りできますか。」という問題について、これまでの学習を生かして、記号化したり、図や表に表したりしながら取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

 図書ボランティアの方による3・4年生への読み聞かせがありました。児童の視線が絵本に集中しており、興味をもって聞いている姿が見られました。
 以下の本を読み聞かせいただきました。図書ボランティアの皆様、ありがとうございました。
『さかなクン』
『じごくのそうべえ』
『長ぐつをはいたネコ』
『ぼくがラーメンをたべてるとき』
『おいしいおと』
『半日村』
『ろくべえまってろよ』
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生校外学習その1

 「広島BOX〜メイドイン広島ギャラリー」を通じた小学校と企業の交流事業に参加しました。県立産業会館に行き、開始時刻を待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立翠町小学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目10-1
TEL:082-253-0970