最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:155
総数:256458
翠町小学校では,「自ら学ぶ子 努力する子 よりよく生きる子」の育成を目指しています

2年生 算数科「長方形と正方形」

 算数科「四角形と三角形」では、長方形や正方形や直角三角形の特徴について学習しました。三角定規を使って、直角を調べたり、方眼を使って図形を描いたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年保護者の皆さま

いよいよ明日から修学旅行です。集合時間に気をつけて登校できるようご協力をお願いいたします。
明日の出発式は体育館前で行いますので、ご都合がつく保護者の方はご参加いただき、バスの見送りをお願いいたします。
旅行中の緊急連絡には学校携帯電話(A)を使用します。
本日、翠町小メールにて携帯電話番号を送信いたしましたので、ご確認をお願いいたします。
画像1 画像1

修学旅行の前日風景

 6年生は、いよいよ明日から修学旅行です。
 事前の準備を終え、学習に向かっています。
 1組は社会科、歴史クイズで復習中。
 2組は国語科、付箋やタブレットを使って意見交換をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年3組 クリーン大作戦

修学旅行旅行前日の午後です。
6年3組は、家庭科の学習中。学校中をピカピカに磨いてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年3組 クリーン大作戦

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年3組 クリーン大作戦 

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行前の六年生

 いよいよ明日から修学旅行です。
 保護者の皆様には、明朝の送り出しと帰着日のお迎えをお願いいたします。
画像1 画像1

みどり通信11月号 11月の行事予定・下校予定時刻

 「みどり通信11月号」と「11月行事予定・下校予定時刻」を掲載しました。

 みどり通信 11月号

 11月行事予定・下校予定時刻
画像1 画像1

校内研修会(生徒指導)

 生徒指導主事が校外の研修で学んだことについて、教職員対象に研修を行いました。
 主に生徒指導提要の改訂のポイントを聞き、多様な背景をもつ児童への生徒指導についてグループで意見交換を行いました。また、いじめの認識について、事例を基に考えを深めました。
 生徒指導に関する様々な情報を共有する中で、改めて組織対応の大切さを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 南区図書館見学1

 10月24日(火)に南区図書館へ見学へ行きました。
 校長先生より、公共施設のマナーや交通安全についての話を聞き、南区図書館へ向けて出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 南区図書館見学2

 南区図書館では、施設の中を見学したり、職員の方に質問したりしました。本の借り方や返し方、公共施設でのマナーについて知ることができました。学習してきたことは、図書館新聞にまとめます。
画像1 画像1
画像2 画像2

新しくなったバスケットゴール

 運動場のバスケットゴールが新しくなりました。翠町中学校区の業務員の先生に割れていたボードをきれいに直していただきました。
 大休憩や昼休憩の時間、新しくなったバスケットゴールに向かって、シュートをしている姿がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 1年生のみなさん、ありがとう

 修学旅行に向けて、1年生から手作りの「てるてる坊主」をもらいました。
 1年生からの素敵なプレゼントに、6年生からは笑みがこぼれました。
 明日(26日)から6年生は修学旅行に行きます。
 たくさんの学びのある、充実した修学旅行にしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 てるてる坊主渡し

 26日(木)から修学旅行に行く6年生に、てるてる坊主を作り、渡しに行きました。天候に恵まれ、みんな元気に行ってこれますようにと願いを込め、作りました。6年生は嬉しそうに受け取ってくれました。
 6年生のお兄さんお姉さん、修学旅行楽しんできてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国語科「みんなで楽しく過ごすために」

 自分たちの生活をより良くするためにはどうすればよいのか考え、話し合いました。
 根拠をもとした意見の出し方や、結論に向けて意見をまとめていく話し合いのしかたを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 音楽科「森の子守り歌」

 1番と2番の歌詞の内容を比較し、それぞれにあった歌い方を考えて歌っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 国語科「はんで意見をまとめよう」

 意見をまとめる話し合いのしかたを学習しています。
 司会、記録、時間の担当を決め、話し合いの目的と進め方を確かめながら発言していきました。四人いれば四つの意見があります。目的と照らし合わせて、より目的に合うものを選ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体力アップチャレンジタイム

 10月20日(金)に体力アップチャレンジタイムがありました。
 仲間と協力して、新記録を目指しました。
 友達と身体を動かすと、自然に笑顔になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科 かぞくにこにこ大さくせん

 今回は、上靴洗いに挑戦しました。洗剤をつけすぎないことや水を散らさないことなどに気をつけながら、ブラシを使って洗いました。靴の底も丁寧に洗い、きれいになった上靴を見ながら、「家でもやってみよう。」「きれいになって気持ちいい。」などの感想を持ちました。
 毎週末、上靴洗いができるといいですね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 マツダミュージアム見学 その1

 10月17日にマツダミュージアムに見学に行ってきました。最初はコルクを作る工場だったことや、初めてつくられたのが3輪トラックだったことなどを見たり聞いたりして、マツダ工場の歴史を学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立翠町小学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目10-1
TEL:082-253-0970