最新更新日:2024/05/23
本日:count up7
昨日:185
総数:325357
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

12月19日(火) 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月19日(火) 登校の様子です。

 今日も冷え込みが厳しい朝です。

 今日は6年生が校外学習です。
 こころの劇場の観劇と広島城に出かけます。よい学びができますように。

なかよし学級 新年の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なかよし学級の学習の様子です。

 お花紙を小さく切り、それを丸め、そして配色に気をつけて敷き詰めていく。
 そうすると、素敵な素敵な辰の飾りができます。

 製作途中ですが、すごく美しいものができそうで楽しみです。

6年生 行事食「おせち」について考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生 家庭科の学習の様子です。
 今日は主幹教諭と栄養教諭のTTで授業を行いました。 

 日本には行事食というものがあります。正月の行事食について、それぞれのおかずの意味を知り、どのようなメニューにすれば良いかを考えました。
 自分の考えたメニューをタブレット内の重箱に入れ、それぞれのおせちを作っていきました。

 楽しみながら日本の行事食について学ぶことができました。

募集献立「春菊の具だくさん汁」

画像1 画像1
献立:ごはん・まぐろの竜田揚げ・レモンあえ・体も心もあたたまる!春菊の具だくさん汁・牛乳

 15日(金)は、センター募集献立の「体も心もあたたまる!春菊の具だくさん汁」でした。給食の汁ものにはあまり登場しない「春菊」を使った汁です。少し大人な味わいで、子どもたちは大丈夫かな?と心配していましたが、「いつもの汁とはちょっと違う味がしたけど、おいしかったよ〜」と、言ってくれました。

 いつもの給食とは一味違う、センター募集献立ならではの味わいでした。

給食試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月9日に、給食試食会を行いました。
 アグリフードサービスで行い、調理の様子や施設について学校給食や食育について、ら説明をしました。その後、当日の給食を試食していただき、子どもたちが毎週火曜日に視聴している動画も見ていただきました。学校に戻ってからは、子どもたちの給食の様子を参観していただきました。

 保護者の方からは、「こんなに衛生管理に気をつけた施設で給食が作られているのですね」「炊き込みご飯がおいしい!」「学校スペシャル汁はよい取り組みですね」「子どもたちが言っていたじば蔵の正体がやっと分かりました」などとご意見をいただきました。

 

3年生 お話宅急便

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は3年生対象に、本の読み聞かせ「お話宅急便」がありました。

 絵本の読み聞かせを静かに聞いていた3年生です。

 図書ボランティアの皆様、ありがとうございました。

2年生 町たんけんのまとめ新聞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生 生活科「町たんけんのまとめ新聞を完成させよう」の様子です。

 飲食店や会社などを見学させていただき、調べたことをグループごとに新聞にまとめています。
 
 仲良く協力しながら新聞作りに励んでいました。

なかよし学級 クリスマスツリー完成!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 集中して細かい作業を行うことができ、きれいなクリスマスツリーが完成しました。

なかよし学級 クリスマスツリーを作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なかよし学級 自立活動の学習の様子です。

 2年生が「クリスマスツリーを作ろう」という学習を行いました。
 
 本時の学習の流れを聞き、材料や作り方を確認した後、製作に入りました。
 1時間中、先生の話をよく聞き、集中して活動することができました。

 めあて通り、きれいなクリスマスツリーを作ることができました。
 
 最後はお互いのツリーを見合い、拍手を贈っていました。

12月18日(月) あと1週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月18日(月)登校の様子です。
 昨日は広島市中区で初雪が観測される等、一気に気温が下がり、今朝も凍えるほどの寒さでした。

 今日はお話宅急便があります。

 あと1週間で楽しみな冬休みに入ります。充実した締めくくりにして冬休みを迎えたいですね。

12月 〜もうすぐ冬休み〜

画像1 画像1
 「校長室より」の12月の掲載を失念していました。
 
 11月は、6年生は無事小学校生活最大の行事ともいえる修学旅行に行くことができました。新型コロナの関係で、とにかく無事に行って帰って来られたらいいと思っていた修学旅行ですが、そんな思い以上に、大変学びの多い、思い出深い、充実した2日間となりました。学校で見せる以上の6年生児童の素直で明るく礼儀正しい姿が見られた修学旅行となりました。
 
 12月にも、なかよし集会や校外学習、こころの劇場などの大きな行事があります。(既に終わった行事もあります)
 
 冬休みに入ると、クリスマス、年末年始と楽しみなことがたくさんあります。気持ちを明るくして残り1ヶ月の2023年を過ごしたいですね。
 
 寒さが日に日に厳しくなってきますが、元気で充実した学校生活を送り、更なる成長ができることを願っています。ご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。

3年生 タブレットを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の学習の様子です。

 タブレットを使って、理科の学習クイズを楽しんでいました。

 次々と出る問題に答えると正誤がわかり、クラスの中での順位が即座に表示されるので、子供たちは大きな歓声をあげて盛り上がっていました。

6年生 卒業アルバム個人写真

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、卒業アルバム個人写真の撮影をしていました。

 教室の中は、まるで撮影スタジオです。
 次の人はドキドキしながら?順番を待っています。

4年生 あわてんぼうのサンタクロース

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生 音楽科の授業の様子です。

 今月の歌「あわてんぼうのサンタクロース」を楽器付きで歌いました。

 もうすぐクリスマス。子供たちの歌声も弾んでいました。

12月15日(金) 朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月15日(金) 朝の様子です。

 今日も曇り空です。

 今日は5年生が1日校外学習です。
 6年生がしっかり見送ってくれました。

 6年生は、卒業アルバムの個人写真撮影もあります。

3年生 安全マップ作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生 安全マップ作りの学習の様子です。

 公園を中心に、八幡の町を歩き観察したことを紙にまとめていきました。
 
 安全な場所、危険な場所を色分けし、見る人がわかりやすいマップ作りに心がけています。

 完成して満足している様子もうかがえます。

1年生 たこあげ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生 生活科の学習の様子です。

 昔遊びの学習の中で、たこを作りました。

 今日は風がなく、なかなかたこを揚げるのが難しい環境でしたが、子供たちは一生懸命走って上手に揚げていました。

 笑顔いっぱいの1年生でした。

なかよし学級 たまいれをしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なかよし学級 算数科「たまいれをしよう」の学習の様子です。

 今日はなかよし学級のみんなで算数科の学習を行いました。(1人お休みでざんねんでしたが)
 
 めあてを確認した後、新聞紙で玉を作りました。玉をしっかりと丸めるのも学習の一環です。

 その後、ルールの確認を行い、たまいれが始まりました。

 一定の距離からかごをめがけて玉を投げ入れます。
 かごに入った玉の数を数えたり、その数を黒板に書いたりしていきました。
 全員が投げ終えたら、一番大きい数の学習等をしました。

 ゲーム感覚で楽しみながら、数の学習を行いました。

芸術鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日行われた芸術鑑賞会の様子です。

 劇団「影法師」の方々による、影絵劇「スイミー」「もちもちの木」「このゆびとまれ」とその他ワークショップも行っていただき、子供たちは大喜びのひとときを過ごすことができました。
 ありがとうございました。

12月14日(木) 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月14日(木) 登校の様子です。

 今日は曇り空。今にも雨が降りそうな天気です。

 寒くなりましたが、朝から元気に外遊びをする八幡っ子はたくさんいます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校だより

非常災害時対応

いじめ防止

お知らせ(PDF)

下校時刻

外国語活動・外国語科

年間学習計画(シラバス)

広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000