最新更新日:2024/06/12
本日:count up10
昨日:128
総数:231079
6月の主な行事       13日(木)4年校外学習  委員会活動  14日(金)2年3組訪問給食  17日(月)TV朝会 栄養教育実習   18日(火)SC相談日  20日(木)クラブ活動  21日(金)あいさつ運動強化日  参観懇談会(低学年・たんぽぽ学級)   25日(火)SC相談日   27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)

1年 カルタ取り(生活科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 カルタ取り(生活科)

画像1
画像2
画像3
1年生さんは生活科の時間に
カルタ取りをしていました

みんなでルールを確認して
読み札を読む人を決めて
楽しく遊んでいました

読み札を読むのも
上手だなと思いました

1年 〇〇〇〇2年生(生活科)

画像1
画像2
画像3
1年生さんは生活科の時間に
どんな2年生になりたいかを
話し合っていました

やさしい
かっこいい
ピカピカ
おもしろい
たのしい 等の
2年生になりたいと話していました

そして
そんな2年生になるためには
残り3か月をどう過ごしていくか
学級の目標を考えました

決まった学級の目標を
毎日がんばってほしいと思います

1年 身体測定〜大きくなったよ〜

画像1
画像2
画像3
1年生さんが身体測定をしていました

保健室の先生のお話をよく聞き
待っている間は静かによい姿勢で
待っていました

入学したときから比べると
とっても大きくなっていて
2年生に近づいているなと
感じました

もうすぐ
1年生さんが入学してくるので
いろいろお手本となって
教えてあげてほしいです

1/12 辰年初めての昼休憩

画像1
画像2
画像3
1/12 辰年初めての昼休憩

1/12 辰年初めての昼休憩

画像1
画像2
画像3
1/12 辰年初めての昼休憩

1/12 辰年初めての昼休憩

画像1
画像2
画像3
1/12 辰年初めての昼休憩

1/12 辰年初めての昼休憩

画像1
画像2
画像3
1/12 辰年初めての昼休憩

1/12 辰年初めての昼休憩

画像1
画像2
画像3
1/12 辰年初めての昼休憩

1/12 辰年初めての昼休憩

画像1
画像2
画像3
1/12 辰年初めての昼休憩

1/12 辰年初めての昼休憩

画像1
画像2
画像3
1/12 辰年初めての昼休憩

1/12 辰年初めての昼休憩

画像1
画像2
画像3
1/12 辰年初めての昼休憩

1/12 辰年初めての昼休憩

画像1
画像2
画像3
1/12 辰年初めての昼休憩

1/12 辰年初めての昼休憩

画像1
画像2
画像3
今週は冬休み明けで
少しずつ学校にも慣れ
リズムをとりもどしました

そして
今日からは通常授業になり
昼休憩 掃除
午後の授業がありました

辰年になって
初めての昼休憩は
太陽の光がさして
ぽかぽかと温かく
楽しく気持ちよく
遊ぶことができました

みんな思いっきり体を動かして
遊んでいました

1/12 第4回握力チャレンジ!〜体育委員会〜

画像1
画像2
画像3
1/12 第4回握力チャレンジ!〜体育委員会〜

1/12 第4回握力チャレンジ!〜体育委員会〜

画像1
画像2
年末から始まった
「握力チャレンジ」も
4回目となりました

グーパー体操の成果が出ているのか
少しずつ記録が上がっている人がいます

残すところ
握力チャレンジもあと2回
記録を更新したいと
話していました


1/12 児童朝会〜運営委員会〜

画像1
画像2
画像3
1/12 児童朝会〜運営委員会〜

1/12 児童朝会〜運営委員会〜

画像1
画像2
画像3
運営委員会さんによる
児童朝会が行われました

今日は来週から始まる
「ユニセフ募金」についての
お知らせでした

ユニセフ募金は
世界中の子どもたちの
命と権利を守るために
活動しています

ユニセフ募金でできること
100円でできること等を
知ることができました

どの国の子どもたちも
笑顔で過ごせる世界になってほしいと
運営委員会のみなさんは
全校児童に伝えました

4人も運営委員さんで
役割分担をして
とてもわかりやすく
説明することができました

募金活動は
1月15日から18日の
8時5分から20分までの間です

よろしくお願いします

1/11 辰年初めての委員会活動

画像1
画像2
画像3
ベルマーク委員会さんは
とてもたくさん集まったベルマークを
手際よく分類整理していました
職人技のようでした
早い!!
いつもありがとうございます
また
保護者・地域の皆様
きれいに切り取って収集していただき
ありがとうございました

1/11 辰年初めての委員会活動

画像1
画像2
画像3
生活委員会さんは
今後の活動の
役割分担を決めていました
いつも学校が美しいのは
生活委員会さんの点検や
メッセージのおかげですね
掃除ロッカーや雑巾がけ
靴箱等があたりまえにできる力が
ついています
ありがとうございます


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

英語科部会

PTA

お知らせ

シラバス

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864