最新更新日:2024/05/23
本日:count up6
昨日:199
総数:303411
≪校訓≫ 皆のおかげと思い 実のある人となる  ≪学校教育目標≫ 豊かな心と健やかな体をもち、自ら学ぶ児童の育成      

3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の国語の授業の様子です。

漢字の「へん と つくり」の学習をしています。
「へん」いはどんな役割があるかを学習しました。
その後、「きへん」「にんべん」「さんずい」のつく漢字を、教科書や漢字ドリルから探してノートに書きました。
たくさん見つけることができました。

6年生 体ほぐし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2時間目に「体ほぐし」をしました。

インストラクターの先生に来ていただき、たくさんのことを教えていただきました。
運動会で行う、組体操の中の、肩倒立や片手揚げ、ブリッジなどの動きを教えていただきました。

心に残るお話をしていただいたり、ゆったりとした時間が流れたりして、とても充実した時間でした。

子どもたちのために来ていただき、ありがとうございました。

1年生 せいかつか

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の生活科の授業の様子です。

「なかよくなろうね ちいさなともだち」の学習をしています。
生き物博士になるために、自分が興味がある虫などを、本を使って調べています。
体の特徴や住んでいる場所、食べるものなどを調べてワークシートに書きました。

ワークシートの最後には、その生き物を飼うためにはどんなものがいるかを考えて書きました。

カブトムシや、リス、ハムスター、カタツムリ、トンボ、カメなどを調べていました。
よく調べていました。

9月21日 今日の給食

画像1 画像1
(今日のメニュー)
パインパン
チリコンカン
三色ソテー
牛乳

チリコンカンは、アメリカの南にあるテキサス州というところで生まれたメキシコ風の料理です。
ひき肉や豆、トマトを唐辛子のソースで煮込んで作るスパイシーな料理です。今日は牛肉と白いんげん豆・じゃがいも・たまねぎ・トマトを使って煮込みました。
唐辛子を使うと辛くなってしまうので、チリパウダーという唐辛子の粉を少しだけ入れて、スパイシーな味にしています。トマトケチャップの味もして、おいしかったですね。


4年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の国語の授業の様子です。

「ごんぎつね」の学習に入りました。
初めて読んだ児童も多かったです。

最初の感想や、疑問をノートに書きました。
しっかりと書くことができました。
これらの感想や疑問をもとに、学習問題を作っていきました。

2年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の図工の作品が完成しました。

「はさみのアート」です。
思い思いに、はさみで紙を切りました。

一人一人違った、様々な作品ができました。
子どもの作品は素晴らしいです。

6年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の英語の授業の様子です。

聞き取りの学習をしていました。
音声で聞こえてきたアルファベットを書いたり、音声で聞こえてきた単語を、ピクチャーディクショナリーを見ながら書いたり、音声を聞いて、「登場人物」と「楽しんだこと」を線で結んだりしました。
よく聞き取っていました。

1年生 タブレットを使い始めました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生もタブレット端末を使い始めました。

タブレット開きをしました。タブレットを使う時の約束を確認しました。

さっそく、外に出て、中庭の虫をタブレットで写真を撮りました。
「バッタだよ」「ダンゴムシを撮ったよ」と嬉しそうに見せてくれました。

9月20日 今日の給食

画像1 画像1
(今日のメニュー)
あなごめし
とうがん汁
なし
牛乳

あなごは、廿日市市大野町を中心とした瀬戸内海沿岸でとれます。
体長は30センチメートルくらいで身がやわらかくおいしい魚です。
明治34年に宮島口で駅弁として売り出された「あなごめし」は、今では広島県の名産品になっています。とってもおいしいあなごめしでした。

そして今日は、久々に果物が出ました。おいしい梨でした。秋の気配を感じます。

5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の算数の授業の様子です。

今日は、学習のまとめの時間でした。
「倍数」「約数」「公倍数」「公約数」「公倍数」「最大公約数」「最小公約数」などの問題を解きました。
難しい問題もあったようです。
粘り強く取り組んでいました。

たんぽぽ1組&3組  自立活動 体つくり

9月15日金曜日 体育館で 体つくりをしました。マットを引っ張って 友達を運ぶリレーをしました。みんなで力を合わせて楽しく運動ができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の音楽の授業の様子です。

最初は、リコーダーで「かえり道」を吹きました。

次に、ドボルザークの「ユモレスク」の曲を鑑賞しました。旋律の変化を聞き取りながら、バイオリンの演奏を楽しみました。

1年生 どうとく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生のどうとくの授業の様子です。

今日は、「あしたは えんそく」のお話をもとに、好きか嫌いかで、することを変えるのはどうしてよくないのかを考えました。

遠足に行くバスの座席で、うさぎさんは、さるさんと、ぞうさんに「おとなりは いや」と言いました。

そして、今度は、うさぎさんが、大好きなねこさんに「おとなりは いや」と言われました。

子どもたちは、うさぎさんに「おとなりは いや」と言われた、さるさんやぞうさんの気持ちを考え、ワークシートに書き、発表しました。
そして、次に、大好きなねこさんに「おとなりは いや」と言われたうさぎさんが、どんなことを考えたのかをワークシートに書き、発表しました。
しっかりとワークシートに書くことができました。

9月19日 今日の給食

画像1 画像1
(今日のメニュー)
ごはん
ホキの天ぷら
きんぴら
ひろしまっこ汁
牛乳

今日は食育の日です。
ごはんを主食とした一汁二菜の献立で、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。
ひろしまっこ汁は、食育の日のために考えられた広島市オリジナルのみそ汁です。いつも給食で食べるみそ汁は煮干しでだしをとりますが、ひろしまっこ汁は、ちりめんいりこでだしをとり、そのまま具として食べます。
また、その時期においしい野菜も入ります。今日はなすが入っています。

なすが入って、とってもおいしいひろしまっこ汁でした。


6年生 習字

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の習字の時間です。

今日は、「中秋の名月」を書きました。
用紙にあった文字の大きさを考えながら書きました。

5年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の体育の授業の様子です。

今日は、暑さ指数が基準値を下回っていたため、外遊びや外体育をすることができました。

「増え鬼」や「フープを使った運動」をしました。
途中に何度か休憩を取り、水分補給もしています。

4年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の国語の授業の様子です。

「パンフレットを読もう」の学習です。
文字の大きさや位置、文字で書かれていること、絵で示されていること、文章と絵の関係などの視点で、パンフレットを読んでいきました。
読み取ったことがノートにしっかりと書かれていました。
読んだことは、グループで交流し、全体で発表しました。

3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の算数の授業の様子です。

今日は、整数を10倍、100倍、1000倍した数について調べました。
10倍すると、位が1つ上がり、100倍すると位が2つ上がり、1000倍すると位が3つ上がることがわかりました。

子どもたちのノートを見ると、丁寧に書いたり、自分の考えをわかりやすく書いたりしていました。
成長を感じます。

2年生 運動会の練習 はりきっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しみにしていた運動会の練習が始まっています。
 元気いっぱいの2年生,毎日,のりのりで踊っています。

 どんどん上手になるから,本当に楽しい!!

1年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の図工の授業の様子です。

「ごちそうパーティーをはじめよう」の学習です。
食べ物を粘土で作っていきます。
ピザやおだんご、パフェなど楽しそうに作っていました。

今週もよく頑張りました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

保健だより

警報発表時の登下校について

年間指導計画

児童の安全確保について

図書室だより

いじめ防止について

広島市立皆実小学校
住所:広島県広島市南区皆実町一丁目15-32
TEL:082-251-2358