最新更新日:2024/05/23
本日:count up95
昨日:199
総数:303500
≪校訓≫ 皆のおかげと思い 実のある人となる  ≪学校教育目標≫ 豊かな心と健やかな体をもち、自ら学ぶ児童の育成      

2年生 新年の目標

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の様子です。

新年の目標を立ててプリントの絵馬に書きました。
一人一人がしっかりと目標を立てていました。

目標に向かってがんばりましょう。

3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の国語の授業の様子です。

「たから島のぼうけん」の学習では、組み立てメモを書いていました。
別のクラスでは、新出漢字の学習をしていました。

たんぽぽ学級 元気に始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たんぽぽ学級の様子です。

福笑いのゲームをしていました。とても楽しそうでした。

算数の学習を頑張ったり、新年の目標を書いたりしました。

給食もたくさん食べました。

4年生 国語 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の学習の様子です。

「感動を言葉に表そう」の学習では、冬休みの出来事を詩で表す学習をしていました。

図工では、版画をしていました。彫刻刀を使って、上手に彫っていました。

5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の学習の様子です。

理科の学習では、「人の誕生」の学習をしていました。
メダカの誕生と人の誕生を比較しながら調べました。

算数の学習では、「比べて考えよう」の学習をしていました。

体育はマット運動です。

6年生 算数 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の学習の様子です。

算数の授業ではデータの分析方法を考える学習でした。
1、2、3組の縄跳び8の字とびの練習データからどこが優勝するか予想します。
データをどのように分析するかを考えました。
平均を使う、前の日より上回った回数で予想する、最終日のデータを見る、70回以上跳んだ回数で予想する、直近の5日間のデータで予想するなど、様々な考え方が出ました。
面白い学習でした。

英語の時間は、「冬休みの思い出をくわしく伝えあおう」の学習でした。

1月9日 今日の給食

画像1 画像1
(今日のメニュー)
ごはん
吉野煮
おかかあえ
りんご
牛乳

吉野煮に入っている大根は、一年のうちで今が一番おいしい季節です。
白い根の部分には、病気から体を守ってくれるビタミンCが多く含まれ、葉の部分には、体の中でビタミンAにかわるカロテンが多く含まれています。
葉をつけたままにしておくと、鮮度が落ちることから、お店で売られている大根は葉が切り取られています。
畑でとれた、葉つきの新鮮な大根を食べる機会がある時は、葉も味わってみましょう。

久しぶりの給食でしたね。給食はやっぱりおいしいですね。

謹んで新年のお慶びを申し上げます

画像1 画像1
謹んで新年のお慶びを申し上げます。
皆様がご健勝でご多幸でありますよう、心からお祈り申し上げます。
今年も変わらぬご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。
     
     令和6年1月5日
     皆実小学校教職員一同
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

保健だより

警報発表時の登下校について

年間指導計画

児童の安全確保について

図書室だより

いじめ防止について

広島市立皆実小学校
住所:広島県広島市南区皆実町一丁目15-32
TEL:082-251-2358