最新更新日:2024/06/11
本日:count up15
昨日:195
総数:475172
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

6年生 修学旅行

画像1
画像2
画像3
子どもたちは、お腹がすいていたのか、おかわりをたくさんしていました。

6年生 修学旅行

画像1
画像2
部屋に入って少しくつろいだ後、夕食です。
ホテルの大広間で豪華な夕食をいただきました。

6年生 修学旅行

画像1
画像2
画像3
いよいよ楽しみにしていたホテルに到着です。
着いてすぐに入館式を行いました。ホテルの方々にあいさつをきちんと行い、注意事項もしっかりと聞いて部屋に入りました。

6年生 修学旅行

画像1
画像2
画像3
見学の後は、2回目で最後の買い物です。子どもたちは、事前学習で買う物を決めていたようで、テキパキと買い物をすることができていました。この後、いよいよホテルに向かいます。

6年生 修学旅行

画像1
画像2
画像3
活動班で展示物の見学です。
みんな、海の生き物を真剣に見学することができていました。自然の素晴らしさを感じることができたようです。

6年生 修学旅行

画像1
画像2
画像3
1日目最後の見学地、マリンワールドに着きました。まずは、バックヤードツアーと見学に分かれて活動です。バックヤードツアーでは、普通では見れない水族館の裏側が見れてびっくりしていました。

6年生 修学旅行

画像1
画像2
画像3
参拝後は、班行動で散策と買い物です。
参道に立ち並ぶいろいろなお店で、子どもたちは、ゆっくりお土産を買っていました。名物の梅ヶ枝餅もおいしかったようです。

6年生 修学旅行

画像1
画像2
画像3
2つ目の見学地、大宰府に着きました。
まずは天満宮で参拝です。みんな、ルールを守ってしっかりお祈りをしました。願いごとが叶うといいですね。

6年生 修学旅行

画像1
画像2
画像3
子どもたちは、おなかがすいていたのか、おかわりをたくさんしていました。おいしい昼食だったようです。
これから、太宰府に向かいます。

6年生 修学旅行

画像1
画像2
秋芳洞の見学が終わり、昼食会場に向かいました。関門海峡近くの会場に着いて昼食です。メニューはハンバーグと鶏の唐揚げです。

6年生 修学旅行

画像1
画像2
画像3
秋芳洞は、黒谷支道から入って下りながらの見学です。子どもたちは、態度よく真剣に見学することができていました。

6年生 修学旅行

画像1
画像2
画像3
秋吉台を車窓で見た後、いよいよ最初の見学地、秋芳洞に着きました。まとまって洞内を見学です。子どもたちは、ワクワクしながら見学していました。

6年生 修学旅行

画像1
画像2
画像3
下松SAでトイレ休憩をした後、バスで出発です。
子どもたちは、バスの中でもテンション高く楽しんでいます。みんな元気です。

6年生 修学旅行

画像1
下松SAでトイレ休憩です。10分早く着きました。ゆっくり休憩できたようです。

6年生 修学旅行

画像1
画像2
画像3
いよいよ修学旅行が始まりました。
子どもたちは、朝早くから元気に登校してきました。健康観察をした後、さっそく出発式です。児童代表の言葉や引率者紹介など、順調に行い、元気に出発しました。すばらしい思い出ができるようにがんばります。

今日の給食 11月20日(月)

画像1
 ごはん 親子煮 酢の物 牛乳

 凍り豆腐…凍り豆腐は、高野豆腐とも呼ばれ、その名前の通り、豆腐を凍らせて乾燥させたものです。冬に豆腐を外に置いたままにしてしまったことから、偶然作り方が発見されたと言われています。乾燥したままでは食べられないので、水で戻し、だし汁で煮るなどして味をつけて食べます。今日は、親子煮に入っています。味がしみ込んでおいしいですね。

2年生 生活科

画像1
画像2
画像3
 2年生の生活科は、明日行う「ふれあい秋まつり」の準備です。
 作ったおもちゃや模造紙に書いた説明書など、体育館に持っていきセッティングをしていました。子どもたちは、場所を確認したり発表の練習をしたりして、明日に向けて一生懸命練習することができていました。地域の方々に喜んでもらえるように、がんばってくださいね。

4年生 学活

画像1
画像2
 4年生の学活は、学級会の話し合いです。
 議題は「新しい係について」で、あまり仕事のない係をどうするのか話し合っていました。新し係をつくるのか、それとも他の係と合併するのか、司会にスムーズな進行で活発な話し合いを行うことができていました。

5年生 学活(MLB教育)

画像1
画像2
画像3
 5年生の学活は、MLB教育です。
 MLBとは、Making Life Betterの略で、命を大切にする学習です。本校のスクールカウンセラー 坂倉先生をゲストティーチャーに迎え、ストレスに対処する力や怒りをコントロールする手法について学びました。心が苦しいときに、どんな解決方法をとるか、個人で考えた後、グループや全体で発表し合うことができてりました。最後には、坂倉先生にアドバイスや講評をいただき、充実した学習となりました。今後の生活に生かしていってほしいと思います。

たんぽぽ・ひまわり・なのはな 国語

画像1
画像2
 なのはな学級が、4時間目に国語の学習を行いました。
 今日は、担任の先生による読み聞かせです。子どもたちは、電子黒板に映し出される絵本の挿絵をじっとみつめ、静かに態度よく聞くことができていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより たくましい心と体

インフルエンザ・コロナに関する報告について

オンライン学習

いじめ防止等のための基本方針

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255