最新更新日:2024/06/12
本日:count up202
昨日:407
総数:751142

令和5年11月9日(木) 研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目、1−3で技術の研究授業がありました。
広島市教育委員会から指導主事にもきていただきました。

「情報モラル」がテーマです。

情報の発信者として担うべき責任を、標語作成を通じて説明できるようになることが「めあて」でした。

標語を5・7・5でつくるのに、苦戦していました。
小グループで、各自が作った標語で、いいと思うものを1つ決め、理由もあわせて発表しました。

令和5年11月8日(水) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生、国語の授業です。
古典の「平家物語」です。タブレットを使って、12枚のカードで視覚的にわかりやすく「平家物語」を再構成しています。

登場人物の表情を思い描きながら、ふさわしい画像を探しています。

各自で作ったものを、班で1つにまとめ、よりよいものにしていきます。

令和5年11月7日(火) 英検IBA(3年生)

3年生の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年11月7日(火) 英検IBA(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生も、集中して頑張っています。

令和5年11月7日(火) 英検IBA(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の様子

令和5年11月7日(火) 英検IBA(2学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生も、頑張って受けています。

令和5年11月7日(火) 英検IBM

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書いて答える問題といはゆる放送による聞き取り問題が行われています。

3hは2年生、4hは3年生と続きます。

令和5年11月7日(火) 英検IBAを受けています

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が、2hに「英検IBA」を受けています。
これは、生徒の英語力を客観的に把握し、授業改善に生かしていくという、全市的に行っているものです。

問題用紙を配布され、真剣に説明を聞いています。
開始の合図とともに、問題に取り組んでいます。

令和5年11月6日(月)第2回進路説明会

6時間目に3年生の生徒・保護者を対象に、第2回進路説明会が開催されました。
進路指導主事より、これからの進路に向けた心構えや手続きに関する大切な話がありました。
自分の望む進路に向けて、一人ひとり悔いなく過ごしていきましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2

令和5年11月5日(日)文化の祭典へ出展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎年秋の恒例行事、第17回文化の祭典(中学校の部)、第40回広島市中学校総合文化祭が週末に行われました。会場はアステールプラザでした。

展示部門では翠町中学校の授業で制作した生徒作品を展示。
美術科や社会科の作品が展示されました。

中学生による「伝えるHiroshimaプロジェクト」で本校3年生が作成し、伝えたメッセージも展示されていました。

どれも素晴らしい作品でした。

令和5年11月2日(木) お昼休み

昼休みに気温計を見てみると「28.7度!!?」
もう11月というのに、気温が下がりませんねぇ。
グランド遊ぶ皆さんの額には、汗が光っていました。
朝晩は冷えますので、体調管理には十分気を付けてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年11月1日(水) 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
グラウンドで集合した様子です。
集合完了まで5分42秒でした。

集合完了までの時間も、できるだけ早くというのも大事ですが、グラウンドに出るまでの態度、グラウンドで集合してからの態度が大事だとお話しされました。

訓練だからと軽く見ていると、実際に起こったとき、どう行動するのか「命を守る」行動ができません。訓練から本気で臨んでほしいと思います。

東日本大震災では、中学生が幼い子や高齢者を避難場所まで一緒に避難し、多くの命を守りました。中学生には、自分の命を守るだけでなく、周りの人の命を守る力があるのです。その力は、訓練を本気で行うことで実行力を伴います。

今日は、避難くれんを行いました。家に帰って、もし災害が起こったら、家族はどう行動するのか、話をしてみてください。

令和5年11月1日(水) 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目の終わりに、地震が起こり、その後火災も起こったという想定で、避難訓練を行いました。

まずは、机の下に隠れるなど、頭を守る行動をします。

その後、出火場所の放送を聞き、先生の指示に従ってグランドへ避難しました。

令和5年11月1日(水) 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
表彰の様子

令和5年11月1日(水) 全校朝会

画像1 画像1
全校朝会で、新人戦の表彰を行いました。
どの部活も、一生懸命練習に取り組んでいます。

先輩から受け継いだものを大事にし、自分たちの代でできることに挑戦しながら、頑張ってください。

応援しています!

令和5年10月31日(火)研究授業 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の後は先生達の協議会でした。

先生達もしっかり振り返り、最後に指導主事の先生から指導助言をいただきました。
充実した午後の取組を締めくくることができました。

指導主事の先生、本日はありがとうございました。

令和5年10月31日(火)研究授業 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目には1年4組の英語の研究授業を行いました。

英語の授業は“Which”を使い、「究極の○択」をつくるところから始まりました。自分達が作成した質問を他のグループの生徒にして、その答えを集約するという活動を行いました。数を集約した後はタブレットでグラフ化し、みんなで交流しました。

1年4組の生徒達は元気にかつ積極的に授業に取り組みました。
その頑張りで、すばらしい研究授業になりました。

令和5年10月31日(火)研究授業 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日午後、広島市教育委員会より指導主事がいらっしゃいました。
5時間目には全クラスの授業の様子を見ていただき、いろいろとご指導いただきました。
生徒達が前向きに学習に向かっていることや教室の環境が整っていることなど、たくさん評価していただきました。

令和5年10月30日(月) 3年模擬自己表現

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、午後からすべての先生が面接官になって、「模擬自己表現」を行いました。
廊下で待っている人は、緊張した面持ちで椅子に座って表現することを繰り返し繰り返し小声で確認したり、立って本番のように最終確認をしたりしていました。

自己表現を5分間行った後は、3分間程度質問されます。
これまでの練習が生かされていました。

令和5年10月30日(月) 3年模擬自己表現

画像1 画像1
画像2 画像2
模擬自己表現が終わった人が、廊下で待っている人に「こんな感じ」と、情報を提供していました。教室では、終わった人とこれからの人が、それぞれ練習をしたり、練習に付き合ったり、先生に最終確認したりしていました。

「自己表現」を行わない入学試験を受験する生徒が、「こういうこと(自己表現)は、この先(の人生)であると思うので、社会勉強だと思ってがんばります!」と言っていました。やらされるのではなく、今やることに、自分で価値を見出し、意味づけをすることができる。まさに、主体的な学びです。見習いたいと思いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

1年

2年

3年

進路関係

基本情報

シラバス

保健室

部活動

広島市立翠町中学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目15-1
TEL:082-251-7448