最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:187
総数:169523
亀山南小学校ホームページへようこそ! 子どもたちの学校生活の様子を中心にお伝えしていきます。

社会科(6年生)

画像1
画像2
画像3
 社会科の授業で、単元の復習プリントに取り組みました。単元テストに向けて、ノートや教科書を使って復習しました。

算数科(2年生)

画像1
画像2
 算数科「いかしてみよう」の学習を行いました。これまでの学習を振り返りながら、身の回りから数が使われている場面を探し、数にはものの大きさを表しているものと、表していないものがあることを知りました。

国語科(1年生)

画像1
画像2
 国語科「こえにだしてよもう」の学習を行いました。語のまとまりや言葉の響きなどに気を付けながら、担任の先生の後についてみんなで音読しました。

国語科(みなみ学級)

画像1
 国語科の授業では、文章の構成を付箋を使って考えました。付箋に書いた内容を、どの順番に並べ替えると、自分の書きたい事が伝わる構成になるか考えました。

国語科(3年生)

画像1
画像2
 国語科の授業では、お手本の詩を見ながらきれいに書き写す、視写に取り組みました。みんな、1文字ずつ丁寧に書き写していました。

算数科(5年生)

画像1
画像2
 算数科「比べ方を考えよう」の学習を行いました。今日は、単元テストを行いました。今まで学習したことを思い出しながら、集中して取り組みました。

国語科(5年生)

画像1
画像2
 国語科「この本、おすすめします」の学習を行いました。今日は、学校司書の西川先生のお話を参考にして借りた本の作者や、おすすめしたいところを構成メモに書きました。

図画工作科(1年生)

画像1
画像2
画像3
 1月24日(水)、5・6時間目の図画工作科の学習で「ならべて ならべて」を行いました。
 グループに分かれ、並べたりつなげたりして、立体的な線路やお花畑を友達と協力しながら作りました。

図画工作科(1年生)

画像1
画像2
画像3
 図画工作科「のってみたいな、いきたいな」の学習では、乗ってみたいものと行ってみたい場所を想像して、絵を描きました。描きながら、友達と乗り物や場所について会話したり、自然と笑顔になっていたりするなど、楽しく活動しました。

国語科(3年生)

画像1
画像2
 国語科「つたわる言葉で表そう」の学習では、冬休みの出来事について相手に伝わるように、工夫して書きました。友達と文章を読み合うことで、伝わりにくい部分を見付け、よりよい文章となるようにしました。

国語科(5年生)

画像1
画像2
画像3
 国語科「この本、おすすめします」の学習を行いました。今日は、学校司書の西川先生のお話を参考にしながら、下級生におすすめしたい本を選びました。

社会科(5年生)

 社会科「情報を生かす産業」の学習を行いました。今日は、コンビニエンスストアがどのように情報を生かしているのか、教科書やコンビニエンスストアで働く人の話を基にしながら考えました。
画像1画像2

理科(5年生)

 理科「人のたんじょう」の学習を行いました。今日は、受精卵の育ち方や赤ちゃんの成長に必要なものを、教科書やタブレット端末を使いながらまとめました。
画像1画像2

図画工作科(6年生)

画像1
画像2
 図画工作科の授業で「卒業制作」に取り組みました。今日は、自分の描きたい絵を丁寧に下描きしました。

家庭科(6年生)

画像1
画像2
 家庭科の授業で単元テストを行いました。学習したことを思い出しながら、真剣に取り組みました。

クラブ活動の様子(3)

画像1
画像2
 クラブ活動の様子(続き)です。
「バスケ・ドッジクラブ」は、活動場所の運動場が水たまり等で使用できず、教室内で活動していました。
「おりがみ・かるた・けん玉クラブ」は、自分のしたい遊び(折り紙・かるた・けん玉)を、友達と一緒に取り組んでいました。

クラブ活動の様子(2)

画像1
画像2
 クラブ活動の様子(続き)です。
「うきうきクラブ」は、体育館でバドミントンのラリーに取り組んでいました。
「手芸クラブ」は、それぞれ製作したいものの続きに取り組んでいました。

クラブ活動の様子(1)

画像1
画像2
画像3
 1月25日(木)クラブ活動の様子です。今日は、3年生のクラブ見学を行いました。各クラブ長から活動内容を教えてもらったり、実際に活動の様子を見学したりしました。
「イラストクラブ」では、メッセージカードづくりに取り組んでいました。
「タブレットクラブ」では、自分の好きなキャラクターやイラストのコマーシャルを制作していました。
「ボールゲームクラブ」では、雪が解けた運動場で、グループに分かれてバレーボールやドッジボール、サッカーなどのボールを使った活動をしていました。

大休けいの様子

画像1
画像2
 1月25日(木)の大休けいの様子です。昨日に引き続き、運動場は一面の雪景色。子供たちは寒さに負けず、雪合戦をして元気に運動場を走り回っていました。

国語科(3年生)

画像1
画像2
 国語科「ありの行列」の学習を行いました。これまでの学習を振り返り、感想をノートに書き、タブレット内のオクリンクという機能を使って、一人ひとりが書いた感想を共有・見合いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

下校時刻一覧表

学校経営重点計画

その他

学校経営

お知らせ

広島市立亀山南小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-2
TEL:082-814-8835