最新更新日:2024/05/23
本日:count up1
昨日:160
総数:260731

たんぽぽ1組 カタツムリ

たんぽぽ1組で梅雨ならではの作品を作っていました。

カタツムリです。

みんな思い思いの可愛い作品が完成していました。

上手ですよ!
画像1
画像2
画像3

6年3組 体育科 マット運動

6年生がマット運動の学習をしています。

壁倒立、開脚前転、側転などです。

ポイントをしっかり確認して、できるようになってね!
画像1
画像2
画像3

6月2日(金)の給食

画像1
【献立】
ごはん
揚げ豆腐のそぼろあんかけ
赤だし
牛乳

【ひとくちメモ】
赤だし…赤だしとは、赤みそを使ったみそ汁のことです。みその種類には、麦みそ・米みそ・豆みそがありますが、赤みそは、豆みその一つです。熟成させる期間が長いので、その間に鮮度が落ちないように塩を多めに入れて作ります。今日は、玉ふ・じゃがいも・わかめ・たまねぎ・にんじん・えのきたけ・ねぎを入れて赤だしを作っています。


6年2組 音楽科

6年2組の音楽の学習の様子です。

The sound of musicをリコーダーで練習していました。

さすが6年生、上手に吹いていましたよ!
画像1
画像2
画像3

土砂災害防災教育

毎年、この時期に土砂災害防災教育を行っています。

「マイタイムライン」などの資料を使っての学習です。

万が一の時、慌てず行動できるように継続的に指導しています。

今日も天候が気になる一日でしたが、しばらくこのような日が続きます。

学校でも十分指導します。ご家庭でも話題にあげていただけるとよいと思います。

よろしくお願いいたします。

1年3組の様子
画像1
画像2
画像3

救急救命法講習会

6月12日(月)から水泳指導が始まります。

それに先立って、消防署の方をお招きして、心肺蘇生に関する研修を6月1日(木)に行いました。

4月20日(木)に続いて2回目です。

水泳にかかわらず、不測の事態に対応するためです。

教職員が真剣に研修を受けました。


画像1
画像2
画像3

1年生 学校探検2

画像1画像2
 生活科の学習で学校探検をしました。2年生と一緒に探検した場所だけでなく,まだ探検したことがない北校舎と西校舎も巡りました。また,特別に校長室や職員室に入らせてもらいました。教室と違う様子に子供達は興味津々です。校長先生からの伴小学校クイズや教頭先生からのお話もあり,伴小学校を更に詳しく知った1年生でした。

6月1日(木)の給食

画像1
画像2
【献立】
リッチパン
赤魚のマリネ
野菜スープ
牛乳

【ひとくちメモ】
赤魚のマリネ…マリネという言葉は、フランス語で「浸す」という意味の「マリナード」からきています。魚や肉、野菜などの食材を、酢・油・香辛料などを混ぜた漬け汁に浸した料理をマリネといいます。漬けこむことで魚や肉のくさみがとれ、さっぱりとした味になります。今日は、コーンスターチをまぶして油で揚げた赤魚と、たまねぎ・にんじん・ピーマンを合(あ)わせ、マリネにしています。
また、今月は食育月間です。給食時間には、テレビ放送で「食べ物を大切にする」ことは、「自分を大切にすること」だということを学びました。苦手なものにもチャレンジしたり、「ごちそうさまでした!美味しかったです!」と笑顔で言ってくれたりする児童がたくさんいました。とても嬉しかったです!

たんぽぽ みんなでの体育

体育館で、たんぽぽのみんなが転がしドッジをしていました。

高学年と低学年に分かれてしていました。

それぞれ楽しく、一生懸命していました。

上手でした。
画像1
画像2
画像3

6年3組 図画工作科 作品の鑑賞

6年3組の図画工作科の作品の鑑賞の授業でした。

完成したポスターをタブレットで写して、オクリンクでまとめ、鑑賞するところでした。

席を移動することなく、手元で、みんなの作品を鑑賞できる。

今時です。!上手に活用するともっといろいろなことができます。
画像1
画像2
画像3

2年1組 音楽

2年1組の音楽の授業です。

リズム遊びの単元でした。

大きな声でいろいろなリズもを楽しんでいました。

上手でしたよ!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

災害時の緊急体制

食育だより

バス 時刻表

相談窓口

保健室

広島市立学校ポータル保護者向けリーフレット

広島市立伴小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-2
TEL:082-848-0002