最新更新日:2024/05/30
本日:count up155
昨日:199
総数:267895

共同作業

 20日(火)〜22日(木)の期間、中学校区の業務の先生方が大芝小学校に集い「共同作業」を行います。今回は側溝をみんなできれいにしてくださっています。

 暑い中、本当にありがとうございます。

 子どもたちが、安心・安全に過ごせるように日々活動してくださっている業務員の先生に感謝の気持ちでいっぱいです。
画像1
画像2
画像3

1・2年生参観懇談会

 19日(月)は1・2年生の参観懇談会でした。たくさんの保護者の皆様にご来校いただき、子どもたちはとても嬉しそうでした。お子さんの頑張りをしっかり見ていただけたでしょうか。また、懇談会にも多数ご出席をいただき、ありがとうございました。

 本日21日(水)は4・5年生の参観懇談会となっております。4・5年生の保護者の皆様よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

3年生 体育科「水泳運動」

 大芝小学校では、いよいよ今日から水泳の学習が始まりました。最初に学習をしたのは3年生です。

 先生から水泳学習における注意事項をよく聞き、活動に入りました。

 どの学年も、安全に十分に気を付けて、学習を進めていきます。
画像1
画像2
画像3

6月15日(木)中工場見学

画像1
画像2
画像3
 4年生は6月15日(木)に中工場へ社会見学に行きました。中工場では、主に可燃ごみがどのように処理されているかを学ぶことができました。施設内にあるたくさんの機械や施設の外観の美しさに子どもたちは感動していました。合わせて、ごみの分別の大切さも改めて確認することができました。今日学んだことを、これからの社会科の学習でも生かしていけたらと思います。

クラブ活動

 今日は今年初めてのクラブ活動が行われました。5・6年生はもちろん、4年生にとっては初めてのクラブ活動だったので、ドキドキでしたね。

 クラブ長や副クラブ長を決めたり、活動の仕方を確認したりした後、どのクラブも活動に入りました。

 子どもたちの嬉しそうな表情をたくさん見ることができました。


 写真は切り絵・折り紙クラブの様子です。先生の見本を見て驚きの子どもたち。クラブ活動でも、先生達の個性や特技が「キラリ」と光りますね!
画像1
画像2
画像3

クラブ活動

合唱クラブの様子です。みんなで歌を楽しみました。私が訪れた時、ソロを披露してくれた6年生に出会えました。美しい歌声とその自信に感動しました!
画像1
画像2
画像3

クラブ活動

パソコンクラブの様子です。タブレットを使って、名刺づくりをしていました。図を挿入したり、文字を入力したり、とても手際よく作業が進んでいます。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動

カードゲームクラブの様子です。百人一種を楽しみました。その後は、別のカードゲームを楽しんだようです☆
画像1
画像2
画像3

クラブ活動

将棋・オセロクラブの様子です。将棋やオセロを使って、友達と対戦を楽しんでいました。将棋のルールをしっかり理解している子どもたちに感心します。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動

卓球クラブの様子です。早速ゲームをしました。先生との対戦もあったようです。スマッシュが決まると気持ちがいいですね!
画像1
画像2
画像3

クラブ活動

バスケットボールクラブの様子です。ボールの扱いやパス・シュート等の動きを確認し、運動をしました。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動

ドッジボールクラブの様子です。さっそく試合をしました!4〜6年生にもなると、ボールも動きもとても速い!白熱したゲームでした。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動

ハンドボールクラブの様子です。ボールに慣れるために、投げたり捕ったりの動きを確認し合っていました。試合が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動

外遊びクラブの様子です。色々な遊びを通して、友達と関わっていました。気持ちよく体を動かしています。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動

絵手紙クラブの様子。「見てください〜!」とたくさんの子が寄ってきました。力作ばかりです!
画像1
画像2
画像3

クラブ活動

ダンスクラブの様子。曲に合わせてステップの練習!難しい動きですが、出来るととてもかっこいいですね!
画像1
画像2
画像3

クラブ活動

かんたんヨガ・昔遊びクラブの様子。後半に行ったので昔遊び「けん玉」をしていました。次回はヨガも見に行きます!
画像1
画像2
画像3

クラブ活動

イラストクラブの様子。みんな上手です!!そしてすごい集中力!!
画像1
画像2
画像3

子どもたちの頑張りを見ていただいています!

 今日はいじめ対策推進教諭の方にご来校いただき、本校のいじめ防止に関わる取組や教育相談の在り方等について指導・助言をいただきました。

 また、各クラスの子どもたちの様子も参観していただきました。

 学校では、様々な立場の方からアドバイスをいただき、より広い視野で学校運営を進めています。
画像1
画像2

なかよし・たんぽぽ学級 参観懇談会

 14日(水)の5校時に授業参観、その後、学級懇談会を行いました。

 授業参観は、図画工作科の授業を見ていただきました。紙をちぎって、のりで画用紙に貼り付けていきます。どの子も、その子らしさが溢れた作品ができあがりました!

 懇談会では、学級での様子を中心に、担任からお話をさせていただきました。ご多用の中、また暑い中のご来校ありがとうございました!

 次は、19日(月)に1・2年生の参観懇談会が予定されています。よろしくお願いいたいます。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

台風等に関する登下校について

いじめ防止等のための基本方針

インフルエンザによる出席停止及び再登校について

その他

行事予定

広島市立大芝小学校
住所:広島県広島市西区大芝一丁目25-18
TEL:082-237-0258