最新更新日:2024/05/23
本日:count up199
昨日:158
総数:303405
≪校訓≫ 皆のおかげと思い 実のある人となる  ≪学校教育目標≫ 豊かな心と健やかな体をもち、自ら学ぶ児童の育成      

2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の生活科の授業の様子です。

先日植えた、ミニトマト、ピーマンの観察をしました。
タブレットで写真に撮りました。

観察カードもしっかりと書きました。

5月11日 今日の給食

画像1 画像1
(今日のメニュー)
パン
さけのから揚げ
マッシュドポテト
白いんげん豆のクリームスープ
牛乳

教科関連献立「植物の発芽と成長」…5年生の理科で、いんげん豆には、でんぷんと呼ばれる養分があり、発芽するために空気や水・適度な温度が必要な事を勉強します。
いんげん豆には、金時豆・うずら豆・とら豆など、たくさんの種類があり、見た目が白いものを白いんげん豆と呼んでいます。調理の方法も多くあり、今日のようにスープにしたり、煮込み料理にしたりしていろいろな国で食べられています。
おいしいスープが出来上がりました。

1年生 たいいく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の体育の授業の様子です。

今日は、50m走をしました。頑張って走りました。
誰もいない教室やトイレを見てみると、机、いす、トイレのスリッパなどがきれいに揃えてありました。

1年生頑張っています。

2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の算数の授業の様子です。

今日は、たし算のきまりを見つける学習でした。
自分の考えをしっかりと発表することができました。

友達の考えを、自分の言葉で説明することもできました。

1年生 せいかつか

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の生活科の授業の様子です。

今日は、アサガオをの種を植えました。
植木鉢に土を入れ、指で穴をあけ、そこに種を入れました。
肥料もまきました。
どのように成長していくか楽しみですね。

3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の算数の授業の様子です。

1人分の数を求める分け方を考える学習です。
クッキー12こを3人で分けるときの分け方を考えました。

自分の考えを、しっかりと伝えることができました。
聞く人も、友達の考えをよく聞いていました。
ノートも丁寧に書いていました。

6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の理科の授業の様子です。

「ものの燃え方と空気」の学習をしています。
今日は、物が燃える条件について実験しました。

割りばしを空き缶に入れて燃やす実験をします。
缶の上の方に穴を開けて燃やす場合と、缶の下の方に穴を開けて燃やす場合とで調べました。

実験の結果からわかることをしっかりと言葉で説明することができました。

避難訓練がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
本年度初めての避難訓練がありました。

「お・は・し・も」を守り、とてもよい態度で集合することができました。
話を聞く態度もとてもよかったです。
さすが皆実っ子です。

5月の図書室から こんにちは!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ゴールデンウィークもあっという間に終わりました。
 お休みの日にしかできない経験をしたり,のんびりしたり…楽しく過ごしたかな。

 空がとっても青くて,新緑のきれいな季節になりましたね。
 
 図書室も桜の花から緑の若葉に衣替えして,元気なみなみっ子が来てくれるのを待っています。

 さて,来週はいよいよG7サミットが広島で開かれます。
 せっかくなので,図書室もサミット風にしてみました。
 世界はとっても広くて,いろいろな国があります。
 日本とはちがう土地の気候や風土,くらしなど,ちょっぴりのぞいてみませんか。
 きっと知らない世界を旅するのはとっても楽しいですよ。
 
 本のなかでの世界旅行。わくわくのひとときです。
 さあ,どの本読もうかな?

5月10日 今日の給食

画像1 画像1
(今日のメニュー)
ごはん
肉豆腐
おかかあえ
バナナ
牛乳

キャベツ…キャベツは、収穫される時期により、冬キャベツ・春キャベツ・夏キャベツと種類があり、1年中おいしく食べることができます。
給食では、あえ物・炒め物・汁物・煮物など、いろいろな料理に使われます。
キャベツには、病気から体を守ってくれるビタミンCがたくさん含まれています。
今日は、おかかあえに使っています。とてもおいしいおかかあえでした。
また、今日は、バナナが出ました。果物が出るとうれしいですね。

2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の生活科の授業の様子です。

今日は、とてもよい天気でした。
植木鉢に植えた、ミニトマトとピーマンの観察をしました。
みんなで仲良く観察しました。

これからの成長がとても楽しみですね。

眼科検診がありました

画像1 画像1
今日は眼科検診がありました。

学校医の眼科の先生をはじめ、3名の先生に来ていただきました。
子どもたちの態度を褒めていただきました。

6年生 社会科

画像1 画像1
6年生の社会科の授業の様子です。

今日は国会、内閣、裁判所の関係をまとめる授業でした。
しっかりと関心をもつようになってほしいです。

3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の国語の授業の様子です。

国語辞典の使い方を学習しています。
しっかりと使えるようになるといいですね。

1年生 どうとく

画像1 画像1
1年生の道徳の時間の様子です。

「あいさつ」について考えました。
どのようなあいさつがあるのか、どのようにあいさつをしたらよいのかを、みんなで考えました。

5月9日 今日の給食

画像1 画像1
(今日のメニュー)
ごはん
お好み揚げ
みそ汁
牛乳

郷土(広島県)に伝わる料理…お好み揚げは、広島で有名なお好み焼きをアレンジしたものです。
お好み焼きは、食料が不足していた戦後によく食べられていた「一銭洋食」が始まりだと言われています。
「一銭洋食」は、水で溶いた小麦粉にねぎなどをのせて鉄板で焼いたものでした。それがたくさんの野菜を入れて作られるようになり、今のお好み焼きのようになりました。
今日は、衣の中にお好みソース・紅しょうが・あおさが入っています。

とってもおいしいお好み揚げでした。

5年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の家庭科の授業の様子です。

「ミシンでソーイング」の学習です。ナップサックを作っています。
今日は、布にしるしを付けて、まち針でとめてしつけをしました。
玉結び、玉どめをしました。
うまくいかないところは、友達と協力して取り組みました。

1年生 おんがく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の音楽の授業の様子です。

連休明けの5時間目でしたが、元気に歌を歌いました。
「ゴー アンド ストップ」や、今月の歌の「勇気100%」「パプリカ」を歌いました。

音楽に合わせて手を打ったり、歩いたり、歌に合わせて踊ったりしました。
とても元気な1年生です。

3年生 社会科

画像1 画像1
3年生の社会科の授業の様子です。

広島市の市章(市のマーク)からわかることを読み取りました。
「広島市を流れている川を表している」という意見がすぐに出ました。

その後、広島市で有名なものをたくさん発表しました。

5月8日 今日の給食

画像1 画像1
(今日のメニュー)
ハヤシライス
鉄ちゃんのサラダ
牛乳

鉄ちゃんのサラダ…鉄ちゃんのサラダは、まぐろ・ちりめんいりこ・大豆・小松菜・切干し大根といった、鉄を多く含む食品を使っているので、この名前がつきました。
鉄が不足すると、貧血になり、体が疲れやすくなったり、顔色が悪くなったりします。鉄は体の中で作ることができないので食事でとる必要があります。
鉄ちゃんのサラダをしっかり食べて、貧血を予防しましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

保健だより

警報発表時の登下校について

年間指導計画

児童の安全確保について

図書室だより

いじめ防止について

広島市立皆実小学校
住所:広島県広島市南区皆実町一丁目15-32
TEL:082-251-2358