最新更新日:2024/05/23
本日:count up1
昨日:185
総数:325351
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

5年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の授業の様子です。

 1組は家庭科で、五大栄養素とそのはたらきを考える授業でした。家庭科の先生と栄養教諭で、分かりやすい授業を行いました。

 2組は算数科で、単元末の復習を行っていました。黙々とドリル学習に取り組んでいました。

 3組は算数科で、分母の違う分数のたし算の仕方を考える授業でした。通分して、分母をそろえるとたし算ができるということがわかりました。

 どのクラスも一生懸命頑張って学習に取り組んでいました。

3年生 ほしいものを聞いて答えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生 外国語活動「What do you want 〜」の学習の様子です。

 クリスマスカードをタブレットで作り、みんなで見せ合い、英語で会話をしていきます。

 みんな素敵なクリスマスカードを作っていました。

12月12日(火) 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月12日(火) 登校の様子です。

 「校長先生、虹が出てます!」
と教えてくれる子がいました。写真ではきれいに写っているかどうか分かりませんが、とても美しい虹が出ていました。

 今日は前回に引き続き、6年生理科で出前授業をしていただきます。

1年生 給食当番

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生 給食当番の活動の様子です。

 自分たちで当番をするようになってずいぶん日がたちましたが、上手に運んだり配膳したりすることができるようになっています。

4年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の学習の様子です。

 2組は、社会科で昔からの行事やイベントについて調べたことをまとめていました。

 1組は、教室の広さを調べながら「平方メートル」についての理解を深めていきました。

6年生 比例と反比例

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生 算数科の授業の様子です。

 比例のグラフの特徴を考える内容でした。

 先生の話をよく聞き、友達とも進んで意見交流し、しっかりと考えていた6年生です。

2年生 お話の作者になろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生 国語科の授業の様子です。

 自分で作ったお話。
 今日はそのお話が「読みたくなるような表紙」を作りました。

 丁寧に一生懸命かいていました。

なかよし学級 ぼうグラフレース

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なかよし学級の学習の様子です。

 この日は、サイコロの出た目をグラフにし、誰が1番はじめに10を超えるかというゲームを通して学習をしていきました。

 みんなぼうグラフレースが大好きなようで、大変盛り上がった様子が見られました。
 足し算やグラフは正確に書き、しっかりと学んだ様子も見られました。

 最後はグループに分かれて、それぞれのめあてに取り組むこともできました。

12月11日(月) 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月11日(月) 登校の様子です。

 雨が降る前の曇り空の中の登校となりました。

 今週も1週間、頑張りましょう。

12月8日(金) 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月8日(金) 登校の様子です。

 今朝もきれいな青空のもとの登校です。

 今日は、3年生の地域安全マップ作りが行われます。
 地域の方に協力して頂きます。いつもありがとうございます。

児童朝会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童朝会が行われました。

 今日の児童朝会は委員会紹介です。
 委員会から、仕事内容の説明や皆さんへのお願いを発表しました。
 いつも練習に励み、立派な態度で発表ができます。

 写真は、広報委員会、児童委員会の発表の様子です。

児童朝会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童朝会が行われました。

 今日の児童朝会は委員会紹介です。
 委員会から、仕事内容の説明や皆さんへのお願いを発表しました。
 いつも練習に励み、立派な態度で発表ができます。

 写真は、図書委員会、保健委員会の発表の様子です。

くわいのから揚げ

画像1 画像1
画像2 画像2
献立:ごはん・すきやき・いかの煮つけ・くわいのから揚げ・牛乳

 今日は、広島県の地場産物である「くわい」がありました。「くわい」は、あまり馴染みのない食材で、1年生の中では初めて食べたという子が多くいます。給食では、食べやすいようにから揚げにしていました。
 ホクホクとしていておいしい!!!と、1年生もよく食べてくれました。

 広島県で多く収穫できる「くわい」について知り、味わってほしいです。

12月7日(木) 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月7日(木)登校の様子です。

 今朝は幻想的な太陽・空が見えました。(写真ではうまく写せていませんが…)

 今日は児童朝会があります。委員会の代表の皆さん、頑張ってください。

PTC 命の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 助産師の林智恵子さんをお招きして,命の大切さについてお話をしていただきました。子ども達は,赤ちゃんがお腹の中で成長していく過程や産まれる時の大変さなどを知っていくうちに,命の大切さを改めて考えることができました。
 話の中では,病気で大きく成長することができなかった赤ちゃんの話を聞き,涙を流す児童もいました。
 子ども達のために貴重な話をしてくださった林智恵子先生,ありがとうございました。

6年生 出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、戸田工業様に来て頂き、出前授業(理科)を受けました。

 コイルを作り、電磁石のはたらきを利用して回転させる実験を行いました。

 はじめはなかなか回転さえるのが難しかったのですが、細かい支援をして頂き徐々に回転していきました。

 一生懸命、集中して活動する6年生でした。

なかよし学級 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なかよし学級の学習の様子です。

 2組は算数科の授業です。計算カードを使って引き算の理解を深めていました。

 5組は5年生が算数科、2年生が国語科の学習をしていました。5年生は、速さの比べ方を集中して考えていました。

 6組は国語科の授業です。「プラタナスの木」の読解を頑張っていました。

12月6日(水) 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月6日(水) 登校の様子です。

 今朝は真っ青な空が子供たちを迎えてくれました。

 今日は6年生対象に、理科の出前授業が行われます。
 楽しみですね!

なかよし集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童会行事のなかよし集会がありました。

 「20秒お絵描き」「おおなわ」「パズル」など、運動場や体育館にたくさんの遊ぶコーナーを4〜6年生が準備して、八幡っ子みんなで楽しみました。

 さすが4・5・6年生。遊ぶコーナーもみんなが楽しめるようなものを考えてくれていました。特に5・6年生は低学年の子が楽しめるようにいろいろなコーナーを一緒に回ってくれていました。

 八幡小学校の素晴らしい伝統です。

 

なかよし学級 校外学習のふりかえり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なかよし学級の学習の様子です。

 なかよし学級は、先週金曜日に宮島に校外学習に行きました。

 公共交通機関に乗ったり、レストランで食事したりする活動を経験し、生活に密着した学習を行うことができました。

 今日はそのふりかえりを行い、学習したことを深めました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校だより

非常災害時対応

いじめ防止

お知らせ(PDF)

下校時刻

外国語活動・外国語科

年間学習計画(シラバス)

広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000