最新更新日:2024/05/29
本日:count up192
昨日:128
総数:267733

3年 道徳「ヤゴきゅうしゅつ大作戦」

 1組は、道徳の時間に「ヤゴきゅうしゅつ大作戦」を読み、身の回りの自然を守ることの大切さについて考えました。

 この教材に触れた後、自分たちのまちにも「ヤゴ」がいるのではないかと中庭にあるビオトーブに行き、探してみたのですが見つかりませんでした。そこで、理科の教科書にも紹介されているように、本校のプールならいるのではないか…と観察をしに行きました。

 するとたくさんの「ヤゴ」を発見!!

 理科でもこれから、「こんちゅうの育ち方」という学習をしていきます。

 今回道徳で学んだ自然を大切にしようとする心に加えて、生き物が育っていく姿もしっかりと学んでくださいね。
画像1
画像2
画像3

PTA新聞(夏号)〜作成中〜1.3年生(広報)

5月23日(火)
 1年生と3年生の広報担当者が、長年大芝小学校の「PTA新聞」作成にご協力いただいている、楠木町の弦本印刷さんへ原稿を提出しました。
 担当者で協力して撮影•レイアウトしたものがプロの手によってどんなに素敵な仕上がりになるのか、とても楽しみです!
画像1

運動会係打合せ

 今日は、第1回目の運動会係打ち合せ会が行われました。

 6年生が力を合わせて、大芝小学校の運動会を支えてくれます。当日までの準備、当日の運営、よろしくお願いしますね!

 写真は準備係の様子です。
画像1
画像2
画像3

運動会係打合せ

 審判係、放送係、招集係の様子です。
画像1
画像2
画像3

運動会係打合せ

 児童応援係、進行係の様子です。
画像1
画像2
画像3

3年生 社会科「地図記号クイズ!」

 社会科で地図記号を習った3年生。今日は先生からのクイズに答えながら、その記号の成り立ちについて考える学習をしました。

 先生がタブレットを活用し、電子黒板に映し出してくれます。とても分かりやすいですね。

 子どもたちもノートをとてもていねいにまとめています。

 「あっ!授業でやった!」と生活の中で思えることが学びを広げてくれます。

 是非、地図を広げて、習った地図記号を発見してみてくださいね!
画像1
画像2
画像3

3年生 社会科「地図記号クイズ!」

 学習の様子。話し合いも活発です!
画像1
画像2
画像3

3年生 いよいよ書写の学習がスタート!

 3年生から毛筆の学習が始まります。今日は、練習した半紙をはさむための新聞紙をみんなで作成しました。

 どこを切って、どこをホッチキスでとめるのか、先生の説明をよく聞きながら活動することができました。

 これから、たくさん使うことと思います。そうすると、きっと少しずつ新聞紙も傷んできますよね。そんな時は、今日の先生の説明を思い出して、「自分で」(4つ葉の一つ!)作成してみるといいですね☆「自分で」できたら、是非教えてください!

 実際に筆を使って作品を書く姿も、また見に行きますね!
画像1
画像2
画像3

3年生 いよいよ書写の学習がスタート!

 筆を使って書くのが楽しみですね!
画像1
画像2
画像3

5年生 音楽科 「発表会」

 2組の音楽の学習です。

 まず、これまで練習をしてきた「翼をください」を主旋律と副旋律の重なりを感じながら合唱をしました。
 
 その後、「夢色シンフォニー」の発表会です。「発表会」の空気をさっと作れるのがさすがですね!!

 一人一人が自信を持って発表する姿に感動しましたよ!
画像1
画像2
画像3

5年生 書写「白馬」

 3組では、書写の学習をしていました。今日の課題は「白馬」です。

 先生と始筆の際の筆の向きについて考え、練習をすすすめました。

 また、漢字のバランスについて考えながらて書くことも今回の学習のめあてです。

 「白」を小さく書き、「馬」を大きく書くことでバランスの良い作品になることに気付き、みんなで意識をしながら筆を動かしていました。
画像1
画像2
画像3

5年生 家庭科 「調理実習」

 1組は家庭科の調理実習で青菜のおひたしを作りました。

 小松菜の洗い方、ゆで方、そして切り方について学習しました。実習を終えると教室に戻り、タブレットを活用して振り返りを入力しました。

 実習の様子を写真におさめることができなかったのですが、子どもたちは、自分たちで写真を撮影していたので見せてもらいました。とてもおいしそうです!

 「おいしかった?」と聞くと、「はい。野菜が苦手だけど、自分で作るとおいしかったです。」と答えてくれました。
画像1
画像2
画像3

感謝状贈呈式

 本日、退任される役員の方々へ、広島市PTA協議会からお預かりした「感謝状」をお渡しする、感謝状贈呈式を校長室で行いました。

 これまで皆様にはお忙しい中、大芝小学校PTA活動にたくさんのご尽力をいただきました。本当にありがとうございました。

 これからも、皆様の思いを受け継ぎながら活動を進めてまいります。
画像1
画像2
画像3

感謝状贈呈式

 ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

感謝状贈呈式

 最後に写真撮影!これまで、大芝小学校に力を注いでいただき、本当にありがとうございました。
画像1

暑い1日になりそうです

 今日はとても暑い1日になりそうです。

 暑さ指数を測定し、熱中症対策を十分に講じながら活動に取り組んでいきます。

 写真は大休憩の様子です。
画像1
画像2
画像3

緊急一斉下校

 今日の下校は、緊急一斉下校でした。

 非常事態の際、自分たちの命を守るために、ルールを守って安全に下校することの大切さを学びました。

1.訓練の位置づけとして、教室から脱靴場までの「お・は・し」を心がけること
2.交差点や横断歩道では左右を確認すること
3.道路を広がって歩かないこと
4.自転車道を歩かないこと
5.地域の方に気持ちのよいあいさつをすること

 この5点を教室でもしっかり確認をして一斉下校をしました。日頃からこれらのことを意識をして、安全に登下校できるといいですね。

 見守ってくださった地域の皆様、今日もありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6年生 運動会の練習

 昨日、体育館で練習をしていた6年生。今日は校庭に出て練習をしました。

 場所の確認をしたり、実際に音楽をつけて「ソーラン節」を通したりしました。

 「自分たちが目指す姿」と「今の自分たちの姿」をさらに近づけるために、日々頑張っています。

 6年生のみなさん。小学校最後の運動会ですね。きっと当日を迎えるまでの過程にたくさんの学びがあることと思います。最高の思い出ができるように、私たちも応援していますよ!
画像1
画像2
画像3

2年生 図画工作「光のプレゼント」

 今日、2年生はどのクラスでも図画工作科「光のプレゼント」の学習をしました。

 この題材は、光を通す材料を使って、好きな色や形を映し出し、様々な見え方を楽しむ学習です。

 1時間の授業で作品を作り、次の1時間で外に出て光を楽しみました。
画像1
画像2
画像3

2年生 図画工作「光のプレゼント」

 教室で素敵な光をつくるために準備を進めました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

台風等に関する登下校について

いじめ防止等のための基本方針

インフルエンザによる出席停止及び再登校について

その他

行事予定

広島市立大芝小学校
住所:広島県広島市西区大芝一丁目25-18
TEL:082-237-0258