最新更新日:2024/05/20
本日:count up7
昨日:390
総数:446267
第77回体育祭への応援、ご声援、大変ありがとうございました。6月には1年生野外活動(11日12日)、3年生職場体験(11日12日)、そして前期中間試験(25日26日)が行われます。

R05.11.21 ようこそ先輩(森崎浩司さん講演会)4

 後半は森崎さんからとても大切なお話をしていただきました。面と向かって話をするコミケーションの大切さ、失敗を失敗で終わらせない!チャレンジする気持ちを持って進んでいく!森崎さんはサッカーをとおしてこのことを学んでいったと言われていました。そしてふるさと矢野を大事にしていると、元プロサッカー選手と素晴らしい経歴を持たれていますがそのルーツは「矢野」にあると感じました。
 本日はお忙しい中、生徒のためにありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.11.21 ようこそ先輩(森崎浩司さん講演会)3

 次にチームを作ってサッカーバレーを行いました。参加した生徒もうまいものです。森崎さんも「さっきの入ったでしょ?」勝負事にはきびしいです(笑)体育館内も笑いありで大変盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.11.21 ようこそ先輩(森崎浩司さん講演会)2

 まずはプロサッカー選手のすごさを知ってほしいと、正確なパスを蹴ってくれ生徒がキャッチする!を行いました。体育館の端までのキック!さすが正確に蹴っていきます。生徒もうまくキャッチをして拍手喝采です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.11.21 ようこそ先輩(森崎浩司さん講演会)1

 本日、午後から体育館において本校の卒業生であり、そしてサンフレッチェ広島でプロサッカー選手として活躍された森崎浩司さんに来校していただき3年生に向けてとても楽しく、有意義な講演をしていただきました。
 ユース時代(吉田高)での寮生活、サッカーをとおしていろんなことを学んだといられたいました。そして前半生徒との交流としてゲームをしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.11.21 本日の様子(3年男子体育)

 3年男子は体育館でバレーです。トスを上げてもらいスパイク・・・うまくできないものです(^^)「次あげて〜」「もう少し高く〜」練習中に声が飛び交います。このような練習には「声かけ」コミニケーションが必要ですね。ブロック練習は格好になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.11.21 本日の様子(3年女子体育)

 グラウンドで集合をして説明を聞いているのは3年生女子です。チーム分けをされてバスケットボールの試合についての説明を受けています。試合が始まるとやはり白熱しますね(^^)
今日は秋晴れのもと運動するにはちょうどいい気温と天候です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.11.20 休日の活動(吹奏楽部)

 今年は天候にも恵まれ、秋空の下、矢野ニュータウン中央公園で開催されている『あそぼーひろっぱ』で、吹奏楽部がマーチングを披露してきました。
 地域の方が、たくさん駆けつけてくださいました。いつも応援ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

R05.11.17 避難訓練(地震対応)2

 グラウンドに集合すると人数確認!点呼です。みんなが無事グラウンドに避難できたか?全員の安全が確認できたか?点呼はとても重要な確認です。
 本校は生徒数も多いので全員で集まるのは大変ですがとても集中して集まる(避難)できました。
 訓練が訓練で終わるにこしたことはないのですが、いざというときを想定して繰り返し練習することは大切です。我々は大きな震災や災害を近年、経験してきました。命の大切さ、自然の驚異をしっかり心に持ってこれからも避難訓練に臨んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.11.17 避難訓練(地震対応)1

 15時10分、校内に緊急放送が入りました「緊急放送!地震が起こりました強い触れに注意をし、身を守るために机の下などに避難してください」
 地震への避難対応です。生徒は放送を聞いてすぐ机の下に避難し、次の指示を待ちます。「揺れが収まったのでグラウンドに避難してください。」授業の先生の指示のもと駆け足でグラウンドに避難していきます。この行動をどれだけ真剣に行い、安全に素早く行動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.11.17 本日の様子(1年生技術)

 1年生の技術の授業では「情報通信ネットワークの構成について」の学習を行っていました。インターネット、LAN、ハブ、アクセスルーター・・・情報社会の根幹となっているネットワークの重要性は誰もがわかっていますが・・・「やっぱり使う人」のモラルやルール意識が非常に大切です。技術の授業でネットワークのルール、安全に!をしっかり学習しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.11.17 本日の様子(3年生理科)

 3年生の理科の授業では天体、星座の年周運動についての学習を行っていました。この授業内で周期の説明をグループ内で「教え合い」活動で学習を深めていました。お互いで課題に向けて解決するための話し合い、生徒の声からは「じゃけぇ〜○○になるんよ」「これは○○でね〜」など説明をするのも大変いい勉強です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.11.17 本日の様子(2年生女子体育)

 雨上がりの1時間目、グラウンドでは2年生女子が元気にソフトボールの学習を行っています。まずはキャッチボールからです。不慣れな動作ですが大きな声を出しながら楽しく行ってます。先日までテストでもあったので身体を動かす機会が少なかったのでまるでストレス発散のようです。笑
 これから気温も低くなり外での活動ができにくくなると思われます。今のうちにしっかり動いておきましょう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.11.16(木) 「社会を明るくする運動」作文標語コンテスト表彰式

本日、JA安芸のサンピア・アキで保護司会が主催する「社会を明るくする運動」作文標語コンテストの表彰式が行われました。本校の生徒が「社会を明るくする運動」というタイトルで作文を書いたものが優秀賞に選ばれ、表彰をうけ、発表の機会をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R05.11.16 本日の様子(2年生救急法実技2)

 2年生の救急法もドンドン実践に近い形の実技が進んでいきます。「腕をまっすぐ!」「胸骨圧迫を正確に30回」と指示が出されます。リズミカルに小声でカウントをしながら押していきます。呼吸挿入に関しては感染症予防の観点から現在練習からは外しているそうです。心肺蘇生対象者への声かけ確認などしっかりやっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.11.16 本日の様子(2年生救急法実技1)

 本日の午前中、2年生全員が「救急法実技」を受講しました。講師には日本赤十字社広島県支部よりお越しいただき、AEDを取り扱うまでの緊急の動作「人を呼ぶ、人にも協力してもらう、そして心肺蘇生を行う」の一連を実技練習をしていただきました。人を呼ぶとき照れている場合ではないですね。「人命」への緊急行動です。いざというときを想定しての練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.11.16 本日の様子(1年生英語)

 1年生の英語では英検に挑戦するための英検トライアルを行っていました。まずはマークシートへの記入の説明を受け、さぁ〜英検5級レベルに挑戦です。今回はあくまでトライアル(挑戦)なので実際に級がつくわけではないようですが英検も資格として取り扱われている立派な検定試験です。3年生は受験の時などに「英検○○級です。」など面接練習でよく聞きます。この機会に興味関心を持ってほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.11.15 本日の様子(午後からの3年生)

 1・2年生は試験が終わり本日は給食後下校でした。しかし3年生はしっかり授業です。3年生の様子を社会、数学、英語と参観しに行ったのですがよく集中しています。まだ11月ですが、よく考えると3年生の生徒はこの教室で授業を受けるのはあと何回、あと何日・・・と実はカウントダウンが始まっています。そう考えると3年生の1日1日はとても大切にしてもらいたいのです。
   がんばれ3年生!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.11.15 本日の様子(薬物乱用防止教室)

 1・2年の試験も終了し、3時間目に全学年で「薬物乱用防止教室」を実施しました。講師に薬剤師の天畠さんをお迎えし、最近感染症防止のためにワクチン接種をする大切さ、間違えた薬の処方をしないなど生徒に優しく呼びかけてもらいました。薬の処方を間違えるとオーバードーズなどの問題につながります。薬は我々の健康を管理するには大切な物です「正しく」「適切に」を心がけましょう。

中段:3年生の様子
下段:2年生の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R05.11.15 本日の様子(1・2年後期中間試験2日目)

 1・2年生の後期中間試験も2日目、いよいよ終わりです。1年生も中学校での定期試験の重要性がわかってきたようです。このように定期試験をとおしながら「計画的な学習」「習った学習の見直し」そして「自分に向き合う」をしっかり身につけてほしいものです。

1年生試験の様子
画像1 画像1

R05.11.14 本日の様子(1・2年後期中間試験開始)

 1・2年生の後期中間試験がスタートしました。約1週間、試験週間として絆学習会や家庭学習で対策をしてきた成果を発揮してほしいものです。

画像:1年生試験の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立矢野中学校
住所:広島県広島市安芸区矢野東二丁目16-1
TEL:082-888-0042