最新更新日:2024/05/24
本日:count up129
昨日:185
総数:325479
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

6年生 角柱と円柱の体積

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生算数科「角柱と円柱の体積」の学習の様子です。

 今日は直方体が組み合わさった立体の体積を求める学習です。

 子供たちは5年生の時に習った方法で問題解決をしていきましたが、今日は6年生で習った「底面積×高さ」を利用して解決することができないかを考えていきました。

 個人思考、オクリンクを使って、友達と相談等、様々な解決方法で問題を解いていきました。
 「立体の向きを変えることで、角柱の体積の公式を使って求めることができる」と、自分たちで本時の学習をまとめました。

 一生懸命に学習に取り組む6年生でした。

なかよし学級 およその面積と体積

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なかよし学級(6年生) 算数科「およその面積と体積」の学習の様子です。

 野球場と湖のおよその面積を求める学習です。

 野球場の形は台形に似ています。そこで、台形の面積を求める公式に数値を当てはめ野球場のおよその面積を求めました。

 同じようにして湖の面積も求めました。

 どのような形に似ているかを考え、その公式に当てはまることで、およその面積を求めることができるとまとめていきました。

 45分間集中していた子供たち、素晴らしい学習態度でした。

10月23日(月) あいさつ運動初日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月23日(月) 登校の様子です。

 今日から1週間、あいさつ運動を行います。

 城山中学校の生徒会執行部の皆さんも(月)(水)(金)に来て、一緒にあいさつ運動を行ってくれます。中学生の態度を見て学んでほしいと思います。

 今日はお話宅急便が行われます。

3年生 クミクミックス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生 図画工作科の学習の様子です。

 段ボールを組み合わせて、いろいろな形を作って楽しむ学習です。

 グループで家などの建物を作っていました。
 複雑な形を作って楽しむグループもあれば、製作はほどほどに、作った物で楽しむ時間を長くとっていたグループもありました。
 それぞれの方法で楽しんでいた3年生です。

歯科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋の歯科検診が行われました。

 保健委員会の皆さんが歯科医の先生方を礼儀正しくお迎えし、会場まで案内してくれました。

 先生方、お忙しい中ありがとうございました。

5年生 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の学習の様子です。

 1組は算数科、平行四辺形の面積を求める学習です。既習の面積の求め方を活用して新しい形にチャレンジしています。

 3組も算数科、こちらは奇数と偶数について学習しています。奇数、偶数それぞれの数から見えてくることを発表していました。

1年生 メダルづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の学習の様子です。

 保育園児さんを迎えての交流会が迫ってきています。
 
 1年生は、園児さんにプレゼントするメダルを作っていました。
 気持ちを込めて丁寧に作っていました。歓迎の気持ちが届くと思います。

ユニバーサルデザイン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 視覚障害者体験を通して,誰でも気持ちの良い生活を送るための工夫には,どのようなものがあるか調べ,まとめています。
 子ども達は,テーマごとにグループに分かれ,本やタブレットなどを使い調べています。今後は,調べてまとめた事を,互いに発表して行く予定です。

10月20日(金) 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月20日(金)登校の様子です。

 久しぶりの曇り空です。
 今日は歯科検診があります。
 
 また、子ども安全の日となっています。
 児童は学年ごとに集まって、各コースに分かれて下校します。
 1・2年生は14:50
 3〜6年生は15:40下校です
 子どもを見守る目を増やすことが子どもたちの安全につながります。地域での見守り活動にご協力いただければ幸いです。

なかよし学級 宮島校外学習へ向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 なかよし2、3、5組は、11月に宮島へ校外学習に行きます。乗り物に自分で乗る経験や、お店での注文の仕方など自立した生活へ向けた学習を行う予定です。
 今日は校外学習に向けた第一回目の授業を行いました。一緒に行く友達と仲良くなることをめあてにダンスにゲームにしっかりみんなで楽しむことができました。

生徒指導アドバイザー来校 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 生徒指導アドバイザーの参観、6年生の教室です。

 1組 道徳科、3組 外国語科の授業の様子です。

 授業に臨む姿勢を褒めていただきました。
 成長を続ける6年生です。

生徒指導アドバイザー来校 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒指導アドバイザーの参観、4年生の教室です。

 1組 図画工作科、3組 国語科、4組 算数科の授業の様子です。

 先生の指示をしっかりと聞いている場面でした。

 

生徒指導アドバイザー参観 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒指導アドバイザーの参観、3年生の教室です。

 1組は算数科、2組は国語科、3組も国語科

 どのクラスも真剣に取り組んでいました。

生徒指導アドバイザー参観 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒指導アドバイザーの参観、1年生の教室です。

 片仮名の学習です。
 今日は、クを習いました。ワとの違いを確認し、空文字を書き、ノートに書いていきました。一生懸命、丁寧に書くことができました。

生徒指導アドバイザー来校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 広島市教育委員会生徒指導課から、生徒指導アドバイザーの先生に来ていただきました。

 先生には、いじめ防止や不登校に関する指導助言をいただいたり、教室を回って授業観察をしていただき、児童の様子や環境整備についてアドバイスをいただいたりしています。

 今日も各教室を回り、様々なアドバイスをいただきました。

 今後の本校教育、特に生徒指導関係に生かしていきたいと思います。

10月19日(木) 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月19日(木) 登校の様子です。

 これ以上ないくらいの美しい秋晴れです。

 日中の暑さも今日が最後になるような予報が出ていました。
 少しずつ秋の深まりを感じるようになりますかね。

 元気に登校してきた八幡っ子です。

2年生 そうだんにのってください

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生 国語科「そうだんにのってください」の学習の様子です。

 タイトルの通り、自分の悩み事、相談事を、班の友達に相談にのってもらう学習です。

 身近にある相談なので、みんな「そうだねぇ」という感じで、自分事として考えていました。

 感心したのは、話し合いの仕方がとても上手なことです。まるで高学年かのように、落ち着いてしっかりと話すこと、聞くことができていました。

4年生 障がいについて考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生 総合的な学習の時間の様子です。

 4年生の総合のテーマは「障がいについて考えよう」
 中でも視覚障がいについて学習を深めていきました。
 これまで学習したことをいろいろな形でまとめ、発信していきます。

 壁新聞にまとめたり、タブレットでまとめたりしていました。
 「点字バーガーというハンバーガーがあるよ。」と教えてくれた子もいました。

10月18日(水) 登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月18日(水)登校の様子です。

 今朝も秋晴れ、爽やかな朝です。

 今日から心をつなぐ「ありがとうの木」運動が始まります。
 ・温かい言葉の「ありがとう」など、感謝の気持ちを表す言葉をより多く使う取り組みを通して、いじめやけんかをなくし、誰とでも気持ちよく遊んだり、勉強したり、活動したりすることを目指します。

 約1ヶ月間続く取り組みです。ホームページでも随時紹介していきます。

学校園を美しく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼休憩に、栽培委員会の人たちが学校園の雑草抜きをしていました。

 一生懸命草を抜き、次の植物に備えます。

 驚いたのは、栽培委員ではないのに、進んで草抜きをしている5年生もいたことです。(写真1番下)

 みんなで学校美化に努める姿が嬉しいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校だより

非常災害時対応

いじめ防止

お知らせ(PDF)

下校時刻

外国語活動・外国語科

年間学習計画(シラバス)

広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000