最新更新日:2024/06/13
本日:count up83
昨日:128
総数:231152
6月の主な行事   13日(木)4年校外学習  委員会活動  14日(金)2年3組訪問給食  17日(月)TV朝会 栄養教育実習   18日(火)SC相談日  20日(木)クラブ活動  21日(金)あいさつ運動強化日  参観懇談会(低学年・たんぽぽ学級)   25日(火)SC相談日   27日(木)全校4時間授業(たんぽぽ学級は5時間授業)   28日(金)参観懇談会(高学年)

6/27 レッツ☆シンク!〜学校朝会〜

画像1
画像2
画像3
6/27 レッツ☆シンク!〜学校朝会〜

6/27 レッツ☆シンク!〜学校朝会〜

画像1
画像2
画像3
レッツ☆シンク!〜学校朝会〜

6/27 レッツ☆シンク!〜学校朝会〜

画像1
画像2
画像3
レッツ☆シンク!〜学校朝会〜

6/27 レッツ☆シンク!〜学校朝会〜

画像1
画像2
画像3
レッツ☆シンク!〜学校朝会〜

6/27 レッツ☆シンク!〜学校朝会〜

画像1
画像2
画像3
研修部主催の
「レッツ☆シンク!」の取組が
始まりました

昨年度は
「毎月14日はプログラミング☆チャレンジデー」
としてプログラミングに取り組んできました

今年度は
毎月14日に
「レッツ☆シンク!」の取組を
行います

「レッツ☆シンク」の取組のねらいは
〇「シンキングツール」を使って
思考のつながりを整理する
よさを味わうため
〇「シンキングツール」を使って
  思考のつながりを整理する方法を知り
  児童自身が効果的に使える場面を考えたり
  実際に使ったりしようとする態度を養うため
です

今日はさっそく
「イメージマップ」を使って
「夏」のイメージをふくらませました

季節がちょうど「夏」であるのもあり
子どもたちはどんどんイメージをふくらませて
マップを広げていました

次回の「レッツ☆シンク!」は
7月14日(金)です
次の「シンキングツール」は何か
楽しみですね♪


6/24 口田東学区子ども会夏季球技大会

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

6/24 口田東学区子ども会夏季球技大会

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

6/24 口田東学区子ども会夏季球技大会

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

6/24 口田東学区子ども会夏季球技大会

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

6/24 口田東学区子ども会夏季球技大会

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

6/24 口田東学区子ども会夏季球技大会

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

6/24 口田東学区子ども会夏季球技大会

画像1
画像2
画像3
口田東学区子ども会夏季球技大会が
行われました

口田東学区子ども会育成協議会の皆様には
いつも子どもたちのため楽しい会が開催できるように
ご尽力いただきありがとうございます
そして
口田東学区子ども会夏季球技大会の開催
おめでとうございます

良い天気となりましたが
ほど良い風が少し吹いて
外でも過ごしやすい日となりました
しかし
熱中症対策はしっかりと行い
水分をこまめに補給しながら
行いました

開会式の後は
みんなが楽しく取り組めるように
ボールを投げたりとったりする練習をして
試合に臨みました

赤チーム
青チーム
黄チームの
3チームに分かれて対戦しました

上級生が下級生にやさしくアドバイスをしている姿や
Tボールは初めてだけど一生懸命に取り組んでいる姿等
すてきな子どもたちの姿を見ることができました

口田東学区子ども会育成協議会の皆様
本日はありがとうございました☆彡

6/23 参観懇談会ありがとうございました

今日は低学年とたんぽぽ学級の
参観懇談会でした

保護者の皆様にはご多用の中
そして とても暑い中
参観懇談会にお越しいただき
ありがとうございました☆彡

子どもたちはおうちの方を見つけると
とてもうれしそうな笑顔になっていました
また
いいところを見せようと
はりきっている様子も
たくさん見られました

いつもがんばっている子どもたちですが
今日の目の輝きと笑顔は
保護者の方パワーだと思いました

今日は45分間たっぷり
子どもたちのがんばりを
参観していただけたと思います
子どもたちのがんばりを
しっかりとほめていただけると
うれしいです

また
懇談会にも多数
ご参加いただきありがとうございました
参観された感想や子どもたちの様子等を
お話しいただけたと聞いています
保護者の皆様の言葉やお話に
励まされ元気をいただいた懇談会となりました
ありがとうございました☆彡

夏休みまであと少しですが
今後もご心配なこと等がありましたら
すぐにご相談ください
また
今日のように
いいなと思われたことも
お知らせいただけると
子どもたちも先生たちも
ますます元気に学校生活を
送ることができると思いますので
どんどんお知らせください☆彡

高学年の参観懇談会は
6月30日(金)です
保護者の皆様
よろしくお願いいたします



3年生さんの様子
画像1
画像2
画像3

6/23 参観懇談会ありがとうございました

2年生さんの様子
画像1
画像2
画像3

6/23 参観懇談会ありがとうございました

1年生さんの様子
画像1
画像2
画像3

5年 プール開き(体育科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

5年 プール開き(体育科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

5年 プール開き(体育科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

5年 プール開き(体育科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

5年 プール開き(体育科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

英語科部会

PTA

お知らせ

シラバス

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864