最新更新日:2024/05/23
本日:count up2
昨日:125
総数:317335
教育目標「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く江波っ子の育成」

最後の参観日に向けて頑張っています

画像1 画像1
最後の参観日は、交流のクラスとひまわりのクラスで2回参観日があります。
それぞれの学年で参観日の準備を頑張っていますが、ひまわりの参観日の準備が始まりました。
どんなことをするのかな?と興味津々でお話を上手に聞くことができました。
次回からは発表の練習です。上手に発表できるように頑張って練習するぞ!

入学説明会を行いました

来年度、江波小学校に入学する新1年生の保護者の皆様、本日はご多用な中、また大変寒い中、入学説明会にお越しいただき、ありがとうございました。
お子様の入学に向けて、しっかりと準備していきたいと思います。

お子様の入学に際し、ご心配なこと、お聞きになりたいこと等ありましたら、遠慮なく学校へお問い合わせください。

お子様のご入学を心よりお待ちしています。
画像1 画像1

1月25日(木)は入学説明会です

新1年生の保護者の皆様

明日(1月25日)は、入学説明会です。予定通り行います。

・日時:令和6年1月25日(木)
    15:30〜16:30
・場所:江波小学校 体育館
・内容:入学受付、入学式について
    学校納入金、就学援助について
    学校給食、アレルギー除去食について
    スポーツ振興センター給付金制度について 他
・その他:スリッパをご持参ください。
     体育館は冷えますので、防寒対策をお願いします。
     教育相談、アレルギー対応相談もあります。

※ 入学説明会、入学に関して不明なこと、ご心配なことがありましたら、お気軽に学校にご相談ください。

 江波小学校電話番号 082−232−6349
画像1 画像1

たこあげをしたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 一人ひとりが空に飛ばしたいものを描いたオリジナルの凧を作り、凧あげをしました。運動場を思いっきり走ると、凧が元気いっぱいに空を飛び、歓声があがったり拍手が起きたりと、みんな大喜びでした。初めての子もたくさんいましたが、まだまだやりたい!という声が溢れ、とても楽しかったようです。

1月24日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
減量ごはん
肉うどん
かき揚げ
牛乳


かき揚げは、小さく切ったえびやいかなどの魚介類や野菜と小麦粉を溶いた衣でまとめ、油で揚げた天ぷらの一つです。丼飯の上にのせたり、温かいそばやうどんにのせたり、ざるそばにそえたりします。今日のかき揚げには、いか・高野豆腐・ひじき・たまねぎ・にんじんが入っています。サクサクしておいしいですね。
写真は、かき揚げの材料とかき揚げを揚げているところです。

3年生 ゲストティーチャーに来ていただきました。

3年生の総合的な学習の時間では、『発見!江波の自まん』を学習しています。
なくなってしまった江波焼きを復活させるために、中川さんと西山さんたちに来ていただきました。
 子どもたちは、江波焼きの歴史や作り方を真剣に聞いたり、実際に江波焼きの材料になる粘土やお皿を見たりして、作りたいお皿のイメージを膨らませていました。
 粘土を使ってお皿を作る活動を通して、江波焼きの復活につなげていきたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習に行ったよpart1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長先生にお見送りをしていただき、広島テレビ・にしき堂に向けて出発しました。
江波駅の電停までみんなで並んで歩いていきました。
市内電車とJRに乗って広島駅に向かいます。

校外学習に行ったよpart2

画像1 画像1
画像2 画像2
横川駅に到着です。一人ひとりきっぷを買いました。電車内は遅延で満員でしたが、ばらばらにならずに広島駅でみんな降りることができました。

校外学習に行ったよpart3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広島テレビに到着です。集合写真を撮って、広島テレビの歴史や報道のVTRを見たり、スタジオでカメラの操作の体験をしたりさせていただきました。
広島テレビのみなさん、お忙しい中ありがとうございました。

校外学習に行ったよpart4

画像1 画像1
画像2 画像2
昼食をとり、にしき堂でもみじ饅頭を購入しました。
家族のためにしおりを見ながら選んだり、お金を払ったりすることができました。
帰りの市内電車は広島駅から江波駅までの長旅。疲れて寝ている子もいました。
ルールやマナーを守って校外学習を成功させることができました。

1月23日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
親子丼
がじつあえ
チーズ
牛乳

がじつあえの「がじつ」は「元日」という意味があります。ほうれんそうとあなごを使った和え物で、尾道市でお正月に食べられている郷土の料理です。瀬戸内海に面し、山もある尾道市では、お正月に「海のものと山のものを合わせていただく」という風習があります。おいしいあなごがとれる瀬戸内地方ならではの料理ですね。また、今日は地場産物の日です。卵・ねぎ・ほうれんそうは、広島県で多く作られています。
写真は、がじつあえをクラスへ分けたところです。

校外学習にむけて学習したよpart4

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、校外学習に向けて最終確認とJRの切符の書き方を学習しました。
明日はお弁当、水筒、雨具、ビニール袋、ハンカチ、ティッシュ、上着を用意し、忘れ物がないように準備して来てください。また、持ち物には、すべて記名をよろしくお願いいたします。
明日は寒い予報になっていますが、ルールを守って楽しい校外学習にしましょう。

1月22日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん
雑煮
いりこと黒豆の甘辛煮
栗きんとん
牛乳

今月のテーマは「食文化について知ろう」です。日本の食文化は、季節ごとの行事やお祝いなど、自然と深く結びついて育まれてきました。特に一年の始まりを祝う正月料理を、「おせち料理」と呼び、その地方や家庭に伝わる、雑煮や料理を食べる習慣があります。また今日は、行事食「正月」にちなんでお節料理を取り入れています。お節料理には、いろいろないわれがあります。黒豆の「まめ」とは「元気に」という意味があり「いつまでもまめに暮らせますように」 また、黄金色の栗きんとんは、「豊かに一年を過ごせますように」という願いが込められています。
写真は、栗きんとんを作っている様子です。

1月19日 今日の給食

画像1 画像1
ごはん
小いわしのから揚げ
煮ごめ
ひろしまっこ汁
牛乳

今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で、今月は広島県に伝わる郷土の料理「小いわしのから揚げ」と「煮ごめ」を取り入れています。煮ごめは、広島湾沿岸から広島県北西部にかけて食べられている料理です。「にこみ」がなまって「にごめ」と呼ばれるようになりました。また、今日は地場産物の日です。給食の小いわし・だいこん・みずなは、広島県でとれたものがよく使われています。

1月18日 今日の給食

画像1 画像1
パン
いちごジャム
冬野菜のクリーム煮
三色ソテー
牛乳

今日のクリーム煮には、冬が旬のかぶとカリフラワーが入っています。病気から体を守る働きのあるビタミンCをたくさん含んでいるので、かぜをひきやすい冬に、しっかり食べるとよい野菜です。他にも、じゃがいも・たまねぎ・にんじん・パセリなどの野菜もたっぷり使われています。野菜をしっかり食べて、寒い冬を元気に過ごしましょう。また、今日は地場産物の日です。冬野菜のクリーム煮に入っている、ぶなしめじとパセリは、広島県で多く栽培されています。 

1月17日 今日の給食

画像1 画像1
広島カレー
野菜ソテー
牛乳

広島カレーには、隠し味にオイスターソースが使われています。オイスターというのは、海にいる「かき」のことです。オイスターソースは、このかきを塩漬けにしたものを、発酵させて作る中国で生まれた調味料です。かきは広島の特産品でもあり、広島カレーには、オイスターソースの他に、お好みソースも入っていて、広島カレーという名前がついた由来にもなっています。

4年生 総合的な学習の時間 パート4

その他の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 総合的な学習の時間 パート3

質問の様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 総合的な学習の時間 パート2

質問の様子です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 総合的な学習の時間 パート1

4年生,総合的な学習の時間の様子です。

今日は,広島江波栄町郵便局長の大浦さんに来て頂き,南の風についてのお話をして頂きました。今年は久しぶりの開催となるので,子どもたちはとても楽しみにしています。

大浦さん,本日はお忙しい中ありがとうございました。今後の学習にいかしていこうと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
3/11 スクールカウンセラー来校 図書館司書訪問
3/12 学校朝会
3/13 読み聞かせ(2年・ひまわり) 6年個人懇談(あゆみ渡し)14:00〜16:30
3/14 6年個人懇談(あゆみ渡し)14:00〜16:30
3/15 図書館閉館

学校経営計画

学校だより

新型コロナウイルス感染拡大防止に関すること

江波小学校いじめ防止の基本方針

警報等の発表における登下校について

通学路について

お知らせ

今年度のシラバス

PTA

生徒指導関連

広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53
TEL:082-232-6349