![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:205 総数:568585 |
5月30日(水)体育祭学級写真
3年生学級写真です。
中学校最後の体育祭でした。 後輩達は憧れのまなざしで3年生の姿を見ていました。 とてもかっこよかったよ! ![]() ![]() ![]() ![]() 5月31日(水)体育祭学級写真
3年生学級写真です。
中学校最後の体育祭でした。 後輩達は憧れのまなざしで3年生の姿を見ていました。 とてもかっこよかったよ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月31日(水)体育祭学級写真
2年生体育祭学級写真です。
来年は最高学年としての体育祭期待しています! ![]() ![]() ![]() ![]() 5月31日(水)体育祭学級写真
2年生体育祭学級写真です。
来年は最高学年としての体育祭期待しています! ![]() ![]() ![]() ![]() 5月31日(水)体育祭学級写真
一年生学級写真です。初めての体育祭やりきりました!
![]() ![]() ![]() ![]() 5月31日(水)体育祭学級写真
一年生学級写真です。初めての体育祭やりきりました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月31日(水)授業の様子
8組美術です。みんな真剣に作品と向き合っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月31日(水)授業の様子
3年生国語です。良い見本の説明文を電子黒板で紹介です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月31日(水)授業の様子
3年生英語です。ペアで本文の発音の確認をしています。
よく声がでています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月31日(水)授業の様子
2年生数学です。グループ内で教え合い、生徒がみんなに説明をします。授業は生徒のみなさんが主役です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月31日(水)授業の様子
1年生国語です。順番に教科書本文を音読していきます。みんな丁寧で聞き取りやすく読めていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月30日(火)授業の様子
1年生英語です。めあては「be動詞と一般動詞の違いがわかる」です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月30日(火)授業の様子
1年生社会です。内科検診の順番待ちです。地理のクイズ大会で盛り上がっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月30日(火)授業の様子
7組数学です。トランプを使いながら、正の数、負の数を学んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月30日(火) 授業の様子
2年生 英語の授業
ALTの先生からの質問に対してどのように返事するのかを考えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月30日(火) 授業の様子
2年生 国語の授業
説明文の学習を行った後、自由にテーマを設定して説明文を作成していました。 自分なりのテーマにあった資料をタブレットで検索している生徒もいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月30日(火) 授業の様子
1年生 理科の授業
脊椎動物についての学習を行っています。 1年生 国語の授業 説明文についての学習を行っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月29日(月) 授業の様子
1年生の理科の授業です。
肉食動物、草食動物の違いを写真を見ながら考えています。 「肉食動物の歯が鋭いのは、獲物を逃がさないため!」と特徴とその理由までしっかり考えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月29日(月) 授業の様子
1年生の総合的な学習の時間の授業です。
各地方のキャラクターを参考にしながら江田島の特徴を表すキャラクターを考えていきます。 どんなキャラクターができるか楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月29日(月) 授業の様子
1年生の社会の授業です。
小テストの真っ最中でした。 勉強の成果がしっかり出せましたか。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88 TEL:082-921-3851 |