最新更新日:2024/05/23
本日:count up278
昨日:259
総数:447100
第77回体育祭への応援、ご声援、大変ありがとうございました。6月には1年生野外活動(11日12日)、3年生職場体験(11日12日)、そして前期中間試験(25日26日)が行われます。

R06.01.18 本日の様子(2年音楽)

 音楽室では2年生が混声3部合唱「大切なもの」の練習をしていました。先生から本日の練習箇所の指示があり、各パートにわかれて練習開始です。文化祭での合唱もこのような普段からの学習が基本となっているからいいものができあがります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.01.18 本日の様子(1年国語)

 1年生の国語を参観してきました。タブレット使い何かを調べています。「推敲」「蛇足」「四面楚歌」の意味を調べていますね。言葉の持つ意味を理解し正しく使いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.01.18 3年生後期期末試験3日目

 3年生の期末試験も最終日です。どの学級を参観しても大変集中しています。さぁ〜中学校で受ける試験はこれが最後です。しっかり実力が発揮できたでしょうか?試験が終わるとやりきった表情の生徒もいますね。
 でもこれからが本番かも・・・それぞれの志望先での入試が始まります。緊張感を継続させてがんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.01.17 3年生後期期末試験2日目

 3年生は後期期末試験2日目です。しっかり自分自身の実力を発揮できるようにがんばってほしいものです。高校は中学校より教科数が多くなるイメージがあります。物理とか世界史などより専門的になりますが、音楽や美術などは選択になる場合があります。技術家庭科は工業系の学校、家政系の学校となるともしかしたら・・・音楽や美術または技術家庭科は中学校でのこの試験が最後になる人もいるかもしれませんね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.01.17 2年生実力テストの様子

 2年生は今日は実力テストです。1日で5教科のテストをこなすのは大変ですが、昨年から広島県内の公立高等学校が入試改革にともない5教科を1日で行うようになったのを機に1日で5教科を受験をする対策も兼ねられています。2年生もこれから約1年かけて「進路」という大切な選択をする旅が始まります。実力テストは自分自身の学力を推し量る重要な機会になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.01.16 本日の様子(給食準備)

 2年生の教室を覗くと給食の準備を行っています。今日のメニューは「肉ジャガ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.01.16 本日の様子(2年生技術)

 木工室では2年生が技術の授業で「マルチラック」の制作にとりかかっています。各グループで制作進捗を確認しながらの作業となっています。木材の「けがき」「切断」が終わって「やすりがけ」作業が主に行う作業になっています。「やすりがけ」ではベルトサンダも使用しています。手順を踏まえて安全に行いましょう。2年生は明日は5教科の実力テストです。こちらもがんばりましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R6.01.16 3年生後期期末試験1日目

 本日より3年生の後期期末試験がスタートしました。3年生にとっては中学校で受験をする最後のテストとなります。そのためよくこの試験を卒業試験とも言います。3年生にとってはひとつひとつが卒業に向けてのカウントダウンです。今月末からは進学に向けた試験(入試)がドンドン始まります。最後までがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.01.13 休日の活動

 今日はやの交流プラザ15周年記念の新春2024にギターマンドリン部が出演させてもらいました。昔の矢野駅は非常に小さく古い建物だったのですが新築に建て代わり2階のコンコースにはやの交流プラザができました。ここは多くの矢野地域の方が交流できるスペースとなっており、イベントも行います。矢野の窓口と言ってもいい矢野駅やの交流プラザでの演奏、記念になります。
 ギタマン部のみんな、ご苦労さまでした。
画像1 画像1

R06.01.12 ちょっとした工夫

 多くの学校でもやられているのですが、本校も机の移動、椅子の移動の時に不快な音や引きずってしまうための床への傷防止のために「硬式テニスボール」に穴を開けて机、椅子の脚にはめ込んで不快な音、床への傷防止に努めています。でもこの硬式テニスボールも経年劣化が・・・600名以上の机・椅子をカバーするためには多くの硬式テニスボールが必要となります。本日、市内の高等学校の硬式テニス部が不要になったとのことで寄付をしてくれました。大変助かります。不快な音に敏感な生徒も多くいます。このような工夫でちょっとでも学校生活をしやすくなってくれたらと思います。
画像1 画像1

R06.01.12 令和5年度広島グッドチャレンジ賞の表彰

 昨日、JMSアステールプラザにおいて令和5年度広島グッドチャレンジ賞の表彰式が行われました。今年度、矢野中学校は「生徒会」がその活動を評価され表彰となりました。グッドチャレンジ賞はスポーツ、文化または社会貢献など幅広い活動が評価されての表彰が多いのですが、今回のように「生徒会」という大きな組織が生徒全体のため自治の活動を推進した取組を表彰することもあります。これも矢野中学校みんなの取組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.01.12 本日の様子(2年生英語)

 2年生の英語ではALTの先生の軽快な英会話が聞こえてきます。どうやらALTの先生は冬休みにUSJに行かれたようです。その時の様子を画像をふまえて英会話で質問をしています。2年生も12月に修学旅行に行ったばかりなのでUSJの様子がわかるのでキャラクターやアトラクションの名前を出しながら答えています。自分の体験に照らし合わせ考えると学習も深まりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.01.11 本日の様子(2年生理科)

 2年生の理科では「電気の流れ・並列・直列」の学習をしていました。グループで並列・直列の流れを考察し、各グループが発表するように取り組んでました。自分たちで「こうかなぁ?」と考えることは理科の授業だけではなく大切なことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.01.11 本日の様子(3年生家庭科)

 3年生の技術家庭科は技術と家庭科にわかれての授業となっています。家庭科の授業を参観させてもらうと「お年寄り」についての授業でした。これからは高齢化社会となります。介護問題、終身雇用・・・中学生のみんなに無関係ではないですね。また来週から始まる期末試験は4教科(音・美・体・技家)もあります。試験に向けての対策もがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.01.11 本日の様子(1年生英語)

 1年生の英語の授業を参観するとグループでの英会話練習から全体への発表をしていました。やはりしゃべることは大切です。また授業の途中では安芸区校長会の皆様が参観に来られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.01.10 1年生の給食準備

 給食の準備が始まりました。本日は魚がメインのメニューです。給食の準備、片付けは大変ですが協力して行いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.01.10 本日の様子(2年生男子保健体育)

 今日は曇り空で今にも降ってきそうな天気です。グラウンドでは2年生男子が保健体育を行っています。今日の内容は「長距離走」、長距離走の基本練習「ペース走」を行っています。各グループでラップ(周回)のタイムを設定し、速すぎず、遅すぎず、グループ全員がそのペースで走りきる。陸上競技は個にあわせたタイム設定で練習をするのが有効的です。そしてその距離を徐々に伸ばしていく。長距離走の練習をするためにはしっかり準備運動(アップ)を欠かさないようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.01.09 今年はじめての給食

 本日から給食がスタートしました。久しぶりなので当番も少しスロー気味ですが、みんなで食べる給食は楽しいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.01.09 本日の様子(1年生国語)

 1年生の国語では今に生きる言葉の学習をしていました。丁寧な言葉で古典や古文とは違い、会話などもそうかもしれません。言葉を大切にです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.01.09 本日の様子(3年女子保健体育)

 連休明けですが3年生は本日より後期期末試験に向けての試験週間に入りました。期末試験なので9教科です。保健体育の授業でも試験についての説明、範囲の説明がされていました。3年生はいよいよ本校で受ける最後の定期試験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立矢野中学校
住所:広島県広島市安芸区矢野東二丁目16-1
TEL:082-888-0042