最新更新日:2024/05/23
本日:count up16
昨日:686
総数:1615630
全校生徒1178名、令和6年度「人間力を高める」祇園中学校がスタートしました。

10月16日(月)私たちの生活と地球の裏側の出来事〜1年生・社会〜

 本日の4校時、1年9組で社会科の研究授業が行われました。
 1年生社会は地理的分野で南アメリカ州の学習をしています。
 かつてブラジルからの輸出品の多くはコーヒーでしたが、現在はコーヒーに依存してはいなくて、50年前と比べて約80倍を超える経済成長を遂げています。一方で、アマゾン川流域の熱帯雨林が減少していることと、私たちの食生活が深く結びついている現実を受け止めないといけませんね。
 「持続可能な開発」といいますが、そのために私たちが為すべきことはなんでしょうか?学習を通して、しっかりと考えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(月)本日より後期開始〜気持ちを新たに〜

 本日より後期がスタートしました。
 今朝、放送により行われた始業式で、校長先生より「今、一生懸命頑張っている合唱コンクールの取組を成功させましょうね」というお話がありました。約半月後に迫った合唱コンクールに向けて、各学級ラストスパートですね。この取組を通して、互いに支え合い、励まし合い、ときにはぶつかり合ったりしながらも、一人一人の人間力が高まることを期待しています。
 また、本日より3週間の教育実習が始まります。本校の卒業生で、皆さんの先輩にあたる実習生の自己紹介の後、代表の人から「頑張って教員の道を目指したい」という言葉がありました。短い期間ですが、よろしくお願いします。
 さらに、始業式の後、生徒会後期役員の認証が行われました。後期役員となった皆さん。祇園中をより良い姿にしていく原動力は皆さんですよ。活躍を期待しています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(金) がん教育出前授業

10月13日(金)

本日は2年生、保健体育科の授業でがん教育を行いました。
講師として広島市立北部医療センター安佐市民病院にお勤めの腫瘍内科主任部長、北口聡一先生を招いての授業でした。

がんとは
日本人の2人に1人がかかる。
年齢が上がるにつれて発病の率が上がる。
誰もがなりうる病気

今日はがんの仕組みや予防について学びました。
ドラマなどで聞くことはあっても、学ぶ機会は少ないです。
しっかり聞いたり、メモを取ったりしながら真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(月)〜20日(金)の時間割

 10月16日(月)〜20日(金)の時間割を掲載しました。
 来週から後期に入り、3年生は三者懇談会、1・2年生は教育相談で、通知表が渡されます。自分の目標を明確にして、大きな飛躍を期す後期にしていきましょうね。
時間割10.16〜10.20

10月12日(木)被爆樹木の写真集〜ご縁により祇園中へ〜

 みなさん、事務室の前を通りかかる時、写真集があるのに気がついていましたか。
 これは広島市南区在住の藤原隆雄さんという写真家の方が、被爆樹木を撮影し、まとめたものです。藤原さんは、この写真集を学校に贈りたいと思っておられたそうです。
 藤原さんの知人で、廿日市市に在住しているフマキラー(よく耳にする企業ですよね)会長、大下俊明さんがこの話を聞いて写真集70冊を買い取り、広島市と廿日市市にある小・中学校35校に2冊ずつ贈ってくださいました。本校では1冊を事務室前で展示しています。残りの1冊は図書室で閲覧できるように準備をしているところです。
 さて、この写真集、なぜ祇園中に贈っていただくことになったのでしょうか・・・。
 フマキラー会長である大下さんは本校の卒業生とのことで、必ず祇園中に写真集を贈るように藤原さんに話をされたそうです。とても有り難いご縁だと思い、感謝しています。
 事務室の前を通りかかったとき、ちょっと写真集を手に取ってみてください。そして被爆した樹木が、今なお、力強く生きていることを知り、ヒロシマに生きる一人として平和の大切さに思いを寄せましょう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

安佐南防犯組合 防犯ポスターの展示について

 本校美術科では、夏休みの課題として、防犯・平和・交通安全をテーマとしてポスターを描き、各種コンクールに応募する取組を行っています。
 ただいまフジグラン緑井店の4階エスカレーターホールにて、安佐南防犯組合の防犯ポスターに応募した人たちの作品が展示されています。本校より応募した人たちの作品が、とっても見えやすい所に展示されていました。
 このように、本校生徒の頑張ったことが成果として見えることを、とてもうれしく思います。
 せっかくの機会ですので、多くの皆さんに作品を見ていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月12日(木)2・3年生 実力テスト

10月12日(木)

本日は、2・3年生を対象とした実力テスト。
みんな「始めてください」の合図とともに、真剣な表情。

3年生は、夏に多くの部活動が引退を迎え、これまでの復習の成果を発揮する。
2年生は、1年生の復習と2年生の中身がどれだけ定着しているか。

テストの時間は確認とともに、成長の場でもあります。
時間いっぱい頑張れ。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月10日(火)観察日記

10月10日(火)

授業中、ピロティでごそごそと。
何かとのぞいてみると。
先日のラディッシュの観察日記を付けていました。
最近はタブレットでデータを保存する便利な時代です。
画像1 画像1

10月6日(金)2年生修学旅行説明会

10月6日(金)

本日は授業参観のあと、体育館で修学旅行説明会がありました。
今新しい班のもと、修学旅行当日に向けての準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日(金)授業参観日

10月6日(金)

本日は授業参観日でした。基準服(制服)のリサイクルも同時に行いました。

授業参観では、後ろが気になっている人もたくさんいましたが、やることはやる。
多くの保護者様にお越しいただきました。
お忙しい中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(金)授業参観日2

保護者の皆様に学習の様子を見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(金)体育館裏にて

10月6日(金)

体育館の裏に行ってみると。
大量の鉢植えが。

何を作っているのかを聞くと「ラディッシュです」と。
きちんと水やりをしています。
早く芽が出てきますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日(10月6日・金)授業参観について

 明日(10月6日・金)は授業参観です。
 5校時については、全学年とも教科の授業を実施します。
 6校時については、
  1学年 学級懇談 → 各学級
  2学年 修学旅行説明会 → 体育館
  3学年 引き続き教科の授業 → 各学級・特別教室等
  一組さん 合同懇談会 → D組
 各学級の授業や実施場所については、以下に掲載していますのでご確認ください。

10月6日(金)授業参観について

令和5年度実施予定の冬季短期留学プログラム

 広島県教育委員会から「令和5年度冬季短期留学プログラム」の案内がありました。
 興味のある方は、広島県教育委員会のホームページを参照ください。

 プログラム一覧は下記をクリックされると見ることができます。
 令和5年度実施予定の冬季短期留学プログラム

10月4日(水)暮会練習

今日も暮会延長で合唱練習です。
学校をぐるぐるしていると、練習前の一時に遭遇。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(水)暮会練習2

楽しく仲良く。
周りにも優しい声で「みんなで写ろう」と。
でも練習中は集中してね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(水)暮会練習3

体育館練習も始まっています。
今日は、立ち位置の確認。
1ヶ月後は、このステージで素敵なハーモニーを。

ピアニストの人たちは、みんながリラックスやゲームなどをしている時間に練習をしています。そこには、みんなの合唱よりも早く完成させなければならないからです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(火) ゲストティーチャー

10月3日(火)市商出前授業

本日は広島市立広島商業高等学校(市商)の石川先生にお越しいただき、講師として「マナー」についてお話いただきました。
まず、あいさつについて校長先生からお話がありました。
「みなさんが朝からあいさつをしてくれて、とても元気が出ます。」
これも一つのマナーです。マナーを身に付けると人を元気にすることができます。

マナーとは、「人と人との関わりで当然その場面で然(しか)るべきとされる行儀・作法・所作(しょさ)など」のこと。
今日はプロを育てる学校から講師の先生をお招きしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(火) ゲストティーチャー2

2年生全員でポイントを聞き、練習です。
マナーは奥が深いです。
これを普段から実践していくことで癖となり、当たり前になります。
学んだことを自分のものにするために、明日、今から取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(水)の時差下校について

 10月11日(水)は市中研のため、3校時後、各学年ごとに時差下校となります。
 バスに乗る人たちはマナーに気をつけましょうね。各学年の下校時刻に合わせたバスの時刻は以下に掲載しています。
10月11日(水)の時差下校について

 早く帰ることができる日です。学習や休息等、時間を有意義に使いましょう。
 なお、どこかに出かける場合は、一度帰宅してから出かけるようにしましょうね。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
今週の予定
3/13 大掃除
3/14 大掃除
3/15 給食終了

学校経営資料

お知らせ

生徒指導関係

気象・緊急時の対応

ほけんだより

事務室より

PTAより

時間割

部活動予定表

R5 学校だより

月中行事予定表

広島市立祇園中学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園五丁目39-1
TEL:082-874-0055