最新更新日:2024/05/23
本日:count up219
昨日:251
総数:583638
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

夏野菜を植えました!

 たけのこでは,自分の育てたい夏野菜を決めて観察し,畑に植えました。「とまきち」「ぴーすけぴ」「きゅうたろう」…大切に育てようという気持ちをこめて,自分の野菜に名前を付けました。「植えたら水やりしなきゃ!」と進んで水やりをしました。
画像1画像2画像3

エダマメを植えました!

画像1画像2
 たけたんで,エダマメを植えました。休校前の5月17日に種をまき,休校明けの23日に見てみると…「芽が出てる!」発見した子どもたちは嬉しそうでした。少し大きくなってから,畑やプランターにみんなで植えました。

エダマメ,大きくなあれ。

 みんなで植えたエダマメに忘れずに水やりをしています。自分のエダマメを決めて,名前を付け,大切に育てています。子どもたちはエダマメが大きくなるのを楽しみにしています。
画像1
画像2

6月2日の給食献立

6月2日の給食は、パン、ビーフシチュー、野菜ソテー、牛乳です。

<給食放送より>
たまねぎ…たまねぎを包丁で切ると、鼻がつんとしたり、目にしみて涙が出たりしますね。これはたまねぎの辛みの成分が、目や鼻を刺激するからです。生で食べると強い辛みを感じますが、炒めたり、煮たりすることで甘くなります。今日のビーフシチューにもたくさんのたまねぎが入っています。やさしい甘みが出ておいしいですね。

画像1
画像2
画像3

教科担任制

画像1
画像2
 5年生は,2学級ずつの教科担任制で,社会科,体育科,書写の指導を行っています。写真は,社会科と体育科(保健)の授業の様子です。

 それぞれ隣のクラスの担任が授業をしています。子どもたちの成長を複数の目で見守ることができています。

自画像

画像1画像2画像3
 5年生の自画像です。毎年のように描いている自画像ですが,5年生になると,絵が違ってきます。「さすが!」と思わず声が出ます。

 掲示板の自画像を眺めていると,多くの子どもたちから見つめられているような不思議な感覚になります。

安全に登校

画像1画像2画像3
 おはようございます。昨日から天気予報を確認しながら,登校時に大雨にならないことを祈っていました。

 幸いなことに,登校時は傘をささなくても大丈夫なくらいで,子どもたちは,無事に登校してきました。先ほど,いつものように,1時間目をスタートしたところです。

 保護者の皆様,地域の皆様,今朝も子どもたちの見守りをありがとうございました。

そらまめ

画像1
画像2
画像3
 たけのこ学級では,そらまめを収穫したときや食べたときの様子を写真とともに模造紙にまとめました。

 そらまめを触ったときの感触や見たときの気付き,食べてみた感想などが書いてあり,一人一人の感性が光っています。

おはようございます

画像1
 保護者の皆様,おはようございます。現在の学校の正面玄関の様子です。

 今後の天候が心配されるところです。どうぞ気を付けて登校するように,お子様にお声掛けください。

6月1日の給食献立

6月1日の給食は、ごはん、赤魚のレモン揚げ、きゅうりの塩もみ、みそ汁、牛乳です。

<給食放送より>
レモン…レモンは、広島県では呉市・尾道市・大崎上島町などの島を中心に栽培されています。瀬戸内の暖かい気候が栽培に適していて、広島県はレモンの生産量が日本一です。レモンには、病気から体を守ってくれるビタミンCが、かんきつ類の中で最も多く含まれています。今日は赤魚のレモン揚げのたれに、レモン果汁を使っています。さわやかなレモンの香りと酸味で、赤魚をさっぱり食べることができますね。

画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

シラバス

学校だより

月毎行事予定表

校長室だより・エール

非常災害時・緊急時対応マニュアル

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症に関する報告

いじめ防止等のための基本方針

広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138