最新更新日:2024/05/27
本日:count up152
昨日:77
総数:303891
≪校訓≫ 皆のおかげと思い 実のある人となる  ≪学校教育目標≫ 豊かな心と健やかな体をもち、自ら学ぶ児童の育成      

3年生 算数

画像1 画像1
3年生の算数の授業の様子です。

いろいろな形の学習をしています。
今日は、円の学習をしていました。

4年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の体育の授業の様子です。

鉄棒の学習をしています。

「校長先生、逆上がりができるようになったよ。見て見て!」と言ってくる子どもがいました。
近くに行ってみてみると、上手に逆上がりができていました。

5年生 算数 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の授業の様子です。

算数の授業では、速さを単位量あたりの大きさで表す学習をしていました。
「時速」「分速」「秒速」などの表し方を学習しました。

国語の時間には、「暗号文を解説しよう」の学習をしていました。

他のクラスでは、国語の時間に書いたノートを見せてもらいました。びっしりと、しっかり書いていました。さすがです。

6年生 社会

画像1 画像1
6年生の社会科の授業の様子です。

明治維新を進めた人々は、どのような思いをもっていたのかを考える学習です。
今日は、ペリーの来航で世の中はどのように変わっていったのかを調べました。

11月21日 今日の給食

画像1 画像1
(今日のメニュー)
ごはん
ホキの赤じそ揚げ
きんぴら
赤だし
チーズ
牛乳

赤だしとは、赤みそを使ったみそ汁のことです。
赤みそは、熟成させる期間が長いので、その間に鮮度が落ちないように塩を多めに入れて作ります。
今日は豆腐・わかめ・たまねぎ・にんじん・えのきたけ・ねぎを入れて赤だしを作っています。また、給食では、食べやすいように赤みそと中みそを一緒に使っています。

おいしい赤だしでした。ホキの赤じそ揚げも、きんぴらもおいしかったです。


土曜参観1

土曜参観日でした。

保護者の皆様には、雨の降る中、たくさんの方に参観にきていただきました。
ありがとうございました。

子どもたちは、緊張した子もいたようですが、がんばって授業に参加していました。
各学年の様子をごらんください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜参観2

4、5、6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜参観3 PTAチャリティー

画像1 画像1
画像2 画像2
たんぽぽ学級の子どもたちも、体育館や教室、交流学級でがんばりました。

14時から15時30分まで、理科室でPTAチャリティーバザーがありました。
PTA厚生部の皆様、寒い中、大変お世話になりました。
ありがとうございました。

たくさんの保護者のみなさまにお越しいただき、土曜参観を行うことができました。ありがとうございました。
これからも子どもたち一人一人に寄り添って学校運営を行っていきたいと思います。
保護者の皆様、今後も、学校運営にご理解・ご支援いただきますよう、よろしくお願いいたします。

11月18日(土)は土曜参観日です

画像1 画像1
11月18日(土)は土曜参観日です。

日 程
・ 9:35〜10:20
  (2校時:1・2・3学年・たんぽぽ)参観授業(各教室)
・10:20〜10:40 大休憩
・10:40〜11:25
  (3校時:4・5・6学年) 参観授業(各教室)
・11:25〜11:35 帰りの会
・11:40 児童下校

お願い
・自動車やバイク、自転車での来校は、禁止です。
・カメラ・ビデオ等での撮影は,ご遠慮ください。

その他、詳しいことは10月19日に配付したプリントをご覧ください。
土曜参観日のお知らせのプリントは、こちらからご覧になれます。
11月 土曜参観日のお知らせ

1年生 こくご

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の国語の授業の様子です。

「じどうしゃ くらべ」の学習をしています。
どんな順番で説明しているのかを読み取っていきました。
意欲的に取り組んでいました。

2年生 生活

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の生活科の授業の様子です。

「まちたんけん」に行ったお店や施設の方に、お礼の手紙を書きました。
みんな心を込めて書いていました。
「まちたんけん」とても楽しかったようです。

ご協力していただいた地域の皆様、ありがとうございました。

3年生 帰りの会

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の帰りの会の様子です。

今日は、給食の準備が、時間内に終わったので、ご褒美のビー玉を1つビンの中に入れました。
ビー玉がビン一杯になったら、お楽しみ会をするそうです。

帰りのあいさつは、みんなでポーズとともに、「今日も楽しかったで〜す」と声をそろえて言って、さようならをしました。

4年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の国語の授業の様子です。

「慣用句」について調べていました。
国語辞典を使うのも、とても上手になってきました。

5年生 家庭科 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の家庭科と音楽の授業の様子です。

家庭科では、「整理整頓で快適に」の学習をしています。
快適に過ごすための整理整頓について考えました。

音楽では、「この星に生まれて」の歌を歌っていました。
よてもいい歌ですね。気持ちよさそうに歌っていました。

6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の理科の授業の様子です。

月と太陽について学習します。
月や太陽の形、大きさ、表面の様子、地球からの距離、明るさなどについて調べました、

11月17日 今日の給食

画像1 画像1
(今日のメニュー)
ごはん
さばの煮つけ
ひじきの炒め煮
ひろしまっこ汁
牛乳

毎月19日は食育の日です。食育の日の献立として、ごはんを主食とし、汁物とおかずを組み合わせた一汁二菜の和食を取り入れています。
和食とは、日本で昔から受け継がれてきた食文化です。日本には四季があり、地域によって気候も異なるため、その地域の特色を活かした食文化が生まれました。
和食は2013年12月4日にユネスコ無形文化遺産に登録され、いろいろな国で高く評価されています。

さばの煮つけ、ひじきの炒め煮、ひろしまっこ汁は、ごはんによく合っておいしかったですね。

クラブ活動がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちが楽しみにしているクラブ活動がありました。
クラブ活動は、4年生〜6年生の児童が参加します。

今日は、写真で紹介できませんでしたが、この他にも、
「レクレーション」「テーブルゲーム」「バスケット・ポートボール」「ティーボール」「バドミントン」「卓球」クラブがあります。

たんぽぽ2組4年生 算数科 「四角形の特ちょうを調べよう」

四角形の直線に注目して、その関係を学習しています。
垂直に続いてこの日は、平行について学習しました。
三角定規を組み合わせて描く練習をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 食育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の食育の授業の様子です。

今日は、好き嫌いせず、食べるよさについて考える学習でした。
今年、皆実小に新規採用された栄養教諭と、担任で授業をしました。
教育委員会健康教育課の先生にも見に来ていただきました。

授業では、食べ残してしまう原因を考えたり、好き嫌いをしたらどうなるかを考えたりしました。
その後、苦手な食べ物をどうしたら食べれるようになるか作戦を考えて発表しました。
最後には、給食で自分が頑張りたいことをワークシートに書きました。

授業の途中には、絵本の読み聞かせもあり、楽しく学習に取り組むことができました。

3年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の体育の授業の様子です。

鉄棒の学習をしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

保健だより

警報発表時の登下校について

年間指導計画

児童の安全確保について

図書室だより

いじめ防止について

広島市立皆実小学校
住所:広島県広島市南区皆実町一丁目15-32
TEL:082-251-2358