最新更新日:2024/05/23
本日:count up5
昨日:78
総数:170195
青崎小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 本校のめざす子ども像は,『やさしく 強く まじめに』です。 本年度、4月3日に151年目となり、新たな一歩を踏み出しました。楽しく過ごしている子どもたちや学校の取り組みの様子をお知らせしていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

7月6日(木)の給食

画像1
 今日の献立は「バターパン・チキンビーンズ・野菜ソテー・牛乳」でした。
 チキンビーンズは、豆と野菜がたっぷりとれる料理です。野菜をしっかりと食べて元気に過ごしましょう。

7月5日(水)の給食

画像1
 今日の献立は「肉みそごぼう丼・豆腐汁・チーズ・牛乳」でした。
 丼の具はしっかりと味がついていて、美味しかったですね。肉みそごぼう丼に入っていた「ごぼう」には、食物繊維が多くお腹の調子を整え生活習慣病を防ぐ働きがあります。よく噛んで食べましょう。

感嘆符 7月6日(木) 理科 ホウセンカの観察

画像1
画像2
 2組の様子です。
 成長の様子を写真に撮り、記録を残しました。葉の数も増え、茎もだいぶ太くなりました。

感嘆符 7月6日(木) 3年生 朝の会

画像1
画像2
 2組の様子です。
 歌だけでなく、振り付けも上手になってきました。

7月6日(木)

画像1
画像2
画像3
水泳指導

今日も2つのグループに分かれて,練習をしました。

浮くことができるようになったり,手かきをつけて泳いだりしました。

7月6日(木) 3年生 理科

画像1
画像2
画像3
様子の続きです。

感嘆符 7月6日(木) 3年生 理科

画像1
画像2
葉を出したあと

ホウセンカが成長しています。
草たけも,ずいぶん高くなりました。
今日は,タブレットを使って観察カードを作ってみました。

7月5日(水) 2年生 非行防止教室

画像1
 非行防止教室の様子です。警察の方にきてもらい,スマホの使い方夏休みの正しい過ごし方についてお話してもらいました。スマートフォンを夜遅くまで使わないや傷つく言葉を言うと心にずっと傷がつくことを学びました。
 今日話してもらったことを忘れず,生活していきましょう。

7月5日(水) 2年生 図画工作科「しんぶんしとなかよし」

画像1
画像2
 図画工作科「しんぶんしとなかよし」で、初めて体育館での図画工作の学習をしました。
 新聞紙を丸めたり、並べたり、細長くしたり、身に着けたりして、しんぶんしとなかよくなる活動をしました。楽しんで、新聞紙となかよくなっていました。1組の様子です。

感嘆符 7月5日(水) 3年生 保健

画像1
画像2
3年生から学習を始める保健。

「 けんこうって,なに? 」
について学習を始めました。

健康に気をつけていることを伝えあったり,これからどんなことに気をつけて毎日の生活を送るかを考えたりしました。

7月5日(水) 3年生 書写

画像1
画像2
画像3
続きのようすです。

7月5日(水) 3年生 書写

画像1
画像2
画像3
「 下 」

縦画と点のつながりに気をつけて書きました。

感嘆符 7月5日(水) 3年生 非行防止教室

画像1
画像2
画像3
警察の方や協助員の方のお話を聞いて,スマートフォンの使い方や命の大切さについて学びました。

7月5日(水) 3年生 朝の会

画像1
画像2
7月の歌
Orizuru

今日は,振りをつけて,踊りながら歌ってみました。

7月4日(火)の給食

画像1
 今日の献立は「減量ごはん・沖縄そば・ゴーヤチャンプルー・牛乳」でした。
 「ゴーヤ」とは「にがうり」のことで、その名前の通り独特の苦みがあります。また「チャンプルー」は沖縄で「ごちゃまぜにする」という意味があり、色々な食材を炒め合わせた料理のことです。給食では、ゴーヤを切った後に塩もみして、さっとゆでて苦みをやわらげるように工夫しています。そのため、とても食べやすいゴーヤチャンプルーになっていました。

感嘆符 7月4日(火) 3年生 外国語活動

画像1
画像2
 2組の様子です。
 ジェスチャーをつけながら、数字を練習しています。

7月4日(火) 3年生 理科

画像1
ホウセンカ

ホウセンカが大きくなっています。
夏休み中の観察のために,7月中に持ち帰りますので,持ち帰り用の袋の準備をお願いします。
また,夏休みには花と実の観察が宿題に出ます。
ぜひ一緒に観察をしてあげてください。
よろしくおねがいします。

7月4日(火) 4年生 理科

画像1
 理科「電気のはたらき」の学習で、実験に取り組みました。今日は、乾電池2個の直列つなぎと並列つなぎでモーターに流れる電流の大きさが違うのかについて実験で確かめました。みんな、直列つなぎで示す検流計の数値に驚いていました。

7月4日(火) 4年生 図画工作科

画像1
画像2
 「光のさしこむ絵」
 光の通る感じや組み立あわせをためしながら、表しています。
 完成までもう少し!
 教育相談の頃には完成して掲示をしておりますので、ぜひご覧ください。

7月4日火曜日 2年生 生活科 やさい作り名人

画像1
画像2
毎日、欠かさず水やりをしていたおかげで、ミニトマトの実が赤く色づいたり、ピーマンの実が大きくなってきたりと、野菜がよく育ってきました。今日は、実の観察をしました。ものさしで、実の大きさをはかってみたり、実の付き方を見たりして観察しました。来週からは、お家で育てて、収穫して、美味しく食べて、元気な体づくりに役立ててもらえたらと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立青崎小学校
住所:広島県広島市南区青崎一丁目15-51
TEL:082-281-0370