最新更新日:2024/05/23
本日:count up2
昨日:78
総数:132146
ようこそ♪真亀小学校へ  日々の様子や学校からのお知らせなどをアップしていきます。お楽しみに!

仲間の見方 自分の見方(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の今日の図工の授業は「アートカードで楽しもう」。
アートカードを使って、マッチングゲームを楽しみながら、
形や色、材質について発表し合い、
仲間の見方や発言の良さに気づくことができました。

さすが6年生。
教室内には「アート言葉で見方や考え方を広げよう」
というコーナーがあり、
普段の生活の中で、『アート言葉』を見つけ、ためているようです。

友達の見方のよさに気づき、
自分のイメージを広げていけた授業でした。

国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毛筆の授業を行いました。
漢字と平仮名が入っているので字の大きさやバランスに苦戦していましたが、最後まで集中して丁寧に書くことができました。

ゴム車は。。。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ゴムをのばす長さによって進み方が変わるのか
実験をしました。
10cmのばした時と15cmのばした時で実験しました。
「予想通りゴムをのばす長さによってゴム車が動く距離が2mくらい変わった。」
「変わった距離はだいたい3〜4mだった。」
「19cmゴムをのばすともっと行くと思う。」
実験結果を分析したり,
結果から自分の考えを書けるようになっています!
協力する力もすばらしいです♪
そして。。。なによりも
体育館に着いたら指示を出さなくても
グループごとに並ぶことができました!
それがとても嬉しかったです(^^)

『先輩』からのお手紙

画像1 画像1
今日、一通のお手紙をいただきました。
1か月ほど前に4人の卒業生の方が真亀小学校を訪問されました。
ご丁寧に、その際のお礼のお手紙でした。

恐縮しながら読み進めていくと、
次のような言葉に出会いました。
「…集まる度に小学校の話題が出ない時がないくらいに
 皆小学校が大好きで、いつも当時の思い出話に花が咲きます。
 あの時の先生方・友達・真亀小学校のお陰で
 今の自分達の人間性ができあがっているといっても
 過言ではない程、毎日が充実してキラキラしていた6年間でした。」

母校を、その当時関わった方々を、思い出の一コマ一コマを、
このように大切にしておられる先輩方の想いに、感激しました。

「人を大切にする」
今、学校教育目標として掲げているこの言葉は
長い間ずっと、真亀小学校に根づいてきた伝統なのだな、と感じました。
先輩方の想いに恥じぬよう、
真亀小学校の想いを「つないで」いきます。

今、真亀小学校で学んでいる子どもたちが
何十年後に、同じように感じてくれるよう、
真亀小学校での一日一日を大切に重ねていきたいと思います。

バタバタバタ

画像1 画像1 画像2 画像2
プール日和の今日も水泳がありました!
4回目なので,
少しずつ勇気をもてるようになってきました!
写真からも伝わる顔をつける勇気!
いかがでしょうか?
「今日はビート板の横を持って顔をつけて泳げました。嬉しかったです。」
「もうすぐで25m泳げそうだったけど,赤い線でダウンしていました。次こそ泳ぎたいです!」
日々挑戦してかっこいい3年生です♪

ぶくぶくぱー!

画像1 画像1 画像2 画像2
4回目の水泳の学習がありました!
天気に恵まれ…
中学年だけ計画通りに入れています(^^)
今日は浮く練習や息継ぎの練習をしました。
途中3年生とペアになり
息継ぎの見せ合いをしました。
さすが4年生!
「ひじはのばすといいよ!」
「苦しくなったら顔あげていいよ!」
と優しくコツを教えてあげました。

色や形に着目して(2年生)

 2年生の図画工作科では、鑑賞の授業を行いました。アートカードを使って、色・形・様子の3つのヒントをもとに、それに合う一枚のカードを探しました。なぜそれを、えらんだのか根拠を示しながら説明することができました。
画像1 画像1

食の授業(4年生)

 4年生の学級活動では、落合東小学校から栄養教諭の日浦先生をお招きして、食の授業を行いました。よりよく発育するためにはどのように栄養を取ればよいか3つの栄養素をもとに考えました。
画像1 画像1

7月11日(火)

ごはん
豆腐のそぼろ煮
レバーのから揚げ
キャベツのソテー
牛乳

牛乳…牛乳には、みなさんが成長するために大切な、たんぱく質・脂質・カルシウム・ビタミン類などがバランスよく含まれています。また、牛乳のカルシウムは小魚や野菜に含まれているものよりも体に吸収されやすいのです。そのため、給食には毎日牛乳があるのですね。
画像1 画像1

今日は警報だから

画像1 画像1 画像2 画像2
室内でそれぞれの好きなことをして過ごしました。
カブトムシの様子を見たりゼリーをあげたりする人
積極的にカタツムリのお家を洗う人がいました。
カタツムリの餌が腐っていて。。。
「くっさー!」
と言いながらも笑って綺麗にしてあげていました(^^)
いつもありがとう!

フレンドウェブ

画像1 画像1 画像2 画像2
友達とのつながり見つけをしました!
真亀小学校の今年の学校目標は
「つなぐ・つなげる・つながる」です。
質問をして友達との共通点をたくさん見つけました!
ふりかえりには,
友達の意外なところを知ることができた!
たくさんの友達と話すことができた!
保育園が違う人と話すようにした!
一年生から一緒だけど知らないことがたくさんあった!
と新しい発見をした喜びが綴られていました!

雨上がりの玄関『菜園』

画像1 画像1
画像2 画像2
ずっと降り続いた雨。
今朝がたは大きな雷の音で目が覚めました。
全国的にも災害級の雨が続き、
気象情報を見ては、心を痛める毎日です。

玄関の『菜園』は、雨続きの日々ではありますが、
どんどん成長し、それぞれの実をつけました。
ナスは大きく実った2つは収穫済み。
トウモロコシは日に日に大きくなり、
ミニトマトは毎日何個も赤い実をつけます。

ほんのわずかなスペースのプランターではありますが、
『菜園』の名にふさわしく、立派に実をつけています。
お世話してくださっている地域の方が込められた想いが
野菜の実り方を見て、感じられます。

梅雨が明けて、本格的な夏の訪れは
もうすぐそこまで来ているようです。

7月10日(月)

夏野菜カレーライス
フルーツポンチ
牛乳

教科関連献立「2年生生活科」…2年生は生活科でいろいろな野菜について学習をします。野菜には「旬」と呼ばれる、たくさんとれて、よりおいしくなる季節があります。今はビニールハウスで栽培したり、収穫した後、冷凍したりして一年中食べることができますが、旬の野菜は他の時期よりも味がよく、栄養価も高いです。今日は、夏が旬のかぼちゃ・なす・トマトを使った夏野菜カレーライスを取り入れています。また、今日は地場産物の日です。じゃがいも・トマトは、この時期に広島県で多くとれる地場産物です。 
画像1 画像1

7月7日(金)

豚キムチ丼
はるさめスープ
牛乳

今月のテーマは、「夏バテ予防の食事について知ろう」です。今日は、夏バテを予防する食べ物として、たんぱく質が多く含まれている豚肉や鶏肉、食欲増進効果のある香辛料を使ったキムチを取り入れています。また、豚肉には体の疲れをとってくれるビタミンB1も多く含まれています。しっかり食べて、暑い夏を乗りきりましょう。
画像1 画像1

図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
和田先生による3回目の授業を行いました。ほとんど完成に近づいている子どもが多く、巻物が動いていく速さの調節に苦戦しながらもすごく楽しそうに作っていました。
次が最後の授業になるので、完成させてお家に持って帰るのが楽しみですね!

今日は七夕だから

画像1 画像1 画像2 画像2
「今日は七夕だから,みんなで食べたいな!」
というお願い事をしてくる人が。。。
ということで早く準備ができたので
みんなで食べることにしました。
バックミュージック「たなばたさま」を聴きながら
キムチ丼をいただきました。
あいにくの天気ですが。。。
みんなの願いが届くといいなと思います(^^)

How are you?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
英語科の学習で,友達と交流しました。
「Happy」「Fine」「Hungry」「Sleepy」「Thirsty」
の5種類のカードを子供たちは持っていて
聞かれたらそのカードの答えを言うゲームをしました。
相手がどのカードを持っているかわからないので
楽しそうに活動していました!
積極的に友達に関わる姿が素敵でした!

『想』う心 給食室の先生方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、ある研修会で
『想』うという字は、『相』手を『心』で支えている。
『思う』より『想う』心で人と接していきたい、
というようなことを学びました。

今日は7月7日。
給食に七夕のカードが付きました。
いつものように給食室の先生方からのプレゼントです。

本校の給食の先生方はまさに、
子どもたちを『想う』心で仕事をしてくださっているなと思います。
給食室と、子どもたちが過ごす教室はけっして近くはないですが、
調理をする時、食器を洗う時、ごみの片づけをする時、
そして、手作りカードを描いている時…
「おいしい!」と、喜んで食べる子どもたちの姿を思い浮かべながら、
まさに子どもたちという相手を心に思い浮かべながら
仕事をしてくださっています。
『想う』心で仕事をする手本と感じています。

毎日、暑さの中、給食の調理、ありがとうございます。
夏休みまであと約2週間。
どうぞよろしくお願いします。




ビート板を使って。。。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3回目の水泳でした。
今日はビート板を使って
けのび→バタ足の練習をしました。
バタ足や顔つけ,息継ぎは難しいですが。。さすが4年生!
しっかり手本を見せてくれました♪

バタバタバタ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はビート板を使って学習しました。
バタ足や顔付け息継ぎなど。。。
今日も頑張りました!
怖い気持ちもありますが。。。
少しずつ慣れているように感じます!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

タブレット持ち帰りについて

お知らせ

学校だより

緊急時の対応

生徒指導

真亀小学校校歌

シラバス

広島市立真亀小学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀五丁目28-1
TEL:082-842-4073