最新更新日:2024/05/25
本日:count up212
昨日:184
総数:211613
ようこそ!長束西小学校☆学ぶログ2024へ 学校教育目標「夢や志をもち 地域ともに未来を切り拓く 長束西っ子の育成」

12月8日(金) パセリーヌランチ?!

画像1
画像2
 今日の給食は「パセリーヌランチ」です。パセリーヌ?一言でいえば、「パセリづくしメニュー」です。ですが、パセリはそんじょそこらのパセリではありません。広島市の祇園地区のみで栽培されているブランド野菜「祇園パセリ」を使った、スペシャルなメニューなのです。
 お昼の給食に合わせて、まずは朝「祇園パセリ」について紹介した動画を全校で視聴しました。一般のパセリとの違いや、栽培方法、生産者さんのメッセージ、今日のメニューなど給食の先生方が作った動画を視聴して、給食に備えます。
 給食が待ち遠しいです!

12月7日(木) 今日の給食〜カルちゃん登場〜

 今日は「小型リッチパン ミートビーンズスパゲッティ カルちゃん和風サラダ みかん 牛乳」です。

 みんなが大好き『カルちゃん』が給食に登場です☆
 カルシウムたっぷりとれるサラダには「まぐろ・ちりめん・芽ひじき・小松菜・キャベツ・にんじん」を使い,酢・しょうゆ・砂糖・塩こしょう・サラダ油で手作りしたドレッシングで和えました。
 「カルちゃん おいしかったよ〜」と言ってもらえました。

 写真は「スパゲッティ」をゆでているところ。
 釜に投入するとき「玉すだれのように」と声をかけていました(笑)。
 茹で時間は2分。アルデンテに仕上げて,子どもたちが食べるころ,丁度よい麺の硬さになるように仕上げています。

 とってもおいしかったです!
 今日もごちそうさまでした♡
画像1
画像2
画像3

12月7日(木) おおかみの心変わり

 1年生は道徳で「親切」について考える単元「はしのうえのおおかみ」という学習を行っていました。橋の上で通せんぼして意地悪をしていたおおかみが、くまに「親切」にしてもらったことをきっかけに「親切」に目覚めます。目覚める前とあとの「えへん、へん。」というときの、おおかみの気持ちの変容を読み取り「親切」ついて考えます。
 子どもたちは変容前のおおかみの「えへん、へん」は「意地悪していいきもち。」「意地悪して楽しんでいた。」という気持ちだったと読み取っていました。それが変容後は…。
 さあ、どんな意見がでて、これからどんなふうに「親切」をしようと考えたのでしょうか?
画像1
画像2
画像3

12月7日(木) 単位量あたりの大きさ

 5年生の算数は「単位量あたりの大きさ」で速さの学習に取り組んでいました。前時までに「速さ=道のり÷時間」で求めることを学習し、「速さは単位時間あたりに進む道のり」ということを理解して、今日はその考えを使って「道のり」の求め方を考える学習です。
 数直線で1時間あたりに進む道のりを表して式を立てていきます。友だちの説明を聞きながら、式の意味や考え方を理解していきます。
 板書には円をTで区切り、「は」「じ」とひらがなが書かれた『あの図』が書かれていました。私は「T〇ック」と呼んで教えていましたが、今はなんと言われているのでしょうか?
画像1
画像2
画像3

12月7日(木) 来年の干支は?

 たけのこ学級の4年生さんから「干支の動物をかいたので見に来てください。」とお手紙をもらいました。その時「来年の干支は何だっけ?」と聞くと「辰。」と教えてくれました。
 今日、絵を見に教室に足を運びました。動物の絵は「辰」だけだなく「十二支全部」が描かれていました。「十二支のはなし」という絵本が好きで、絵を描いたこと。習字の取組で筆ペンが気に入って線は全部、筆ペンで描いたこと。自分や担任の先生の干支が「馬」であることなど、いろいろ話を聞きながら、絵を見させてもらいました。
 個性がキラリと輝く十二支の絵にパワー!をもらうことができました。何か来年もいい年になりそうです。
 ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

12月6日(水) 昼休けい

 長束西の昼休憩は少し短めです。給食終了後12:55から13:15までですが、掃除開始の放送が3分前にかかりますので、実質15分くらいです。
 そんななかでも、子どもたちは勢いよくグラウンドに飛び出してきて、元気よく遊びます。遊具遊び、ドッジボール、鬼ごっこ、バスケ…。
 しっかり体を動かして、寒さやインフルエンザに負けない体力を身に付けてほしいです。
画像1
画像2
画像3

12月6日(水) 今日の給食〜納豆混ぜ混ぜ〜♪〜

画像1
 今日は「ごはん 含め煮 おかかあえ 納豆 牛乳」です。

 今日のおかかあえのほうれん草は庄原産のものが届き,新鮮で甘みもあり,とてもおいしかったです。おかかとしょうゆというシンプルな味付けなので,野菜の味がより感じられましたね。子どもたちも,「おいしい」と好評でした。

 野菜が多めのメニューや煮物をしっかり食べてくれると嬉しいです。

 今日の子どもたちは,『納豆』を混ぜるのに夢中な様子。
「たくさん混ぜるとおいしくなるんよ」
「ごはんにはかけずに食べます!」など みなさん 色々食べ方のこだわりがあるようで面白いですね。
 ちなみに 私は ごはんをおかずで2/3程度まで食べた後,あまり混ぜない納豆をごはんにかけていただきました。(納豆の味でおかずの味がよく分からなくならないように・・ねばねばが少し苦手という理由からです)

 今日もおいしい給食 ごちそうさまでした♡

12月5日(火) できたよ!ひかりのプレゼント

 2年生は図工で「ひかりのプレゼント」に取り組んでいました。
 カッターを使って、好きな形に切った黒い段ボールを切り抜き、そこにカラーセロファンをはりつけていきます。
 ネコやウサギなどの動物やお魚、お化けやツリーハウス?など個性あふれる作品が出来あがりました。
 窓ガラスに吸盤ではりつけると、セロファンを通してカラフルな光が届きます。教室が一気に華やぎます。
画像1
画像2
画像3

12月5日(火) 分数、いろいろ

 4年生の算数は「分数」に取り組んでいます。今日は、分数の種類について学習していました。
 「真分数」「仮分数」「帯分数」について、数直線を見たり、大きさを考えたりしながら、その意味や表し方を知っていきます。
 これから学ぶ、分数のたし算や引き算でも必要な知識・技能です。友だちと教え合いながら丁寧に考え、学んでいました。
画像1
画像2

12月5日(火) 今日の給食〜食欲をそそるごま油の香り〜

画像1
画像2
 今日の献立は「ごはん 生揚げの中華煮 中華サラダ 牛乳」です。

 展示食を見に来た子から「やったぁ!今日 好きなものばかり!!」という声が聞こえてきました。麻婆豆腐の生揚げバージョンの中華煮は,ごはんにぴったりの味で,本校では大人気のメニューなのです。

 今日の中華サラダは,鶏ささみを酒に浸して臭みをとり,30分かけて乾煎りしたものも入っています。春雨の喉越しがよくて,さっぱりした味が子どもたちにも好評でしたよ。

 写真は6年1組の給食風景。
 担任の先生の「おかわりいる人〜」という呼びかけに沢山の手が挙がっていました。
 もりもり食べてくれる様子を見れて,とても嬉しかったです。

 今日もごちそうさまでした♡

12月5日(火) ご心配おかけします

 3年1組さんは、今季2度目の学級閉鎖となりました。期間は12月5日(火)・6日(水)の2日間となります。
 保護者の皆様にはご心配、ご迷惑をおかけします。お休みしているお子様たちにつきましては、早い回復をお祈りしています。
 インフルエンザが依然として流行しています。手洗い、うがいの徹底を呼びかけていきます。
画像1

12月5日(火) 書初め練習

画像1
画像2
画像3
 今日は3年3組さんの書初め練習です。講師の先生に丁寧に指導していただき、力強い立派な作品がどんどん出来上がっていきます。
 始筆や終筆、中心やバランスを少し意識することで、こんなにも出来栄えが変わるものかと驚かされます。冬休みの課題にもなります。今日学んだことをしっかりと身に付け、これからも習字を楽しんでほしいと思いました。

12月4日(月) 今日の給食〜身がふわふわの鰆〜

画像1
画像2
今日は「ごはん 鰆の天ぷら 大豆の磯煮 味噌汁 牛乳」です。

10時を過ぎるころ,給食室から天ぷらを揚げるいい香りが校内に漂い始めました。
今日は『鰆』です。鰆は身がふわふわでとてもおいしかったです!
 
 味噌汁の出汁は,煮干しでとり,その出汁を使って磯煮も仕上げました。大根やわかめ,えのきたけなど実がたっぷりのお味噌汁も体がぽかぽかと温まりましたね。
 子どもたちも,完食してくれると嬉しいです(^^)。

 12月がスタートして,今年の給食もあと3週間。
最後まで,子どもたちにおいしい給食を提供できるように,給食室みんなで元気に頑張っていきたいと思います!

 今日もごちそうさまでした♡

12月4日(月) 書初め練習 6年

 6年生のお題は「伝統を守る」です。先生の説明を聞いて、模範を見て1枚目にとりかかります。
 『先生は、借りた筆でスラスラっと書いてものすごい上手なのに…。』と1枚目の練習を書く6年生の心の声が聞こえました。(ホント?!)5枚書くうちに、1枚納得の作品を仕上げるべく、集中力を高めていく6年生です。
画像1
画像2
画像3

12月4日(月) 書初め練習 4年

 4年生から書初めは長半紙に書きます。4年生のお題は「美しい空」です。本番と同じように、体育館で行いました。
 慣れない姿勢で、慣れない長半紙に書くので、苦戦していると思いきや先生のアドバイスをしっかり聞いて、伸び伸びと書いている子が多くいました。
 先生からも「このまま出しても、作品展で賞をとれる子がいましたよ。」とお褒めの言葉をいただきました。
画像1
画像2
画像3

祝!準優勝 長束JVC

 長束ジュニアバレーボールクラブさんは、12月3日(日)に開催された「広島ハイキュウJrカップ」で見事、準優勝!されたとのことです。笑顔で賞状を披露してくれました。日頃の練習の成果が発揮されてなによりです。
 おめでとうございます!
画像1

12月2日(土)令和5年度 広島市科学賞 授賞式

 子どもたちが夏休みの課題として提出した科学研究を広島市教育委員会主催の小学校第61回広島市科学賞に応募したところ、2000点を超える応募の中から、本校4年生児童が「教育長賞」、5年生児童が「優秀賞」を受賞しました。
 その、授賞式が12月2日(土)に広島市青少年センターで行われました。
 ホールに集まった、約100名の受賞者一人一人に賞状と記念品が授与されました。2人とも呼名を受けると、しっかり返事をして舞台に上がり、堂々とした態度で賞状、記念品を受け取っていました。
 研究は4年生は「ぼくの発電計画パート3〜風力発電やってみた〜」、5年生は「くつについたガムを溶かす研究」でそれそれの賞を受賞しました。受賞を励みにこれからも、生活の中の疑問や課題に興味をもち、調べたり探求したりしていってほしいと思います。
 2人とも、おめでとうございます!
画像1
画像2
画像3

12月1日(金) 水じゃぶ?うらごし?

 1年生は、生活科で「かぞくにこにこ大さくせん」に取り組んでいます。
 今日は寒風にさらされながら、うわぐつ洗いをしていました。「はい、水じゃぶ終わったら次、上ごししてよ〜。」「せんせー、中ごし終わったよ〜。」「じゃあ、次うらごしして〜。」「???…。」会話だけきいてると、調理実習?って感じですが、「じゃぶ」は「じゃぶじゃぶ」「ごし」は「ごしごし」の略でした。じゃぶじゃぶ、ごしごし水とたわしと洗剤でうわぐつをすみずみまで洗う子どもたち。冬休み、家族の一員としてお手伝いをする心を養っていました。
画像1
画像2
画像3

12月1日(水) 今日の給食〜ふわふわの優しい味わい〜

画像1
 今日は「ふわふわ丼 春雨と野菜の炒め物 牛乳」です。

 久しぶりの登場となった『ふわふわ丼』は,子どもたちに好評のメニューです。
 豚肉と卵,玉ねぎ,にんじん,椎茸,ねぎ,しょうがと家庭の冷蔵庫に常備してある(?)食材で,作れます。おいしさのポイントは,「しょうが」の香り。
 とろみをつけているので,卵と豆腐がふわふわ食感で,とても優しい味わいです。

 ごま油の効いた炒め物との相性もよく,子どもたちもよく食べていました。

 ちなみに 昨日の中学校のきなこパン。残菜ゼロ。

 今日もごちそうさまでした♡来週も元気に登校してくださいね。

12月1日(金) 調理実習「おみそ汁」

 5年生は家庭科で調理実習を行っていました。
 てっきり、「ごはん&みそ汁」と勝手に思いこんでいましたが、今日はみそ汁オンリーの実習です。
 行くとすでに、煮干しは水をはった鍋に、頭とはらわたを取って浸していました。入念な安全指導のあと、いよいよ具を切る作業に入ります。具は「大根・長ネギ・油あげ」です。少しぎこちなかったり、危なっかしかったりしますが交代で切り始めました。
 出来上がり、楽しみっす!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立長束西小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-1
TEL:082-239-3922