最新更新日:2024/06/13
本日:count up41
昨日:71
総数:200964

1月11日(木) 広島グッドチャレンジ賞表彰式

 今年も生徒会執行部が、広島グッドチャレンジ賞を受賞しました。代表して生徒会長が、出席しました。学校行事や地域行事の運営や補助、募金活動やいじめ防止の取り組みが評価されました。執行部は、自分の時間を提供し、貢献する活動をたくさん実践してくれました。早稲田中いっぱいにこの姿が広がってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(水) あいさつ運動

小雨が降る朝に、今年始めてのあいさつ運動がありました。地域の皆様に参加していただきました。生徒の気持ちの良いさわやかな挨拶が聞けました。地域の皆様、寒い中朝早くからありがとうございました。
画像1 画像1

1月10日(水) 授業の様子(3年生)

3年生は、交流道徳で2学年の先生が授業をされました。グループ活動を通して、自分の持っている情報の伝え方と相手の話の聴き方について学びました。
画像1 画像1

1月9日(火) 授業の様子(2・3年生)

互いに声をかけて、課題の確認をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(火) 授業の様子(1年生)

お互いに課題の確認をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月9日(火) 全校朝会

今日から学校が始まりました。今日は、一段と冷え込み登校する生徒も白い息を吐きながら寒さに負けず元気に登校してくれました。全校集会では、とても寒い中でしたが落ち着いてスタートすることができています。早稲田中では、防災学習で多くのことを学んでいます。災害が起きたときに自分たちにできる、自助と共助を学校生活の中で育んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月5日(金) 今日の早稲田

今日は、朝から雲もなく冷え込んでいます。
先生も来週からの準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月27日(水) 生徒会執行部冬季集中研修会

 新執行部による冬季集中研修会がありました。グループワークや企画立案について、課題解決のための方法、委員会の運営など、1月からの実践に向けて多くのことを学びました。活発な意見交換も行われました。先輩たちの良いところを引き継いで頑張っていきましょう。1年間よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月26日(火) 3年生登校日2

2時間目の社会は、労働者をめぐる問題について考えました。
3時間目は技術家庭科でした。技術はWeb作成をして、家庭は家計簿について考えました。明日からは、家庭でそれぞれの進路に向けて学習を頑張ってください。応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月26日(火) 3年生登校日1

3年生は、本日まで登校です。1時間目の国語は、百人一首大会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月25日(月) 全校集会

本日、冬休み前全校集会をしました。今日の集合も素晴らしかったです。みんなの意識の高さを感じました。
作文や図画、科学などたくさんの表彰をしました。いよいよ明日から冬休みです。自分が変わるチャンスと思って充実した冬休みを過ごしてください。また、悩んだ時には、絶対に一人で抱えず信頼できる友達や大人に相談してください。みんなが元気に1月9日に登校してくるのを先生たちは待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(金) 2年生プレゼンテーション3

2年生のスムーズで工夫された発表を聴き、1年生は、自分たちの修学旅行をイメージして楽しみにする様子も見られました。また、1年生の生徒から「来年は、僕らもプレゼンをするんだね。うまくできるかな。」と先をイメージした発言もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日(金) 2年生プレゼンテーション2

2年生は、修学旅行前に立てた課題をまとめてプレゼンテーションしました。クイズを入れたり、身振り手振りで説明したりと熊本に行っていない1年生にわかりやすく説明する工夫も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(金) 2年生プレゼンテーション1

 2年生が1年生に対して修学旅行のプレゼンテーションを行いました。班ごとに1年生の教室に行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(月) 生徒会執行部役員引継式2

 3年生から引き継いだ2年生は、認証状をもらいました。新執行部を代表して生徒会長がこれからの決意を話しました。新執行部のみなさん、先輩の良いところを引継ぎ、いろいろなことに挑戦してください。
画像1 画像1

12月18日(月) 生徒会執行部役員引継式

 今日は、3年生の執行部から2年生の執行部への引継式が行われました。3年生は、1年間執行部として取り組んできた思いを全校生徒に伝えました。一人ひとりに感謝状が渡されました。1年間学校のためにいろいろな取り組みを実行してくれ、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(月) 生徒朝会

 今日の生徒朝会は、現執行部による最後の生徒朝会でした。各委員会の取り組みを担当執行部から生徒に伝えました。執行部の生徒も自分たちの最後の生徒朝会とあり、伝える言葉に熱を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月18日(月) あいさつ運動

 今日の早稲田は、朝の気温が2度と冷え込みました。今日も朝早くから地域の方があいさつ運動に参加してくださっています。寒い中、本当にありがとうございます。生徒の元気なあいさつに胸が温かくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月14日(木) 英語教育実践研究校公開授業

 英語教育実践研究校として、2年生の公開授業を武道場で行いました。多くの中学。高校の先生方にご参加いただきました。さらに小中連携で小学校の先生にも参加されました。生徒は、日ごろと違う場所、多くの人が参加していてとても緊張していましたが、普段通りの様子を見せてくれました。また、小・中それぞれ実践発表をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(水) いじめ防止の取り組み2

グループ内で意見が分かれても一緒でも、相手の考えを受け止めることが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立早稲田中学校
住所:広島県広島市東区牛田早稲田四丁目15-1
TEL:082-223-2933