最新更新日:2024/05/24
本日:count up9
昨日:69
総数:132222
ようこそ♪真亀小学校へ  日々の様子や学校からのお知らせなどをアップしていきます。お楽しみに!

友達のいいところを見つけて伝えよう!

画像1 画像1 画像2 画像2
10月30日(月)

 2年生は、友達のいいところやすてきなところを付箋に書いて伝え合いました。
 最初は、「何を書いたらいいかわからない。」と言う子供たちが多かったですが、だんだんと、「○○さんは、こんなところがすごいんよ。」とこれまでの経験を振り返りながらお互いに伝え合うことができました。
 付箋をもらうと、自然とみんな笑顔になり温かい雰囲気で学習することができました。

10月30日(月)

玄米ごはん
ホキの赤じそ揚げ
あらめの炒め煮
けんちん汁
牛乳

あらめ…あらめは昆布の仲間で見た目も昆布に似ていますが、昆布と比べて表面のしわがあらいことから「あらめ」と呼ばれています。日本では7月から9月に三重県で多くとれます。昔からよく食べられてきた海そうの一つで、佃煮や酢の物、煮物などの料理に使われます。今日は炒め煮にしています。
画像1 画像1

真亀小学校 秋の朝

真亀小学校の秋は、紅葉した桜の葉をおそうじすることから始まります。少し早めに登校した児童が、自主的に落ち葉を集めてくれています。これも真亀小学校の伝統のひとつです。ありがとうございます。
画像1 画像1

生け花への道 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日作った花器は素焼きの状態で戻ってきました。今日は赤と青の薬液で模様を描きました。できた作品をもう一度窯に入れて焼き上げると立派な『真亀焼』のできあがりです。仕上がりがとても楽しみです。『真亀焼』の師匠の皆様、今日もありがとうございました。

新しいお友達…?!

画像1 画像1
画像2 画像2
「校長先生、真亀小学校に今日から新しい友達が来ました!」

「おはよう」のあいさつよりも前に、
正門で子どもたちにそう言われ、
見ると、一人の子どもの手には大きなカマキリさんが!

急に寒くなってきたので、
虫さんたちにはつらい季節になってきましたが、
今日から真亀小学校にやってきた、
この『転校生』は2年生の仲間になり、
暖かい部屋で、大切にしてもらえるようです。

10月27日(金)

ごはん
さばの塩焼き
キャベツの昆布あえ
八寸
牛乳

郷土「広島県」に伝わる料理…八寸は、広島県に古くから伝わる郷土料理です。さといも・大根・ごぼうなど季節の野菜と、鶏肉などを、さとうやしょうゆで味付けした煮物です。昔は直径が八寸、約24センチメートルのお椀に盛り付けていたので、この名前がつきました。お祭りや法事など、たくさんの人が集まる時によく作られています。
画像1 画像1

おもてなしの心

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
芸術鑑賞会で山本能楽堂の方に来ていただきました。
能を披露していただく体育館ですが,事前準備の間にかなり汚れが出てきてしまいました。
期間限定の真亀の最高学年として,立ち上がってくれたのが5年生です!!
今までの5年生も素晴らしかったのですが,今日の5年生は今までよりもさらにレベルアップしていました!

朝から一生懸命,隅々まできれいにしてくれて,
全員で協力する姿,おもてなしの気持ちを込めて綺麗にする姿,素早く動いて誰も遊ぶ人がいない姿,綺麗になっていく体育館を見て嬉しそうな姿。
どれをとっても,さすが5年生としか言いようがありませんでした。

きっと綺麗な体育館を見て,山本能楽堂のみなさんも嬉しい気持ちになっていただけたのではないかと思います。

本当にありがとう!5年生!!
最高学年として立派な姿でした!

芸術鑑賞会

 本日、3、4校時に芸術鑑賞会を行いました。公益財団法人の山本能楽堂の皆様をお招きし、伝統芸能である能と狂言を演じていただきました。
 
 最初に、狂言“柿山伏”をの上演があり、子供たちはお話を想像しながら楽しく観ることができました。
 
 次に、能と囃子の説明をしていただき、楽器の音の特徴や材料、歴史など分かりやすく教えていただきました。
 
 最後に、能“羽衣”を上演していただき、歌や音楽に合わせて、能面をつけて舞う芸能を堪能することができました。子供たちは、興味をもって観劇し、質問もたくさんすることができました。今回、6年生が参加できなくて残念でしたが、このような日本の伝統芸能に触れる機会が増えるといいなと思います。山本能楽堂の皆様、本日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(木)

パン
りんごジャム
ポークビーンズ
野菜ソテー
牛乳

白いんげん豆…いんげん豆は、金時豆 うずら豆 とら豆など、たくさんの種類があり、見た目が白いものを白いんげん豆と呼んでいます。いんげん豆には、たんぱく質 カルシウム 鉄 糖質 ビタミンB1など、成長期に必要な栄養素がたくさん含まれています。調理の方法も多くあり、今日のように煮込み料理やスープに入れて、色々な国で食べられています。


画像1 画像1

落ち着いて学び

穏やかな気候となり、
学習にも落ち着いて向かえる時期となりました。

国語、道徳、算数…
自分で、友達と、
しっかり、じっくり考える授業が
どの教室でも行われています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ハロウィン特別編!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月25日(水)

 今日の図画工作科は,ハロウィンが近いこともあり,かぼちゃのバッグをつくりました。
 初めてボンドタッチやモールを使って工作をしましたが,説明をよく聞いて上手に使うことができました。
 かぼちゃには,それぞれの個性豊かな目や口がついて,とてもかわいく仕上がりました。

校外学習〜水産振興センター〜

画像1 画像1 画像2 画像2
午後からは水産振興センターへ。
牡蠣の養殖やお魚の養殖を学んだ後
餌やり体験をしたり,お魚を見たりしました!
水産振興センターでは
アユやカレイ、カニやナマコなどの赤ちゃんを育て
海に放流しているそうです!

校外学習〜おまけ〜

画像1 画像1 画像2 画像2
水鳥公園を少し歩くと海辺に出ることができます!
とってもいい天気!
素敵な景色にむかって。。。
「ヤッホー!」
とみんなで言いました。
オタフクソースとオタフク顔のみんなの
記念写真もパシャリ!

校外学習〜お弁当後のひとこま〜

画像1 画像1 画像2 画像2
水鳥公園で少しゆっくり過ごしました!
お弁当を食べて
遊具で遊びました(^^)
「あと10分時間をください!」
とお願いされましたが
次があるので願いは叶わずでした!笑

校外学習〜お弁当〜

画像1 画像1 画像2 画像2
美味しいお弁当ありがとうございました!
まさかの2日連続お弁当。。。
子供たちはとても幸せそうでした(^^)
朝早くから準備等ありがとうございました!

校外学習〜オタフク工場〜

画像1 画像1 画像2 画像2
オタフクの工場で
ソースができるまでの様子を見学してきました!
食品を取り扱う工場なので
頭の先から足の裏まで綺麗にしてから中に入りました。
中でメモはとれませんでしたが
しっかり目と耳で見学できました!
お土産もいただいて子供たちは嬉しそうでした♪

秋の玄関

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会が終わり、今週に入ると日を追うごとに
秋の深まりを感じます。

玄関の花も秋らしいものになりました。
桜並木も少しずつ赤く色づいてきました。

そんな日々ですが、
真亀小学校の子どもたちも
全国的に猛威を振るっているインフルエンザに感染する児童が増え、
1学級が明日より学級閉鎖となりました。
高熱などでつらい思いをしている子どもたちも多くいると思います。
早く元気になってもらいたいですし、
今、感染していない子どもたちも
引き続き元気に過ごしてもらいたいと願っています。

10月25日(水)

広島カレー
小松菜のソテー
牛乳

広島カレー…広島カレーは、広島市の給食で考え出された手作りカレーです。お店で売っているカレールウを使わず、給食室で小麦粉とサラダ油とカレー粉を炒めてカレールウを手作りしています。給食の先生たちは、こげないように、30分間ずっと混ぜ続けて作ります。かくし味に、お好みソースと広島特産のかきから作られるオイスターソースが 入っています。野菜が溶けるくらいじっくり煮込んでいます。
画像1 画像1

校外学習〜出発〜

画像1 画像1 画像2 画像2
運転手さんに礼儀正しくあいさつをして
校外学習に行ってきます!

運動会頑張りました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月24日(火)

 土曜日の運動会について振り返りました。本番に向けてチャレンジしたことや本番やってみての気持ち、自分が成長したなと思ったところなどを考えました。
 「休憩時間や放課後、ダンスや徒競走を練習したよ。」「1年生とハイタッチできて嬉しかった。」「フラフープリレーで息をピッタリと合わせることを頑張ったよ。」など一人ひとりがこれまでの取り組みを振り返ることができました。
 今年は1年生のお手本になるよういろいろな場面で率先して行動した2年生。おうちの人にたくさん褒めてもらえて嬉しそうでした!
保護者の皆様、応援ありがとうございました。
そして、今日のお弁当もありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

タブレット持ち帰りについて

お知らせ

学校だより

緊急時の対応

生徒指導

真亀小学校校歌

シラバス

広島市立真亀小学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀五丁目28-1
TEL:082-842-4073