最新更新日:2024/05/30
本日:count up8
昨日:178
総数:304444
≪校訓≫ 皆のおかげと思い 実のある人となる  ≪学校教育目標≫ 豊かな心と健やかな体をもち、自ら学ぶ児童の育成      

1年生 サンフレッチェ広島から、帽子をいただきました

画像1 画像1
サンフレッチェ広島から1年生へ、帽子をいただきました。

サンフレッチェ広島は、創設以来「サッカー事業を通じて、夢と感動を共有し、地域に貢献する」という理念のもと、地域の人に「サンフレッチェ広島があってよかった」と思ってもらえるよう「親しまれ・愛されるクラブ」を目指し、地域貢献活動を様々な機会を通じて展開しています。

その活動の一環として、広島県内の本年度入学した1年生に帽子が配付されました。

1年生 給食準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の給食の準備の様子です。

これまでは、6年生にお手伝いをしてもらっていましたが、今日からは、1年生だけで準備します。
どのクラスも、手際よく準備をすることができました。

2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
来週には学校探検があります。
いっしょに行く1年生と,顔合わせをしました。

やさしくあいさつをしたり,話しかけたりする姿にほっこり。
楽しく学校のことを教えてあげる準備ができました。

たんぽぽ2組 4年生 国語科 「都道府県の旅1」

国語科で「都道府県の旅」の県名を話し合ったり、クイズにしたりして学習しています。
県名を書くことや読むことに併せて、社会科と関連して地図模型を使って学習することで、ますます意欲的に学習が進みました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日 今日の給食

画像1 画像1
(今日のメニュー)
玄米ごはん
うま煮
はりはり漬

6月4日から10日は「歯と口の健康週間」です。よくかんで食べることは、むし歯予防にとても大切です。
かむことは、歯をじょうぶにし、あごも発達させます。また、脳が刺激されるので、頭の働きもよくなります。
今日の給食には、かみごたえのある玄米・こんにゃく・ごぼう・切干し大根をとり入れています。
うま煮も、はりはり漬も、とてもおいしかったです。



2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の子どもが
「校長先生、緑色の実ができている」
と言って、ミニトマトの植木鉢のところへ連れて行ってくれました。

小さな小さな実がなっていました。
見せてくれてありがとう。

5年生 安全マップ作り

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生です。

「安全マップ」を作っています。
安全に登下校することができるように、また安全に生活できるように、危険個所を出し合い、視点ごとに色分けをして安全マップを作成しています。

6年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生家庭科の調理実習の様子です。

班で協力して、スクランブルエッグを作りました。
味の感想を聞くと、「おいしかった」と答える児童が多かったようです。
「家でも作っている」という児童もいました。

片付けも協力して行うことができました。

4年生 算数

画像1 画像1
4年生の算数の授業の様子です。

割り算の学習をしています。
今日は、商がどの位から立つのかを考えました。

5年生 家庭科 ナップザック作り

 5年生では、7月の野外活動に持っていくナップザック作りを
しています。班の友達と一緒にまち針をつけたり、針にしつけ糸
を通して縫ったりするのをがんばっています。
 早く完成した人の気持ちは、もう野外活動にいっていることでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の音楽の授業の様子です。

今月の歌の「アオギリのうた」「食べよう」を歌いました。
「食べよう」は、食育の歌です。

その後、「わらべうたであそぼう」の学習で、「おあちゃらか」の歌をうたいながら、みんなで楽しく遊びました。

今週もよく頑張りました。

6月2日 今日の給食

画像1 画像1
(今日のメニュー)
ごはん
さけのレモン揚げ
大豆の磯煮
みそ汁
牛乳

広島県では呉市・尾道市・大崎上島町などの島を中心に栽培されています。
瀬戸内の暖かい気候が栽培に適していて、広島県はレモンの生産量が日本一です。
レモンには、病気から体を守ってくれるビタミンCが、かんきつ類の中で最も多く含まれています。
今日はさけのレモン揚げのたれに、レモン果汁を使っています。さわやかなレモンの香りと酸味で、さけをさっぱり食べることができますね。

とってもおいしい、さけのレモン揚げでした。

6年生 プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はプール清掃がありました。
6年生児童と教職員で行いました。

大プール、小プール、更衣室、トイレ、シャワー、腰洗いそう、通路などきれいにしました。
6年生の子どもたちは、とてもよく働きました。おかげさまでとてもきれいになりました。

水泳指導が始まるのがとても楽しみです。

4年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の社会科の授業の様子です。

今日は、「チャレンジ!日本全国の都道府県」の学習でした。

電子黒板に写した、それぞれの県の特色の写真をもとに、何県の写真かを考えていきました。
楽しみながら、県の名前、場所、特色などを学習することができました。

3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の算数の授業の様子です。

たし算と、ひきき算のひっ算の学習をしています。
今日の学習で、3けたになっても、位を揃えて一の位から順番に計算すればよいことがわかりました。
ノートに丁寧に計算していました。

1年生 たいいく

画像1 画像1
1年生の体育の授業の様子です。

みんなで鉄棒をしました。

6年生 PTC

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生のPTCが行われました。

今回は、学校法人呉武田学園 武田中学校・武田高等学校から、2名の先生にお越しいただき。「2030 SDGs カードゲーム体験」を行いました。

今回のカードゲームは、国連で採択された、持続可能な開発目標(SDGs)について理解することや、他人との関係性、社会との関係性、自然環境との関係性を認識し、社会の抱える課題の解決につながる、新たな価値や行動を生み出すきっかけとすることを目的に行われました。
よく考えられたゲームで、とても盛り上がりました。そして、たくさんのことを考え、学ぶことができました。

講師の2名の先生、ありがとうございました。

お世話をしていただいた役員の皆様、保護者の皆様、本当にありがとうございました。

6月1日 今日の給食

画像1 画像1
(今日のメニュー)
パン
ビーフシチュー
野菜ソテー
牛乳

たまねぎを包丁で切ると、鼻がつんとしたり、目にしみて涙が出たりしますね。
これはたまねぎの辛みの成分が、目や鼻を刺激するからです。生で食べると強い辛みを感じますが、炒めたり、煮たりすることで甘くなります。
今日のビーフシチューにもたくさんのたまねぎが入っています。
やさしい甘みが出ておいしいビーフシチューでしたね。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

保健だより

警報発表時の登下校について

年間指導計画

児童の安全確保について

図書室だより

いじめ防止について

広島市立皆実小学校
住所:広島県広島市南区皆実町一丁目15-32
TEL:082-251-2358