最新更新日:2024/05/30
本日:count up54
昨日:178
総数:304490
≪校訓≫ 皆のおかげと思い 実のある人となる  ≪学校教育目標≫ 豊かな心と健やかな体をもち、自ら学ぶ児童の育成      

2年生 南区図書館探検

 本日は,南区図書館へ探検に行きました。
 図書館の方にインタビューをしたり,施設の中を見て回ったりしました。
 休館日も図書館の方はお仕事をされていることや,本の検索方法などいろいろな発見がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

たんぽぽ学級 ダイコンを収穫したよ

 9月にみんなでまいたダイコンの種がこんなに大きくなりました。
 この日は、一人ずつ力を込めてダイコンを抜きました。
 「ダイコンでどんなお料理を作ってもらうの。」の問いかけに、「ダイコンステーキ」「豚バラダイコン」「おでん」などたくさんの意見が出ました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 こくご

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語の授業の様子です。

「ともだちのことをしらせよう」の学習をしています。
友達のことをもっと知って、文章で知らせます。

友達に質問して、答えてもらいました。

6年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の総合的な学習の時間の様子です。

地場産物を使った、皆実小の給食の献立を考える学習をしています。
栄養教諭と一緒に学習しました。

みんなが考えた献立は、実際の給食の献立として実現するかもしれません。
おいしくて、栄養バランスの良い、皆実小らしい献立を考えてくださいね。

3年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の外国語活動の様子です。

今日は、color(色)と shape(形)の学習をしました。
その後は、What do you want? の学習をしました。
動画も見ながら学習しました。

11月29日 今日の給食

画像1 画像1
(今日のメニュー)
鶏そぼろごはん
かきたま汁
みかん
牛乳

鶏そぼろごはんはどのようにして作られるか知っていますか?
まず、油にしょうがを入れて香りを出し、とり肉を炒めます。
次に、にんじん・ごぼう・乾燥しいたけを入れて炒め、しょうゆ・酒・さとうで味つけをします。
最後にこまつなを入れてできあがりです。じょうずにごはんにかけて、こぼさないように食べましたか。
おいしかったですね。


6年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の体育の授業の様子です。

グラウンドで、ソフトバレーボールの練習をしていました。
とても楽しそうでした。
いろいろなスポーツを経験することは、とてもよいことだと思います。

5年生 理科 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の理科と社会科の授業の様子です。

理科では、電磁石の働きの実験をしました。コイルの中に鉄芯を入れて、電流を流すと、電磁石になり、釘が付きました。
友達と協力して実験しました。

社会科では、日本の輸入、輸出の特色について調べました。
輸入品の取扱額の割合の変化の帯グラフを年代ごとに比較しながらたくさんのことを読み取っていました。
資料を読み取って、それをもとに考えることが上手になった5年生です。

4年生 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の社会科の授業の様子です。

ごみついて調べまとめ、最後に自分たちにできることとして、皆実小学校の児童に向けたコマーシャルを作りました。

今日は、みんなでテレビに映して見ました。
それぞれのグループで、工夫してコマーシャルを作りました。とてもよく頑張りました。

2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語の授業の様子です。

「わたしはおねえさん」のお話の学習をしています。
今日は、「すみれちゃんが思うお姉さんとは、どんなお姉さんか」をノートに書いて発表しました。
その後、「自分が思うお姉さん」についても書きました。
ていねいに、しっかりとノートに書いていました。

11月28日 今日の給食

画像1 画像1
(今日のメニュー)
ごはん
おでん
甘酢あえ
牛乳

おでんは、豆腐やこんにゃくに竹串を刺して、みそで焼いた田楽が由来と言われています。
そして、こんにゃくの田楽を煮込んで食べるようになったことで、煮込みおでんが生まれました。
今日のおでんには、牛肉やさつま揚げ・うずら卵・生揚げ・さといも・こんにゃく・だいこん・昆布が入っています。
たくさんの材料が入って、しっかり煮込んであるのでとってもおいしかったですね。

1年生 たくさんの箱

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の授業の様子です。

算数の「あかたちあそび」と図工「はこでつくったよ」で使う、たくさんの箱を使って学習していました。
今日は、算数の「かたちあぞび」でたくさんの箱を乗せたり、立てたり、並べたりしていろいろなものを作りました。
とっても楽しそうでした。

ご家庭でたくさんの箱を準備していただき、ありがとうございました。

2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の生活科の授業の様子です。

「えがおのひみつ たんけんたい」の学習です。
今日は、報告会を成功させようをめあてに学習しました。
みんなに知らせるためには、どうしたらよいかを考えながら準備をしています。
インタビューしたこと、見たこと、わかったことなどをペープサートや新聞、クイズなどで表現していました。

3年生 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の社会科の授業の様子です。

火事が起きると、だれがどんな仕事をするのか調べていきます。
今日は、消防設備について学習しました。
学校にもたくさんの消防設備があります。探してみるといいですね。

たんぽぽ学級 PTC パート1

 11月24日(金)
 今年度のたんぽぽ学級PTCが体育館でありました。
 司会やはじめのことば、おわりのことばを6年生の児童が担当しました。
 はじめは、緊張気味だった参加者もどんどん笑顔と歓声が上がるようになり、楽しく体を動かすことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ学級 PTC パート2

 ヨガの先生にいろいろなポーズを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の体育の授業の様子です。

鉄棒をしています。
逆上がりや前方支持回転などの練習をしていました。
得意な児童は、ひざ掛け上がりから、だるま回りの連続技をしていました。

5年生 広島市手をつなぐ育成会の方に来ていただきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 あびという言葉のみでお題を伝えるゲームを行いました。ジェスチャーも交えながら,上手に伝えることができました。決められた言葉のみで自分の伝えたいことを伝える難しさを実感していました。

 障害をもっている人も自分たちと同じように「得意なこと」「苦手なこと」があったり,好きなことに取り組んだりしていることを理解しました。
 障害をもっている人との関わり方を考え,「何か困っていたら助けたい」と振り返りを書いている児童もいました。
 
 広島市手をつなぐ育成会の皆さんありがとうございました。

5年生 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の授業の様子です。

上から、道徳、社会、理科の様子です。

道徳では、「クール・ボランティア」のお話をもとに、社会に役立つとはどんなことかを考えました。
社会科では、工業製品の輸送と日本の貿易について学習しました。
理科では、電磁石の働きについて調べています。

6年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の英語の授業の様子です。

オリジナルカレーの発表をしようの学習です。
メニュー名、食材の産地、食材の栄養の色のグループなどを、相手意識をもって伝えていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

保健だより

警報発表時の登下校について

年間指導計画

児童の安全確保について

図書室だより

いじめ防止について

広島市立皆実小学校
住所:広島県広島市南区皆実町一丁目15-32
TEL:082-251-2358