最新更新日:2024/05/23
本日:count up99
昨日:103
総数:213280
「笑顔いっぱい 夢いっぱい 元気あふれる飯室小学校」をめざします。ご支援をお願いします。

聞き比べ&概算

画像1
画像2
画像3
 5年生は音楽室で、「会津磐梯山」と「音戸の舟歌」の二つの民謡の違いを聴き取っていました。歌い方、声、拍などに注目しているようでした。
 6年生は算数科で、北海道のおよその面積を三角形に見立てて計算しているところでした。「底辺×高さ÷2」だから…と友達と協力しながら解いていました。

筆算&実験

画像1
画像2
画像3
 3年生は、算数科で十の位に繰り上がる筆算に挑戦していました。ノートもていねいに書かれており、これなら計算間違いも少なくなりそうですね。
 4年生は、理科の学習で、「閉じ込めた空気押し縮められるのか」、ビニール袋を使って確かめていました。手で押す子、おしりに敷く子、枕にする子、バラエティに富んだ実験方法で確かめていました。

2校時の様子

画像1
画像2
画像3
 2校時の様子を紹介します。
 1年生は、生活ノートを書いて先生に見てもらっていました。
 2年生は、国語科の学習で新出漢字「食」の筆順を確認していました。そのあとドリルに漢字をていねいに書いていました。

応援の練習(白組)

画像1
画像2
 続いて白組の応援の様子です。
 赤も白もがんばって応援していました。

応援の練習(赤組)

画像1
画像2
 開会式の練習の後は、応援の練習を行いました。
 まずは赤組の応援の様子です。

準備運動

画像1
画像2
画像3
 晴れた空のもと、気持ちよく準備運動の練習を行いました。

全体練習1回目

画像1
画像2
画像3
 運動会に向けて、1回目の全体練習を行いました。
 開会式や応援の練習を行いました。

見守り&挨拶

画像1
画像2
 今朝も地域の方に見守られながら登校してきました。歩道橋の上には地域の方の姿も見えます。
 目を見て挨拶をする子が増えています。

今朝の登校

画像1
画像2
画像3
 地域の方にも挨拶をして登校している様子です。(写真上)
 青くきれいな空が広がる朝でした。

懐の深さ

画像1
 昼休憩,応援団が退場してテントの下で担当の先生からの話を聞いていました。
 よく見ると,輪の中に1年生の姿もありました。どんなお話なのか聞きたかったのでしょうか。応援団の子ども達といっしょに聞いていました。
 「今,お話し中だから,あっちに行って。」ということもなく,輪に入って自然にいっしょに話を聞いていました。
 応援団の子ども達と先生方の懐の深さを感じました。 
 数年後の運動会で,前に出て応援をしている姿が目に浮かびます。

あこがれのまなざし2

画像1
画像2
 多くの子ども達が,「すげ〜。」「ぼくも・わたしもやってみたい!」とあこがれのまなざしで見ていました。
 先ほど紹介した,一生懸命全力でがんばる姿は,下学年の子ども達にとってよいお手本となっていると思います。
 保護者の皆様,地域の皆様,当日の応援をどうぞよろしくお願いいたします。

あこがれのまなざし1

画像1
画像2
画像3
 応援団のがんばりはもちろんのこと,それを見守る子ども達が,あこがれのまなざしで見ていました。
 思わず応援団といっしょに応援を始める子もいました。将来の応援団も安泰ですね。

1年生,2年生・ひまわり組 「運動会練習を頑張っています!」

画像1
画像2
画像3
 運動会まで2週間を切りました。
 練習の前にラジオ体操をしているのですが,1年生も2年生もしっかりと全身を伸ばすことができています。また,団体競技や表現のダンスの練習を頑張っています。
 全力の姿を見てもらうために,本番まで練習を頑張ります。
 

応援団長としての心構え

画像1
 応援団長の二人が向かい合っています。決してけんかをしているわけではないのでご安心ください。
 応援をリードして,正々堂々と戦う姿は,感動的でさえあります。見ていた私も,1年生から4年生も引きつけられました。

やる気が伝わってきます2

画像1
画像2
 続いて白組です。
 こちらも負けず劣らず,やる気が伝わってきます。
 甲乙付けがたい応援が繰り広げられました。

やる気が伝わってきます1

画像1
画像2
 昼休憩,運動場で応援団の練習が行われました。
 まずは,赤組です。
 子ども達の顔・声から真剣さ,やる気が伝わってきました。

みんなで集まって

画像1
画像2
 昼休憩4年生でしょうか,集まってドッジボールを楽しんでいました。

今日の給食 10月11日(水)

画像1
画像2
 「ビーフカレーライス」には,ごはん,牛もも肉,じゃがいも,たまねぎ,にんじんが入っています。赤ワイン,おろしにんにくなどが調味料として使われいて,コクがある,おいしいカレーでした。
 「フレンチサラダ」には,ロースハム,キャベツ,きゅうりが入っています。食酢や洋がらしが使われて,さっぱりとした味なので,カレーとよく合うサラダでした。

<今日の献立>
ビーフカレーライス
フレンチサラダ
牛乳

<ひとくちメモ…フレンチドレッシング> 
 今日のフレンチサラダは、材料をフレンチドレッシングであえています。フレンチドレッシングは、酢・サラダ油・さとう・塩・こしょう・洋がらしを混ぜ合わせて作ります。時間がたつと酢と油が分かれてしまうので、給食では粉の洋がらしを使います。このようにすると、うまく混ざり、なめらかなドレッシングを作ることができます。

<明日の献立>
小型バターパン
きのこスパゲッティ
りっちゃんのサラダ
牛乳

響いてくる声

画像1
画像2
 朝休憩から元気な声が運動場に響いていました。
(写真上)
 1年生は,数人でおにごっこをしていました。
(写真下)
 ブランコも人気で,順番待ちをしながら遊んでいる子ども達もいました。

水やり

画像1
画像2
 登校後,3年生がホウセンカの水やりをしていました。花はかなり少なくなっていますが,枯れないように水をやる優しさが伝わってきました。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

行事予定

案内

「飯室プラン」(年間学習計画)

全国学力・学習状況調査

学校評価

PTA

広島市立飯室小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室1544
TEL:082-835-0005