最新更新日:2024/05/31
本日:count up24
昨日:347
総数:687511
●めざす子ども像●  やさしい子ども(徳)たくましい子ども(体)よく考える子ども(知)  

1年 つながる体験学習(地域連携事業)

画像1
画像2
画像3
 1年生は、1月に体験学習(地域連携事業)の一環で、地域の皆様をお招きして、「昔遊び体験」を行いました。その後1年生全員で、来ていただいた地域の皆様に感謝のお手紙を書きました。
 地域の皆様からは、お手紙に対する温かい声をたくさん頂戴しておりました。この度、その中のお一人で、「だるま落とし」を教えてくださった山本アイ子様より、直筆のお手紙をいただきました。
 各学級では、山本様からいただいたお手紙を児童たちに紹介しました。学校と地域の皆様との温かいつながりを感じるひと時になりました。
 山本様、本当にありがとうございました。

3年 理科フェスへようこそ 4

画像1
画像2
画像3
 3年生の理科では、既習事項を生かしたおもちゃ作りをしました。
 この日は、完成したおもちゃで「理科フェス」と題した理科おもちゃゲームの展覧会を行いました。指導した光田教諭の合図で、お店側とお客側の役割を分担しながら、友達の理科おもちゃゲームを楽しみます。
 児童たちは互いに質問したり、説明したりして、理科の楽しさを存分に味わっていました。

3年 理科フェスへようこそ 3

画像1
画像2
画像3
 3年生の理科では、既習事項を生かしたおもちゃ作りをしました。
 この日は、完成したおもちゃで「理科フェス」と題した理科おもちゃゲームの展覧会を行いました。指導した光田教諭の合図で、お店側とお客側の役割を分担しながら、友達の理科おもちゃゲームを楽しみます。
 児童たちは互いに質問したり、説明したりして、理科の楽しさを存分に味わっていました。

3年 理科フェスへようこそ 2

画像1
画像2
画像3
 3年生の理科では、既習事項を生かしたおもちゃ作りをしました。
 この日は、完成したおもちゃで「理科フェス」と題した理科おもちゃゲームの展覧会を行いました。指導した光田教諭の合図で、お店側とお客側の役割を分担しながら、友達の理科おもちゃゲームを楽しみます。
 児童たちは互いに質問したり、説明したりして、理科の楽しさを存分に味わっていました。

3年 理科フェスへようこそ 1

画像1
画像2
画像3
 3年生の理科では、既習事項を生かしたおもちゃ作りをしました。
 この日は、完成したおもちゃで「理科フェス」と題した理科おもちゃゲームの展覧会を行いました。指導した光田教諭の合図で、お店側とお客側の役割を分担しながら、友達の理科おもちゃゲームを楽しみます。
 児童たちは互いに質問したり、説明したりして、理科の楽しさを存分に味わっていました。

6年 理科 学習のまとめ

画像1
画像2
画像3
 永島指導教諭が、6年生理科の最後の授業を行いました。
 「宇宙飛行士の若田さんが、宇宙空間に持って行くもの。これが生命に欠かせないものでした。6年生の理科では、その欠かせないものについて学びましたね。」既習事項を体系化して示した板書を前に、永島指導教諭が語りかけます。
 児童たちは、教科書のページをめくりながら、この一年間の理科学習を思い出し、各単元の学びを相互に関連付けていました。

2年 国語 楽しかったよ2年生(作文)

画像1
画像2
画像3
 2年生の国語科では、「楽しかったよ2年生」と題して、作文を書き、発表する取組をしていました。
 この一年間の学校生活を振り返り、心に残ったことを作文に書き表しました。
「学校行事での達成感」や「日常の中にあった友達の優しさ」など、多岐に渡る思い出の中から選んで書かれた作文には、児童たちの温かい想いがたくさん詰まっていました。

クラブ発表 9

画像1
 一年間、4,5,6年生の異学年交流で行ってきたクラブ活動の発表会(二日目)があり、演劇クラブが体育館で発表しました。
 会場には、たくさんの児童たちが集まり、観覧しました。
 練習を重ねた演劇クラブの児童たちの演技は、とても明るく楽しい内容で、観る側に元気を届ける作品でした。

画像2

クラブ発表 8

画像1
 一年間、4,5,6年生の異学年交流で行ってきたクラブ活動の発表会(二日目)があり、演劇クラブが体育館で発表しました。
 会場には、たくさんの児童たちが集まり、観覧しました。
 練習を重ねた演劇クラブの児童たちの演技は、とても明るく楽しい内容で、観る側に元気を届ける作品でした。

画像2

クラブ発表 7

画像1
画像2
画像3
 一年間、4,5,6年生の異学年交流で行ってきたクラブ活動の発表会(二日目)があり、演劇クラブが体育館で発表しました。
 会場には、たくさんの児童たちが集まり、観覧しました。
 練習を重ねた演劇クラブの児童たちの演技は、とても明るく楽しい内容で、観る側に元気を届ける作品でした。

クラブ発表 6

画像1
画像2
画像3
 一年間、4,5,6年生の異学年交流を行ってきたクラブ活動の発表会(二日目)があり、演劇クラブが体育館で発表しました。
 会場には、たくさんの児童たちが集まり、観覧しました。
 練習を重ねた演劇クラブの児童たちの演技は、とても明るく楽しい内容で、観る側に元気を届ける作品でした。

1年 体育 マット・跳び箱の運動あそび 2

画像1
 1年生の体育科では、マット運動と跳び箱運動の運動遊びに挑戦していました。
 マット・跳び箱共に、両手で体をしっかりと支持することを先生が教えていました。
 十分な量の運動を行った後は、友達同士で協力し合い、器具の片付けをしていました。
 進級を前に、一年間で成長した姿を見ることができました。

画像2

1年 体育 マット・跳び箱の運動あそび 1

画像1
 1年生の体育科では、マット運動と跳び箱運動の運動遊びに挑戦していました。
 マット・跳び箱共に、両手で体をしっかりと支持することを先生が教えていました。
 十分な量の運動を行った後は、友達同士で協力し合い、器具の片付けをしていました。
 進級を前に、一年間で成長した姿を見ることができました。

画像2

4年 書写 四年生のまとめ

画像1
画像2
画像3
 4年生の書写は学年のまとめをしていました。
 「筆遣いに注意して、自分に合う言葉(二字熟語)を書きましょう」沖野教養が課題を提示します。
 児童たちは、これまで書写(毛筆)で学んできた筆遣いを思い出して、伸び伸びと筆を動かしていました。

3年 国語 モチモチの木

画像1
 3年生の国語科では、「モチモチの木(斎藤隆介:作、滝平次郎:絵)」の学習に取り組んでいます。
 この日は、登場人物の人物像を探っていました。
 児童たちは、叙述を基に、「豆太やじさま」の性格や行動の特徴を読み取っていました。

画像2

わかば 少人数学習 2

画像1
画像2
 わかば学級では、少人数学習を行うことで、児童一人一人に寄り添った授業づくりに取り組んでいます。
 この日も、いつもと変わらぬ授業の光景が見られました。
 児童たちは、自分のペースで学習課題に向き合い、理解を深めていました。

わかば 少人数学習 1

画像1
画像2
画像3
 わかば学級では、少人数学習を行うことで、児童一人一人に寄り添った授業づくりに取り組んでいます。
 この日も、いつもと変わらぬ授業の光景が見られました。
 児童たちは、自分のペースで学習課題に向き合い、理解を深めていました。

クラブ発表 5

画像1
 一年間、4,5,6年生の異学年交流で行ってきたクラブ活動の発表会がありました。
 この日は、ヨガ・フラダンスクラブと南中ソーランクラブの発表が、体育館で盛大に行われました。
 たくさんの児童たちが集まり、各クラブのすばらしい演技を応援したり、鑑賞したりしました。

画像2

クラブ発表 4

画像1
画像2
画像3
 一年間、4,5,6年生の異学年交流で行ってきたクラブ活動の発表会がありました。
 この日は、ヨガ・フラダンスクラブと南中ソーランクラブの発表が、体育館で盛大に行われました。
 たくさんの児童たちが集まり、各クラブのすばらしい演技を応援したり、鑑賞したりしました。

クラブ発表 3

画像1
画像2
画像3
 一年間、4,5,6年生の異学年交流で行ってきたクラブ活動の発表会がありました。
 この日は、ヨガ・フラダンスクラブと南中ソーランクラブの発表が、体育館で盛大に行われました。
 たくさんの児童たちが集まり、各クラブのすばらしい演技を応援したり、鑑賞したりしました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立宇品小学校
住所:広島県広島市南区宇品御幸四丁目5-11
TEL:082-251-8304