最新更新日:2024/05/29
本日:count up14
昨日:176
総数:304272
≪校訓≫ 皆のおかげと思い 実のある人となる  ≪学校教育目標≫ 豊かな心と健やかな体をもち、自ら学ぶ児童の育成      

6年生 運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の運動会の練習練習の様子です。

徒競走「Great Power Run」の練習をしました。
係の仕事もあるので大変です。

5年生 運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の運動会の練習の様子です。

グラウンドに出て、騎馬戦の練習をしました。
入退場もきちんとできていました。
本番が楽しみです。

2年生 運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の運動会の練習の様子です。

今日は、「かけっこ、全力、2年生!」の練習をしました。
きちんと並んで自分の順番を待ちました。

コースから出ないように気を付けて走りました。

4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の理科の授業の様子です。

「とじこめた空気と水」の学習をしています。
外に出て、空気でっぽう、水でっぽうをしました。

3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の算数の授業の様子です。

かけ算の学習をしています。
今日はレベル6にチャレンジです。

937×4のひっ算をしました。
発表も頑張っています。

10月5日 今日の給食

画像1 画像1
(今日のメニュー)
パン
りんごジャム
ポークビーンズ
野菜ソテー
牛乳

いんげん豆は、金時豆・うずら豆・とら豆など、たくさんの種類があり、見た目が白いものを白いんげん豆と呼んでいます。
いんげん豆には、たんぱく質 ・カルシウム・鉄・糖質・ビタミンB1など、成長期に必要な栄養素がたくさん含まれています。
調理の方法も多くあり、今日のように煮込み料理やスープに入れて、色々な国で食べられています。

おいしいポークビーンズでしたね。
りんごジャムもうれしいですね。

4年生 運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の運動会の練習の様子です。

最初は、体育館で表現の練習をしました。自分たちで曲に合わせてリズムを取りながら練習することができました。

その後は、グラウンドに出て徒競走の練習をしました。

5年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の音楽の授業の様子です。

廊下を歩いていると、「ルパン三世」のテーマが聞こえていきました。
音楽室で5年生が、リコーダーと鍵盤ハーモニカで、「ルパン三世」のテーマを演奏していました。
とても上手に演奏していました。

3年生 運動会の練習

画像1 画像1
3年生の運動会の練習の様子です。

3年生は、台風の目を行います。
並び方や入場、退場の練習をしました。
よい態度で練習しています。

2年生 運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の運動会の練習の様子です。

今日も空がきれいでした。
とてもよく頑張って踊っています。

6年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の英語の授業の様子です。

今日は、「なんの動物の鳴き声か考えよう」の学習をしていました。
日本語の鳴き声と、英語の鳴き声が全く違うことに驚いていました。

その後に、「それぞれの地域にどんな生き物が住んでいて、何を食べているか」を聞き取ってノートに書きました。
よく聞き取れていました。

1年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の算数の授業の様子です。

教室に行くと、テストをしていました。
テストのやり方を担任の先生が丁寧に説明し、その後テストをしました。
真剣にテストに取り組んでいました。

隣のクラスに行くと、プリントが終わった子供たちは、タブレットのドリルパークでそれぞれが問題を解いていました。

頑張っています。

業務の先生方の共同作業

画像1 画像1
画像2 画像2
業務の先生方の共同作業で、草刈りや、生け垣の選定などを行っていただきました。

朝晩は涼しくなりましたが、日中はまだまだ暑いです。
そのような中、業務の先生方に草刈りなどの環境整備をしていただきました。

ありがとうございました。

10月4日 今日の給食

画像1 画像1
(今日のメニュー)
豚丼
かわりきんぴら
ぶどうゼリー
牛乳

今日は地場産物の日です。
ねぎは広島県で多く作られています。ねぎは大きく分けると、葉ねぎと白ねぎに分けられます。
昔は、関西では主に葉ねぎ、関東では白ねぎが栽培され、食べられていました。現在では、地域を越え、料理に合わせて使い分けており、給食では汁ものや、今日のように丼などに葉ねぎを使うことが多いです。
また、今日の豚丼に入っているえのきたけも広島県で多く作られています。

おいしい豚丼でしたね。
ぶどうゼリーもうれしいですね。


1年生 こくご

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の国語の授業の様子です。

「カタカナでしりとりをしよう」の学習です。
ノートにたくさん書くことができました。

2年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の音楽の授業の様子です。

鍵盤ハーモニカを吹いていました。
「ドレミで歌ってから演奏しよう」の学習です。
「かっこう」を上手に演奏していました。

3年生 図書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の図書の時間の様子です。

自分で探した好きな本を、読みたい場所で静かに読んでいます。
読書の秋です。

6年生 保健

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の保健の授業の様子です。
「飲酒の害」について学習していました。
飲酒をすると体にどんな害があるのかを教科書で学習しました。

教室に入ると、
「校長先生、お酒飲みますか?一気飲みはだめですよ」
と6年生の児童に言われました。
健康でない肝臓の写真も見せてくれました。
心配してくれる優しい6年生です。

第2回学校運営協議会がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
10月2日(月)18時より、校長室で第2回学校運営協議会が開催されました。
12名の委員の皆様、全員出席のもと開催されました。

今回の学校運営協議会は、学校評価(中間報告)と、全国学力・学習状況調査の結果について報告しました。
子どもたちのがんばりや、教職員についての、たくさんの肯定的なご意見や励ましをいただきました。
また、今後に向けて、建設的なご意見もいただきました。

これからも、地域の学校として、地域の皆さんとともに学校運営を行っていきます。

10月3日 今日の給食

画像1 画像1
(今日のメニュー)
減量ごはん
親子うどん
ちくわのお好み揚げ
即席漬

ちくわのお好み揚げは、広島名物の「お好み焼き」にちなんで作られました。
小麦粉・あおさ・紅 しょうが漬を混ぜ、お好みソースも一緒に入れて衣を作り、ちくわにつけて揚げました。
しっかり味がついているので、そのまま食べてもおいしかったです。お好み焼きの風味がしました。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

保健だより

警報発表時の登下校について

年間指導計画

児童の安全確保について

図書室だより

いじめ防止について

広島市立皆実小学校
住所:広島県広島市南区皆実町一丁目15-32
TEL:082-251-2358